
コメント

なっち
内科か耳鼻科でいいと思いますよ(^^)

ままり
大体の薬は完母でも飲めますよ。
産婦人科だと妊婦さんにうつるから内科でいいと思います。
-
ちぃやん
え!そうなんですか!
初めて知りました、ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪- 12月21日

退会ユーザー
離乳食が始まっててメインの栄養が母乳じゃないなら内科でいいと思います。

みす
6か月頃からは赤ちゃんも薬が飲めるようになってくるので、お母さんも飲んでも大丈夫です( ^ω^ )風邪なら内科ですね(・∀・)

あーちゃん
うちが産んだ産院では、授乳中は婦人科に受診が基本のようで、風邪で今婦人科受診中です。

ハルヒママ
内科で授乳中と伝えたら飲める薬出してくれますよ(o^^o)
物によっては授乳中ダメなのもあって確認されたことあるし卒乳間近でいつやめようかなって時に病院行ったら授乳中じゃ飲めないけど辞めれるなら出すよって言われてそれを機に次男は卒乳して薬飲むことを優先したことがあります(o^^o)
ちぃやん
わかりました(*ˊ˘ˋ*)♪ありがとうございますm(_ _)m