※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子育てがしんどくなりました。子どもの行動に悩んでおり、支援センターや友人との関わりを増やすことを考えています。一時保育に行かせるべきでしょうか?

相談させて下さい。
子どもが1歳を過ぎてから、急に子育てがしんどくなりました。


ソファの背もたれに登って遊ぶ、
危ないからやめなさい!と降ろしては大泣き…。
を一日中やってます。笑

あとは、物を片付けようとしない、
散らかすだけ散らかす。
ないない、と教えると一瞬やって、全てポイポイ出す。

DVDデッキのボタンをいじる。
DVDかかってる最中に開閉を押しちゃう。

スプーンフォーク中々使えない。
腹8分目になると立ち上がって歩きまわる。
家中米粒だらけです。

しまいには食卓(ローテーブル)に登る。
支援センターでも、同じ様に机によじ登ってしまう。

工作ができない。支援センターで他の同級生の子は黙々と座って工作ができるのに、娘はシールを食べたり、紙を破いたり…

歯磨き、お着替え、オムツ替え、
全て泣いて癇癪をおこします。


そうかそうか、魔の2歳児が、○○は早く来たんだよね、
うんうん…と言いながら冷静にやっていますが、
私の機嫌が悪いせいか、最近娘もチラチラと不安そうに私の顔色を伺ったりしている様な気がします。申し訳ない。


双方の両親も遠く、普段一人で子育てをしているので
周りとのかかわりをもっと増やしてあげた方が良いのかな、と思っています。

(支援センターやお友達と遊んだりで、週2日位は他の人と関わってはいるのですが…)


保育園に預ける余裕は無いですが、
一時保育に月に数回預ける余裕はあります。
ここはお金を払ってでも、一時保育に行かせるベきでしょうか?
皆さんの経験談を教えて下さい。

コメント

男三兄弟

うちも孫な感じです😂
まして赤ちゃん返りはじまって…😂

預けたいなら預けてもいいとおもいますが…😂いまだけだから、って自分にいいきかせてます😖💧

結 mama

私の感覚をお伝えしますね…。
うちもソファーの背もたれ登ってました。落ちたら落ちたでいいーや!椅子側に落ちるなら、まぁ怪我はないか!ていう感じです。ついこの前、反対側にジャンプして痛かったのかそれ以来ソファーの背もたれ登らなくなりました(笑)

片付けも正直1歳1ヵ月でしたら散らかし放題ですよ。うちの所は最近やっとないないしてー!と言ったらしてくれるようになりましたが大人がやるみたいに全部キレイにはなりません。だってまだ1歳ですからね…
常日頃から声をかけながら大人の片付ける姿を見せる事でもう少し理解が深まったら片付けできるようになります(*^ω^*)

DVDはむき出しなのでしょうか?扉があるなら扉のロックをするだけでイライラおさまります!100均にも売ってます!
うちは食器棚やキッチンの所などありとあらゆる所開けてくるので、イライラしないためにも全部ロックしてます😏

スプーンフォークはそんなに焦らなくていいと思います。
個人差あると思いますが自分で使えるようになったのは1歳4ヵ月でした!
それまではこっちがスプーンに食べ物を乗せて子どもが口に運ぶ練習をしてました!時々子どもに手を添えながらスプーンをすくう練習したりしてました!本当に使えるようになるんかー?と思ってましたが、ある日突然使えるようになりました!

立ち上がって歩き回って1.2回促しても座らないようであればごちそうさましていいと思います。

うちもローテーブルに登ります。
ダイニングテーブルにも椅子使って器用に登ります。一応注意しますがこれは諦めました😓

工作にまだ興味ないのかな??
同級生は同じ月齢ですかね??

つっちーさんが少し離れて休憩したいと思うなら預けてもいいと思います!!
預けてちょっと一息つくのは全然悪い事ではないですよ(((^-^)))
保育士さんにも相談できますしね!

