

IRUKA
義務になると辛いですよね、😭😭
作るのも大変だし、上手くいかなくてイライラ、、、
私もスプーンはたかれ、床も服も汚れた時はイラっとしてしまいました。
娘の場合ですが、好きな歌を歌いながらスプーンを口に当てると食べてくれます。
またおもちゃを見せながらも比較的効果がありました。
またスプーンも食べさせにくく、口に入れにくかったので、変えてみたら私の負担も軽くなり、娘の口に上手く入るようになりました。
ご参考下さい^_^

ぱんだ
食べてくれないと心折れますよね😭ぜーんぜんダメじゃないですよー大変ですよね食べさせるの💦うちの子も7ヶ月まではほとんど食べず、BFも嫌で食べなかったです💦色々やってもダメで、何でもいいから食べることた興味もってもらいたくて赤ちゃんせんべいを与えたら少し食べるようになり、8ヶ月に入って突然食べるようになりました✨
と、言っても同じ月齢の子より少ない量ですが、保健師さんに聞いても食べる練習なんだから大丈夫!と背中を押されて今に至ります。未だに食べムラはあります😭ですが、いつか食べるようになると割り切って一緒に頑張りましょ☺️でも、もし疲れていたら思い切ってお休みしてもいいかと思います。
●ママが食べてるとこ見せて、口をもぐもぐしたらすかさずスプーンを入れてみる←こちらでアドバイス頂いてやってみたら食べました◎
●お口に入れて食べたら大げさに褒める
●お粥を少し固めに7部粥→5部粥する
●かつおダシなどで味付け
今日は眠かったのか半分以上残してます😅
未だに試行錯誤の毎日ですが参考になれば幸いです\( ¨̮ )/
コメント