上の子の面倒を見るのが大変で、2人目の出産が迫っている状況。義父母や旦那は上の子を預けることを提案しているが、実父母は反対。悩んでいる。
悩んでます💦
今2人目を妊娠してて、来月下旬出産予定です☆
上の子は1歳8ヶ月で年子になります💦
現在里帰りしていて、上の子が今、日夜なにかと激しくて、実母はなんですが、実父は昭和の父の様な人で、子育てなんてしてこなかった仕事人間の父で、父なりに孫を可愛がってはくれてますが、子供の面倒なんてどうしたら良いのやら状態で、正直言い方悪いのですが使い物にならない状況で、おむつやらもともかく、見守りすらもアタフタしてこっちが見てられない状況で、今上の子一人だけでも両親テンヤワンワ状態です💦
これが子供、しかも新生児が一人増えるとなるとどうなるか…って状況で、義父母と旦那は、産後退院したら、上の子だけ先に戻って義父母や旦那に(市で産前産後一時保育制度もあるとの事で、預けられる様手続きしてます)お願いしようかと流れに義父母、旦那側はなっているのですが、うちの両親は
「そんな上の子だけ戻すなんて!赤ちゃんはほぼ寝てるだけだから、あんた(私)が面倒見て、お母さんが上の子見れば良いでしょ!なんとかなるわよ!」ってムキになりキレられる始末⤵︎
実母も産後を軽く考えてるような発言ばかりで💦
上の子が赤ちゃんの時も泣いてなかなか寝らずで、体調戻りも遅く、私自身持病も持っており、多少でも休む状況作らないと再発するかもって状態なのを義父母、旦那側も知ってるから、より、そんな状況にまたなって、上の子も居るなら尚更…って状況ですが、実父母は上の子だけ戻すなんて!なんて言われて、板挟みでどうしたら良いのやら⤵︎
私自身も、2人目をつわりが酷く、数ヶ月入院して退院後全く上の子が懐かずで、やっっと数ヶ月して徐々に懐き、懐き始めたなって頃にまた、産後、数ヶ月もって訳ではないのですが、数週間位また離れたら、また懐かなくなりそうと思えば私自身も複雑で😭
又、そのつわりが酷く数ヶ月入院していた時は上の子は日中は義母、夜は旦那が見ていたのですが、退院する前に、長期ではもう面倒見れないと言われていたので、また義父母にとなると、心苦しい部分もあります。
(産後上の子見ると言ってきたのは義父母と旦那です。ただ、今回は保育園に一時保育に行ったり出来るから、まだ違うのかなと思いますが…)
長文ですみません💦分かりにくいとは思いますが、分かる範囲でも構わないので、意見というか答えとか少しでも参考にしたいと思っています💦お願いします💦
- まあむ(6歳, 8歳)
コメント
®️
2人目以降の産後ってなかなか休めないです。上の子の赤ちゃんがえりやイヤイヤ期もあったりで里帰りしてても上の子はママ、ママってなっちゃって、でも下の子も頻回におっぱい吸わせたり搾乳したりなどもあり里帰りしてもあまり休めなかったので、3人目のときの産後はもう里帰りせずアパートに帰りました。上の子が行っている園に下の子も産後の一時預かりで行かせました。
私はその方がすごーーく楽でした。上の子たちが園に行ってる間、赤ちゃんが寝たら一緒に寝て、起きてておとなしいときは
とことこハム太郎
予定日と上の子の月齢近くてコメントさせてもらいます!
うちは実父が使えるので我が家に通いでお手伝いに来てもらう予定です!
産前の今も来てもらっています!
悩みどころで決めるのは難しいですが、何を最優先にするか…なのかな〜と感じました。
私は上の子の赤ちゃん返りが今少しずつ始まっていて、支援センターの保育士の方には年子は上の子の心のケアが1番大事だから!と教えてもらったので下の子を実父に見てもらって産後は上の子優先で面倒見る予定です!