ただ、ちょっと娘さんに求めすぎてるのかな?と思いました!!
みんな早かれ遅かれいつかできるようになるのでもうちょっと気楽にいかれてもいいと思います。

子育て大変ですが楽しくお互い頑張りましょうね(*`・ω・)ゞ
長文失礼しました!

  • 結 mama

    結 mama

    グッドアンサーありがとうございます✨
    じじばばに何言われても育てるのはつっちーさんなのでつっちーさんと娘ちゃんのペースで子育てしましょう(*^ω^*)

    家での遊び積み木とかどうですか?
    うちの市では積み木を積んで行くのを1歳半健診でありましたヽ(;▽;)ノ
    一緒に積んで遊ぶと倒すのも楽しい積めると嬉しいで結構喜んでやってましたよ(*`・ω・)ゞ

    • 12月21日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊✨

    積み木遊び!いいですね。お友達にもらったやつがあるので、やってみます。集中力もつきそう。
    うちの市も1歳半健診なので、もしかしたらあるかも・・・

    そうなんです。
    実家のじじばばは昔から、娘(私と姉)には赤ちゃん言葉も教えなかったり(マンマじゃなくてごはん、ワンワンではなく犬)食事も手づかみさせなかったりと、拘りを持って?お行儀よく育ててきた!と言ってるので、
    私自身があまり自由に育ててきてもらってないんだと思います💦💦

    義実家は逆に、ザ!肝っ玉母ちゃん!という感じで、、笑。 この間も、親がしっかりしてると、子どもが育たないよ笑 と言われ、なんだか肩の荷がおりたような感じでした。

    • 12月23日
はる

一時預りに預けたからと言って、つっちーさんが悩んでいることの解決にはならないと思います💦
保育園に通うのと一時預りとではやはりぜんぜん違って、一時預りはあくまでも一時的なお預かりって感じです。
それに、月に数回行ったところで特に変わりはないと思います💦

  • はる

    はる

    途中で送っちゃいました(>_<)

    書かれていること、1歳1ヶ月ならどれも「そりゃそうだよなー」ということばかりだと思いますよ。
    工作も1歳になったからみんなが同じようにできるようになる訳ではないですよ!

    • 12月21日
ぱんなこった

うちも同じ感じです!
なかなか家から出ないし同年代と子らとの関わりはほぼありません(;・ω・)
家で暴れられるのはもうあきらめてます。。
ただ電化製品だけはキツく怒って触らせないようにしてます😅
今はインフルエンザとか流行ってるし、流行過ぎたら一時保育とか考えてます😊

deleted user

もう一歳になりますが片付けなんてする気配全くありません。
ないない、でわかるのすごいですね!

スプーンとフォークも全く使えません。
手掴みすらしません…
うちはハイローチェアを椅子にしてベルトしてるので動けないようにしてます。

まだ一歳一ヶ月ですし工作なんて出来ることのほうがまれなのでは?😱

歯磨き、着替え、オムツ、うちの子もめっちゃ嫌がります…
大変ですよね…

半年くらいまで様子見でいいのではないでしょうか?
そこまでして一時保育預けなくてもいいと思いますが…

そらまめ

預けてリラックスするのも大切ですよ。育児をする人のメインがお母さんなら尚更です。

ちなみに私は長女が1歳のとき、ソファに登ったりして危なっかしいときもすぐ手を出せる範囲で見守りしてやりたい放題やらせちゃってました笑

片付けも出来てなかったですし、1歳半でようやくスプーンとか使い始めました。
そんな長女も今では年齢相応にできるようになってます。焦らなくて大丈夫ですよ。

ちなみに長女は保育を利用するようになってからグンと成長したように思いました。

やや

今、娘さんが楽しんでやっている行動すべてが"あそび"です。月齢的にも当たり前の行動です。
1歳1ヶ月でおとなの言うとおりに何でもできてしまう子のほうがこわいですよ💦

みかりん

うちは1歳3ヶ月ですが、同じような感じです。
ものは片付けないし、もくもくと工作なんかもしません😅
そしてスプーンもフォークも使えません。
そんなものかと思ってました…。

