※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カーロ
妊娠・出産

腹帯は毎日巻く必要がありますか?お腹が大きくなったらマジックテープタイプの腹帯が良いでしょうか?

腹帯について質問です( ´•௰• ` )
お義母さんから腹帯が届き戌の日に巻くのはわかるのですが、毎日巻くのでしょうか?
また、お腹が大きくなってきたらマジックテープタイプなどの腹帯はした方がいいのでしょうか?

コメント

カーロ

追記
戌の日に腹帯を自宅で巻くだけではだめなのでしょうか?

あお

腹帯わたしもありますが、ほぼ使用しませんでした( ;∀;)

  • カーロ

    カーロ

    ありがとうございます!
    使用しない方もいらっしゃるんですね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
    お腹が苦しいとかですか?

    • 12月21日
⑅みにぃ⑅

安産祈願の日に腹帯を持って行って、ハンコ押してもらいましたよ(^^)

仕事の都合上、立ったり座ったりが激しいのでズレ防止になればと思い、パンツタイプにしました!腹巻+腹帯を巻くタイプも買ったんですが、やはりズレが気になって💦


8ヶ月の今でもパンツタイプの使ってますよ♪

毎日着用してるので洗い替えを数枚買ってあります(^^)

  • カーロ

    カーロ

    ありがとうございます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
    みなさんズレが気になるとよく見るのでパンツタイプ探してみようと思います!

    • 12月21日
y3♡

私は、戌の日は、どこにいくわけでもなく、主人に巻いてもらい1日たってから外しました。

4ヶ月くらいからお腹を冷やさないようにも腹巻きを毎日してます。

  • カーロ

    カーロ

    ありがとうございます!
    そーなんですね( ´•௰• ` )
    主人に聞いてみます!

    • 12月21日
miosuke

私はあまりお腹が出ないタイプだったので、しなくても大丈夫でしたが、お腹が大きくなって来ると腰に負担がかかります。
その時に、腹帯すると随分楽になるみたいです。腰痛持ちの友達は、腹帯なしでは生活出来ないって言ってました😅

  • カーロ

    カーロ

    ありがとうございます!
    お腹が大きくなってきたら試してみるのがいいのかもしれないですね( ´•௰• ` )

    • 12月22日
ママリ

色々なタイプの腹帯買いましたが、34週現在その必要性を全く感じていないのでつけていません。
カーロさんもつけてみれば、これ意味あるの?って思うと思います。
でも腰痛あるような人は腹帯してると楽とかいう人もいるようなので、その人の状況によるのでしょうか。

親世代は腹帯腹帯うるさいですけど、病院でも腹帯は保温の意味しかないからしなくていいと言われていますよ。
私は防寒のためにマタニティ用のスパッツ履いていますが、スパッツでもゆるゆる腹巻きでも腹帯でも防寒になっていればいいと思います。

締め付けるのは血流悪くしていけないというのも見たことあります。

結局日本だけの昔ながらの風習なだけなんで。

  • カーロ

    カーロ

    ありがとうございます!
    お腹を冷やさないものならいいってことですかね(´・ω・`)

    • 12月22日