※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップル026
妊娠・出産

2人目、3人目の出産では帯祝いは毎回しましたか?神社参拝だけの方もいるようです。皆さんの経験を教えてください。

2人目、3人目出産された方にお聞きしたいのですが、帯祝いって毎回しましたか?

1人目妊娠では、戌の日に安産祈願をしてもらいました。友人に聞くと、2人目は神社にお参りしてきただけと言っていました。

みなさんは、どうしているのか教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

戌の日ではなかったですが、祈祷してもらいましたよ(b゚v`*)

1人目同様、安産祈願した神社でお礼参り&お宮参りもします(◍•ᴗ•◍)

3児まま(^^)

1人目も2人目も神社にお参りしてお守り買っただけです!今3人目がいて神社にお参りすら行ってないです(^^;

deleted user

私は、帯祝いも安産祈願もしませんでした💦
ただ、実母が、祈願してくれて、
安産守りを毎回くれました(*´∇`*)

そのおかげで、みんな、安産でした(╹◡╹)

まっちゃん

帯祝いはやったことがないです。
上の子も下の子も安産祈願に神社に行っただけです。

  • まっちゃん

    まっちゃん

    出産後は2人とも安産祈願にいった神社で初参りをしました。

    • 12月21日
ままり

一人目も二人目も戌の日の祈願はやってないです😅

みい

2人目以降は、お参りにいってお守りを買ってきたくらいですね❗️

もん

3人とも神社に行ってお参りして、御守り買っただけです😊

詩子

3人ともやったことないです⑅❛ั◡❛ั⑅

ぴ子

一人目は行ったほうがいいのかなぁと思い行きましたが、今回は行ってすらないです……😂(笑)
まだ軽く悪阻があった+真夏でしんどいって理由から、まぁいっか。ってなっちゃいました(笑)