※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
雑談・つぶやき

なんだかなぁ。母が未だにバリバリ現役で働いてるのはすごいと思うし尊…

なんだかなぁ。
母が未だにバリバリ現役で働いてるのはすごいと思うし尊敬もしてるけど、頼れる存在かっていうとそうではない気がする…。
一応里帰りもさせてもらったけどがっつりフルタイムで働く人だから基本朝から夜遅くまで娘と二人だったし、今も休みの日少ない上に休みは基本友達とかと遊ぶ人だから困ったときに預けたりも出来そうにないし。
勿論お世話になってることはたくさんあるしいてくれるだけでありがたいんだけど、なんか私に甘えられる存在っていないんだなーと思ってしまう…。
反動で娘を甘やかしすぎないようにしないとな。

思えば私が小さい頃からずーっと忙しい人だったなぁ。
私もいつかは働こうとは思ってるけど、自分の色々を思い出すとできればおかえりってこどもに言ってあげたくてまだ悩む。
いい年して何こどもみたいなこと言ってるんだろ。でもなんか寂しいわ。

コメント

たいmam

一部共感しました♬
我が子が産まれてから、自分の生い立ちを思い出すことが多くなりました〜!
私の母も、私が小さい時からフルで働いててあんまり家にいなくてとっても寂しかったです(TT)
大人になってまでもこんなこと思い出して寂しい気持ちになるなんて情けないなと思う時ありますけども…

子供の頃の感情って大人になってからもしっかり覚えてるものなんだなあと実感しつつ、我が子への接し方を考えるきっかけになります\(^o^)/

  • しー

    しー

    コメントありがとうございます(*ノωノ)
    そうですね、今まで気にならなかったことが子育てしてるとフツフツと…笑

    思い出す記憶って寂しかったこととか言われて辛かったことが多いんですよね…。
    なんか私も急に寂しくなってしまいました(´°ω°`)
    自分がこれから育てていくときも色々考えて発言しなきゃ…と思いました(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 9月5日