※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんるぅ
妊娠・出産

NSTでお腹が張ると胎児の心拍が下がる可能性があり、陣痛に耐えられるか検査があります。計画分娩や帝王切開も考慮されています。陣痛に耐えられる検査内容や経験者がいるか教えてください。

NSTをしていて、お腹が長く強く張ってしまったあとに胎児の心拍が下がってしまうことがあり、陣痛に耐えられるかどうかと先生に言われました>_<

来週に今後の方針を決めると聞いたのですが、赤ちゃんが陣痛に耐えられるかどうかテストするか、計画分娩で陣痛を起こして経膣分娩に挑戦するけど、万が一のために帝王切開も考えることもあると言われました(・_・;

赤ちゃんが陣痛に耐えられるかどうかのテストは何をするのでしょうか⁇
やったことある方いらっしゃいますか⁇(・_・;

コメント

mm.7

他のサイトで似た質問をしてる方がいて、そこに産婦人科看護師と言う人がコメントしてたんですご、胎児が陣痛のストレスに耐えられるか、オキシトシンを点滴静脈注射し、胎児に軽いストレスを与えるみたいです。そこで、心拍の低下などがなければ、自然分娩可能ですが、低下が見られれば帝王切開になるらしいです。
陣痛負荷テスト、またはオキシトシンチャレンジテストとも言うみたいです。

  • ちゃんるぅ

    ちゃんるぅ

    回答ありがとうございます(*^^*)
    そんなテストがあるのですね(/_;)
    名前も教えて頂きありがとうございます(o^^o)
    ちょっと検索してみます♡

    • 9月5日
  • mm.7

    mm.7

    体験談ではなくて申し訳ないです(╥ω╥`)

    • 9月5日
  • ちゃんるぅ

    ちゃんるぅ

    いえいえ(*^^*)
    そんなテストがあるのか、そのまま分娩になるのか不安だったので、調べることができたので十分です(o^^o)
    ありがとうございました(´▽`)ノ

    • 9月5日