
コメント

てっちゃん
うちは離乳食バグバク食べますが、5ヶ月からずーっと体重キープです!ハイハイだと思ってます!
減ってないのなら大丈夫だと思います!
完母の特に男の子は離乳食あまり食べないとよく聞きますよ!卒乳したら食べるようになるみたいだし、気にしすぎなくていいと思います!!どうしても気になるなら小児科や市の検診の時に相談してみては??

あい
そのくらいになると、体重の増え方はなだらかになりますよ。
とりあえず離乳食を食べるようになるまではしっかり母乳をあげるしかないと思いますよ。
-
ゆりち
体重は心配しなくて大丈夫なんですね。
しばらく母乳だけで様子を見て、また再開したいと思います。
ありがとうございました!- 12月21日

すぴっぴ
私も同じでした!
10ヶ月までほとんど増えず背も小さくて心配してました。
完母のせいなのかとも思い不安になりましたが
離乳食を作るところを見せたり
自分たちが食べるときに膝に抱えて
同じ目線で食べ物を見られるように旦那がしてくれました。
1ヶ月もするうちに息子はヨダレだらだら、お箸をとりあげたり食に関心が高まり離乳食も大分食べるようになりました。比例して夜間授乳がなくなり生活リズムも整い体重、背もぐんぐん伸び増えました!
またおっぱい星人だったのに自然卒乳を1歳1ヶ月でしました!
-
ゆりち
回答ありがとうございます。
10ヶ月を過ぎてから食べる様になったという事でしょうか??
仰る様に息子に食事の様子を見せたいと思います。
おっぱい大好きなのにすんなり卒乳されたのですね!- 12月21日
-
すぴっぴ
食べるようになったのは8ヶ月ぐらいでした!でも食べるようになった割に増えない日々でした。
抱っこしながらの食事大変かと思いますが食事を好きになると一人食べが早いようで今では手もかからず食べてくれてます。
私もあっけにとられるぐらいすんなりでびっくり卒乳でした笑- 12月21日
ゆりち
体重の事はそんなに気にしなくてもいいのですね、ありがとうございます。
市の保健師さんに相談したら断乳するか4時間おきときっちり守っておっぱいあげてと言われてしまいました。
ダラダラおっぱいあげたり添い乳が良くないのでしょうか...
そのうち食べるとわかってても焦ってしまいます。。。