りんりん

うちは2歳になったばかりですが、半年くらい前からずーっとそんな感じですよー😅
ソファはないですが、ダイニングセットのイスに登りまくり。でも、登れなかったのが登れるようになったから?すごいなーって感心して見てます。たまに落ちますけど、怪我だけはしないで欲しいなと。あと、ダイニングの上にあるものを勝手に食べるのもやめて欲しいです、食いしん坊です。
片付けも全然できません。1歳前後の時はできたから、、やり方はわかってるんだろうけど…。私が片付けて掃除機取ってくる数秒の間にオモチャひっくり返してて、ふりだしに戻る…です😱
DVDも押して開けちゃって、自分で開けたくせに自分でキレてます(笑)それ見て爆笑する私。
フォーク、スプーンも全く見向きもせず、あんかけやスープまで手づかみ食べしていた息子ですが、1歳11ヶ月過ぎたら突然道具に目覚めたようで、そこからモーレツに上手に使えるようになりました。が、まだ手づかみと半々くらいかな💦修業中です(笑)
支援センターは、行った方がいいのか心理士さんに相談したことがありますが、「お母さんの負担にならなければ行ってもいいんじゃないかな」とのことで、私はどちらかといえば苦手なので、息子と2人で散歩したり公園行ったりしています。
工作も、全然やらなかったです。でも、家でシール貼りとかやらせてみたら、それからは少しやるようになりました。突然言われても何をしていいか分からなかったみたいで、シール貼りや絵の具のたんぽ遊びなど、家でやらせたら、何をすればいいのか分かってきたみたいです。
一時保育は、私のつわりの時期にお世話になっていました。息子にとっていい刺激になったみたいです。でも今は感染症が怖くて行かせてないです。
色々やらかすけど、止めようと思うとストレスが溜まるので、基本少し離れたところから見て放置(危なくなければ気にしなーい!)のスタンスで見てます。
むしろ、何もできない赤ちゃんだった息子がイッチョマエにイヤイヤとか自己主張してるの見ると、なんか笑っちゃってます(笑)
ストレス溜めずに、適度に頑張りましょうね!

ひなまま1024

1歳児で大人しくて大人の言うこと聞くなんてめったにないと思いますよ。スプーン、フォーク使うようになったの最近ですし、テーブルは登るし。片付けは最近ないないねーで出来るようになりました。よく散らかしますが。工作どころか絵本とかよく破ってました。余りにもご飯粒だらけにする時は下着姿でごはん食べさせてます(笑)食後はオムツ一丁(笑)
そんな時期なんだと思います。
一時保育はいったほうがいいと思います。離れる時間があると優しくなれますし、保育士さんも相談にのってくれると思いますよ。

②児ママ

うちもそんな感じでしたよ?まだ一歳なったばかりならそんなもんです✨

うちの子は最近大人が言うことを少し理解してきたくらいです🎵

私は週1回ですが一時預かり保育を利用してます🎵
妊娠中ということもあり、イライラしてしまって😅たまには気分転換した方がいいとおもいますよ😆

ペローナ

うちもそんな感じですよー!まだ小さいから仕方ないですよね。その年齢で片付けをしっかり出来る子いないと思います。たまたま片付けしてくれた時には「うちの子天才」くらいに思っちゃってます(笑)DVDは対策してます。それでも開けろとぐずるときは開けて壊れるようなことしないか見張って触らせたりして。スプーンやフォークも上手に使えないけど使えたらやっぱり天才か、くらいに思ってます(笑)立ち上がって歩きまわるのはいつものこと。他所なら良い子に出来たりするので気にしません。家中米だらけになるけどこの時期は仕方ないですよね。もちろんテーブル登るのも好きでした。
工作なんてムリです!
歯磨き、お着替え、オムツ替えよく泣いて嫌がります(*´ω`*)この時期はみんなそうじゃないでしょうか?

