※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ太郎
子育て・グッズ

母乳を飲んですぐ寝てしまい、起こすとまた吸わせないと繰り返し。時間がかかるので困っています。何かアドバイスをお願いします。

保護器を使っての授乳→追加でミルクという流れでやっています

最近(毎回ではないですが)、母乳を飲み始めてたった数分で寝落ち、授乳枕の上ではすやすやなのに下ろすと起きるのでまた吸わせ…の繰り返しですごく時間をとられてしまいます
こちょこちょや呼びかけでは起きません💦

なにかアドレスをお願いします(^_^;)

コメント

かぼちゃ太郎

すみません、アドバイスです💦

💓

足の裏を強めになでてみては?

ちょっと可哀想ですが、産院ではそうやっておこすよう教わりました。

  • かぼちゃ太郎

    かぼちゃ太郎

    うちの子は足の裏は反応こそしても起きるまでの刺激にはならないみたいで…😰
    色々試してみますね
    ありがとうございます!

    • 12月20日
ゆうか

それ分かります…💦ですが肝心の夜中は飲んでも飲んでも足りないみたいです…
その子によって違うと思いますがうちの子は脇をくすぐるのが1番効果的で足の裏や手のひらだと全く意味ありませんでした😭😭色々試して見るしかないですよね💦

  • かぼちゃ太郎

    かぼちゃ太郎

    それも大変ですね💦
    夜中だといっぱい飲んで早く寝て~!😫ってなりますよね💦
    うちの子も足の裏では起きるまでにはなりません😰
    色々試してみますね!
    ありがとうございます!

    • 12月20日
唐揚げ

わかります〜一緒です!!
降ろせば起きるの分かっているので、寝たらすぐに降ろして起きてもらい〜を繰り返します。左右5分ずつを2回吸わせているので、それが終わったらそのまま抱いて寝落ちさせます。
それで足りないって気づいて起きたらミルクを足して、起きなければそのまま寝てもらってます〜お腹が減ったらちゃんと起きるので♪♪

  • かぼちゃ太郎

    かぼちゃ太郎

    けっこう時間かかりますよね?
    どうしても、いっぱい飲んでなるべく早く長く寝てて欲しいと思ってしまって…尊敬します💦
    やっぱり降ろすのが手っ取り早いですかね…
    色々試してみます!
    ありがとうございます!

    • 12月20日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    1時間くらいかかります(笑)寝落ちしない時は寝かしつけにプラス1時間かかることもあります😂
    早く寝て〜とか、お願い起きないで〜とか思ってるとダメだった時に嫌になるので、あ、これ寝ないやつだなーとか、あ、これ置いたら起きちゃうやつだな〜とか思いながらやってると、ラッキー寝てくれた♡ってなるので、考え方を変えることをオススメします!!
    1人目で時間があるから出来ることかなーって感じですけどね^_^

    • 12月20日