なので私なら使える方を使うかな…笑
-
まあむ
実父が使えるなんて羨ましい!(笑)
赤ちゃん返りが始まってるんですね💦うちはまだそこまで赤ちゃん返りしてなくて💦
年子は上の子の心のケアが一番大事…なんですね💦
実父に下の子を見てもらって、上の子を優先に、と、言っていたのですが、上のお子さんがうちの息子と月齢近いのですが、なんというか、じっとしてないというかよく動いたりチョロチョロしてて、男の子と女の子で違うのかもですが、とことこハム太郎さんのお子さんはどうですか?💦
もしとことこハム太郎さんのお子さんもそうなら、産後まだ回復してない身体が大変かなとも思って💦- 12月21日
-
とことこハム太郎
家事全般に子育て全て出来るハイブリットじいさんです笑笑
最近になって抱っこ抱っこで夜泣きもたまにするようになりするときは1時間半とか抱っこでも泣き続けてます😅
うちは多分男の子と同じかそれ以上のの活発なやんちゃ娘です!
チョロチョロもするし一丁前のイヤイヤ気持ち始まってます…
でも聞いた話では2人目の誕生って上の子にしたら旦那が不倫相手を家に連れて来ていきなり同居生活が始まるくらい辛い複雑な気持ちになるみたいです。
同じ年の差で産んだ子が上の子の、赤ちゃん返りがすごくて下の子をつねったり叩いたりすごい荒れてしまったと聞きました。
そしてこの頃のケアが今後兄弟仲良く出来るかに関わってくるとか…
別に上の子と一緒に走り回らずとも上の子が抱っこを求めたら抱っこしたり一緒に遊んであげるくらいは産後でもできるかな〜と思っています。
うちは旦那が年明けからなら上の子の面倒を見れることと上の子がパパっ子なので里帰りしないでお手伝いに来てもらうことを予定してます!
なのでご自身が産後上の子のお世話なんてできない!て感じるなら義父母に預けた方がいいと思いますよ!- 12月21日
-
まあむ
凄い!!羨ましい〜!!そのハイブリッドさを少しでも実父も分けてもらえたらなぁ😭(笑)
とことこハム太郎さんもお腹も大きくなってるのに、1時間半抱っことかはキツイですよね💦その上チョロチョロしてイヤイヤも始まりつつなんて💦
そうなんですね💦確かにまだ物心もあまり付いてないし突然もう1人家に居るって状況ですよね💦
話を聞いて、ケアが今後兄弟仲良く出来るか関わってくるんですね😢
とても複雑になります😭
そうなると、上の子を側に置いていた方が良いのかな…とも思ったり😢
子供の相手どころか家事の手伝いすらも、自分の事さえもあまりせず使えない実父と、まだ産まれてないのに既に上の子相手や家事などしてバテバテの実母、その2人を見てたら更に今後新生児が加わると、と、なると…悩んでしまいますが、産後上の子お世話が出来ないと感じるなら義父母にお願いする方向にしようと思います😭- 12月21日
®️
起きててもおとなしいときは必要最低限の家事をしてました。
毎日の料理は母が大量に作ってくれたおかずを冷凍したやつやお惣菜に頼ってました。
まあむ
そうですよね💦
ただでさえ、上の子もそんな状況なのに里帰りしてもあまり休めない状況ですよね💦
まだ上の子はそこまで赤ちゃん返りとかないので、産後先に戻って、一時保育行かせて義父母にって状況にした方が良いですよね💦
®️
どのくらい里帰りするかにもよるかもしれませんが、上の子のことを考えると何日もママと離れてるのはきついのではないかなと思います。
実家は遠いですか?そんな遠くないのであれば、通いか泊まりでお手伝いに来てもらうのが良いのかなと思います。
うちは親が県外だったのと母も仕事があるので、週末2泊泊まりで来てもらって大量に色々作ってもらいました。
まあむ
出産後1ヶ月検診が終われば今住んで居る所に戻る予定です💦
実家と今住んでるところは他県なので遠いです😢
®️さんの意見も踏まえて考えてみます💦