つっちーさんは几帳面できっちりしたい性格なのかなーと思いました。小さい子にきっちり求めちゃうから自分がしんどくなってるのかなーって。

*

うちも体を沿って大泣き
→そりすぎて頭を打って更に泣く

物は最近片すようになったかな?
でも自分で片付けて
またすぐに全部だしてきます。

DVDデッキの扉にチャイルドロックかけても外して触ってます。

スプーンフォークつかえません。

ハイローでベルトしめて食事ですが、
すぐに抜け出す。バンボも同じ
机に直接つける(宙ぶらりんのやつ)も
上手にベルトから抜け出してテーブルに登る。

工作はできないし紙でもなんでもすぐ口に。

歯磨きは最初から嫌いじゃないようですが
着替えもオムツも癇癪。


義家族と同居でもこれです。
あるあるですね。笑
お互い頑張りましょうね😂💓

なんても口に運ぶのは、歩くようになれば収まったという友人が多いです。うちはまだ歩かないので当分先かな〜😂

deleted user

1歳ならお片付けもスプーンもフォークも使えませんよ?
1歳ってそんなもんだと思います^ ^
うちもps3の電源ピッピピッピ押されるので電源ボタンにシール貼ったり触られたくない物は届かないようにしたりおもちゃも散らかされてもすぐ片付け出来るように大きめのおもちゃ箱にしてポイポイ放り入れるようにしてます!
ご飯食べるときも毎回私も米だらけです!
私は服を入れてる所を開けられて服を全部ポイポイ放り出されたりオムツの引き出しも開けてポイポイ出されますが見てて面白いですよ🤣
最近はお気に入りのオモチャを取ろうとするといっちょまえに怒るので可愛いなーと思ってます♥️
怒ったりするのではなく成長してるんだなって思って見てるとイライラしなくなりませんか??

ちゃん

1歳1ヶ月なら書いてあることほとんど普通かと💦よっぽど大人しいとか、工作に興味津々とか、そうでない限りはみんなそうだと思いますよ💦
うちもそうです。
魔の2歳児と1歳児育てて毎日バッタバタですが、預けようと思ったことは一度もありません。
でも、お母さんがしんどくて辛いなら一時保育に預けてみてもいいかもしれませんね。

ドラえもん

うちの子かと思うくらい一緒です!(笑)
もう、仕方ないかぁ😰って割りきることにしました。
だけど、怒っちゃうことも沢山ありますけど。

玩具はままごと用、本用、ぬいぐるみ用、その他と箱を分けてとりあえずそこに入れるだけの収納でズボラな私も片付けやすくしました。

スプーン、フォークは根気かなと思ってます。

シールや紙を食べたらうんちで出てくるのを待ちます。(笑)

歯磨きは私も一緒にやります。
そして、仕上げはささっとで終わらせます。
最悪、歯医者に行って磨けばいいと思ってます(笑)

もう、気にしだしたらキリ無いしめんどくさいからやめました‼

とりあえず、元気に生きてくれさえすれば良しとしましょう‼(笑)

deleted user

全然魔の2歳児状態だと思いませんでした!!一歳ならみんなそんなもんで普通じゃないですかね?^ ^

うちの息子もソファの背もたれよく登ってましたがひっくり返って怖かったのかそれ以降登りません。w
物の片付けなんてまだまだできないですよ!ないない の意味わかってるだけいいと思います!^ ^ おもちゃは散らかし放題ですが1日の終わりに一緒に片付けようねと言って片付けてます!

DVDデッキやプレステみたいなのも子どもは大好きなので、触れない工夫できませんか?

