
10ヶ月の娘が離乳食後に吐くことがあり、離乳食後のミルクをあげる必要があるか心配。ミルクをあまり飲まないため、離乳食後のミルクが重要。夜はミルクを飲まず、朝まで何も口にしないので、ミルク量が心配。
お世話になっております。
もうすぐ10ヶ月の娘がいます。
離乳食後に吐くことが多々あるのですが、この時期はもう離乳食後のミルクを無理にあげなくても大丈夫でしょうか。
離乳食は五倍がゆ、やさい、魚、鶏肉など全部合わせて一回150グラムくらいあげています。
元々ミルクをたくさん飲むほうではなく、離乳食をはじめた頃から、一日でトータル500くらいしか飲みません。
ミルクをあまり飲まないので、ミルク粥や、ミルクを使ったスープなどはよくあげています。
体重はこまめにはかってはいませんが、少しずつ増えています。
ただ、夜8時くらいに寝ていて、10時くらいに起こしてミルクをあげようとすると泣いて飲まないので7時に夕食を食べたあとは朝まで何も口にしないので、離乳食後のミルクをなくすと極端にミルクの量が減ってしまうので心配です。
よければご回答をお願いいたしますm(__)m
- もこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
8ヶ月の娘を母乳で育ててますが
離乳食後の母乳は
欲しがった時しか
あげてません(^O^)

はな
私の娘も離乳食後にミルクをしたら吐いていました!!!
一緒だ!と思って思わず回答…苦笑
私の娘はミルク180飲むから
離乳食で110食べたら残り70飲ませる計算かなと思って飲ませたら毎度吐いてました。それで離乳食後のミルクを辞めて寝かせたら大丈夫になりました。
夜中は寝ながらミルクを飲んでくれるので19時にご飯を食べて20時に寝たら24時すぎくらいにあげてます。離乳食は結構消化に時間がかかるのと、寝てるのでお腹が空かないのか私の娘も3時間おきだとあまりミルクを飲まないので…昼間は3時間おきですが!
-
もこ
ご回答ありがとうございます✨
ほんとだ、同じですねー!
うちも、200飲んでいたので、離乳食130でミルク70みたいにあげていたら何度も吐いてしまってました😖💦
明日からミルクは欲しがった時だけにします😃✨
悩んでたので助かりました😃❤
まえは夜は寝ながらでも飲んでくれたのですが、最近は眠くて眠くて仕方ないみたいで、起こすとやばいくらい泣くんです😖💦
夜飲まなくなってから24時にあげようとしたことはないので、ちょっと試してみます(/-\*)
ありがとうございます😃✨- 12月19日

*ちぃ*
今週11ヶ月になったばかりですが
うちの場合は食欲旺盛で
1食の量が多めだったのもあり
2回食後半の8ヶ月のあたりから
食後のミルクは飲ませてません。
3回食になってからは
寝る前に150~200ccだけです。
10ヶ月になる頃には
1食200g食べてました。
今は240gくらい食べてて
先週から寝る前も欲しがらず
そのまま寝てしまっているので
このまま卒乳かな?
と思ったりしてます(笑)
ちなみに、7ヶ月の頃から
体重ストップしてますが
本人は元気なので
あまり気にしてません🎵
-
もこ
ご回答ありがとうございます!
寝る前の150から200だけでも大丈夫なんですね(*´∀`)✨
とても安心しました!
うちも納豆以外ならなんでももりもり食べるので、この先離乳食の量を増やしつつミルクは減らしていこうとおもいます(/-\*)✨
体重はうちもちょっとずつしか増えてませんが、同じく元気なので大丈夫かな、と(*´∀`)💡
頻繁にゲ◯掃除しててとても悩んでたので助かりました(/-\*)❤
ありがとうございます✨- 12月20日

あみー
私も吐き戻しを掃除するのが
嫌で
試しに昼間の授乳無くしたら吐き戻し全く無くなりましたよー😭✨
母乳だと飲みすぎちゃうんだか謎ですが頻繁に吐かれてストレスでした💦
なので8ヶ月くらいから授乳は寝る前だけです(^^)
離乳食すごい食べるので大丈夫そうです🙆👌
-
もこ
掃除辛いですよね(;-;)
酷いときなんか三食のうち二回吐いたりしてて(。>д<)
私も今日試しに食後のミルクをやめたら全然吐く気配がありません😆
はやくやめておけばよかったです💦
コメントありがとうございます(/-\*)❤- 12月20日
もこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね(。>д<)
元々あまり飲まないので意地になってあげてました😖!
明日からは欲しがった時だけにします✨
ありがとうございます(/-\*)✨