工作なんて一歳じゃ難しいですよ!
紙破いたりが楽しいんじゃないですかね?
うちはよく新聞紙やぶいて遊んでますよ(^ ^)

たしかに、一歳でも大人しくできる子もいますがみんながみんなそうではないですし、比較したりしないでいいですよ!^ ^

比べたっていいことないですし、その子その子のペースで育ちますし^ ^

一時保育になぜ預けるのかがよくわかりませんが、預けたとしても悩みの解消にはならないのかな…と思います(´;ω;`)

ゆき

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます❤️(T ^ T)
実家のじじばば共が教育熱心で、食事中の動画を送った際に「汚いしみっともない」ばりに色々言われたので、「え、そうなの…(・Д・)」と思っていましたが、皆さんまだ手づかみなんですね。なんだか安心しました。


ソファに登るのは、放置で良いんですかね?
危ない物は無いので登っても(一応は)大丈夫なんですが、、、
親が都度注意しないと、他所で同じ事をしちゃうのが正直恥ずかしいです。
この間、支援センターで机に登ってしまった際も、その時いた先生方にちょっと苦笑いされてしまい。それが引っかかっていて。


一時保育の利用は、娘も他の子や他の先生達と一時的にですが過ごす事によって、新しい刺激になってくれるのではないかなぁと思いました。家では絵本やDVD、うたあそび少しとかなりマンネリなので💦


すみません、まとめてお返事になってしまい💦

カナぷう

うちも下の子が同じでしたよ。
机や椅子、どこでもよじ登ります。最初は危ないからと止めてましたがキリがなくなりいまはある程度好きにさせてます。たまに落ちますが、そこから自分で気をつけるようにもなりました。
物も最初は片付けますがまたすぐ散らかすので諦めてます。子供たちが寝てから全部片付けてます。
DVDもボタンをいじるし触ったりしますよ。
ご飯も飽きたら歩き回ってます(-。-;
何にでも興味津々な頃なのである程度は好きにさせてます。
全てにダメだと言ってたらこっちもイライラするし、ダメなことほど子供ってやりたがるんですよね。
ソファーや机もよじ登るのが好きなら床にクッションなど敷いて落ちても大丈夫なようにしてやらせてます。
シールや工作は最近になってするようになり、シールをもたせたら真剣に貼ってるか気づいたら部屋中にシール貼られてます笑

興味津々なことも大切ですよ。それに飽きたらすぐに違う遊びを見つけ出すのでいい意味で適当にするのがストレスためない秘訣だと思います。

やや

え〜!うちなんて未だに顔中米粒だらけ、机も床も…毎日です。
じじばば…子育てしたこと忘れちゃったんですかね?💦
ママリのみなさんの回答見せてあげてください!!

机に登るのだって当たり前ですよね!そこに机があるんだから!
支援センターの先生たちがいけないですよ⚡

娘さんがしている、おとなからすると"イタズラ"は、立派にできるようになった成長の証です✴
たくさんたくさん褒めてあげてください♥そして一緒に遊んであげてください♥それだけで娘さんは大満足だと思います(*^^*)

りんりん

うちも、義母には「スプーンやフォークは使わないの?」と言われ、実両親と食事をしている時に息子がパンケーキをお茶に浸して食べたら(食べやすくなるみたいで、スープやお茶に食べ物を浸して手づかみで食べます)「うわぁ…」「ひゃあ…」と何度も言われ…。
正直良い気分はしませんが、親は私と夫なので放っておくことにしました。私と夫が良いと思うように育てようと思うので!
支援センターの先生なんてもはや他人ですから、ますます関係ないですよ(笑)

りんママまいこ

うちも全く同じです(ღ˘⌣˘ღ)
デッキは私はそこに突っ張り棒と布を細工して目隠ししてます。
イスはみんなしばらく撤去。
1人目の女の子よりすごく手がかかりケガも多い気がします!
大人が気付いて撤去出来るものは早めにする。それが我が家のやり方ですかね。
無くし過ぎるのも自ら危険回避を出来なくしてしまうこともあると、我が子を見て勉強してます。
危険なところは教えてもいないのに後ろ向きで下りて来たりします!
子供も知らずに学んでるのですね!
危険な場所には柵を付けたり、前の方が書いてあるコンセントなどはカバーをしたり他の家具を置いたりして隠しています。
うちも食事はチェアにベルトで完全包囲!立ち上がって落下よりは良いかな?と思っています。
うちは手づかみ食べです。
全然出来なくて当然だとまだまだ思っています。