

季ママ
産後にICU入ってたりで、私の体調がしばらくよくなかったから完ミルクでした(゜∀゜ゞ)
結果的には、主人も夜中にミルクあげてくれたりしてたからか娘はパパっ子に(*´ω`*)
主人は、自然とイクメンになりましたよ

だっく
先週から母乳をやめましたー
出は良かったんですが、哺乳瓶慣れをしてしまっておっぱい吸うのを嫌がってしまって、お互いストレスだなあーと思ったからです◎
予防接種もはじまったし、後々には保育園に預けるのでまあいいかなあ…と。
外出時は1本だけです!
長時間のときは2本持って行くときもありますが、大体は1本で授乳室でゆすいでます!

舞菜
乳頭保護器を使って授乳していたのですが、息子がそこに体当たりしてきて、しょっちゅう外れてイライラするし、おっぱい→ミルクって順にやるので、1回の授乳に40分ぐらいはかかってしまうので、夜は特につらかったからです。
おっぱいもほとんど出てなくて、完ミにする直前とかは、出ないおっぱいを吸わせてギャン泣きされ、つらかったです:;(∩´﹏`∩);:
完ミにしてからはだいぶ楽になった気がします^^
哺乳瓶は1本です。そんなに遠くまでは行ってないので…

亜魅
私はおっぱい吸われるとイライラしたりムカムカしたりしたので完ミにしました。
出かける時は哺乳瓶一本だけしか持ち歩いてなかったかです。
ミルクはキューブのやつ数本持っていって水筒にお湯入れて湯冷ましをペットボトルに入れて持ち歩いてました。
哺乳瓶何本も持って行くと水筒に湯冷ましにと量が多くなって重くなっちゃうので一本持って行って飲ませたらすすいでって感じです(^^;

ゆまるママ
5ヶ月に入ってから完全ミルクです!
理由は、お酒飲みたいから(#^.^#)
ストレス溜めないための自分なりの発散方法なので、後ろめたくはないです!
今のところ、20年間、専業主婦で、子育てしてるので、旦那も文句は言いません☆
出かけるときの哺乳瓶は1本で、出先で洗って使います。
5ヶ月になって、そんなに神経質にはなってません(°▽°)

はるちゅん
わたしんとこは
生まれてすぐICUに入って
初めは搾乳して凍らせて
病院に持っていってたんですけど、ストレスと不安が積りに積り段々出なくなったので完ミになりましたよ。
前は最低2本は
持っていってましたよ。

yu^mama
私は最初から完ミです!
張っても産後2日間だけ、頑張って絞っても10mlしか出なくて…
親世代の方々からの毎回聞かれる『母乳?ミルク?』
ミルクだと言うと『私のときはこんだけ出たよ!』など母乳推奨され、産後うつもあり母乳が出ない自分を責めて精神的に辛かったので、完ミに決めました!
心配性なので哺乳瓶は4本くらい持ち歩きます(笑)
夏だったのでミルク以外の水分補給(麦茶やリンゴジュースなど)飲ませたかったので(*॑꒳॑*)同じ哺乳瓶を使うのは衛生的にも嫌だったので必然的に多くなりました!

いっくんmama*
私は、産んでから一度も母乳あげてませんヽ(;▽;)ノ
出産後、少しおっぱいは張ったものの結局母乳がでなかったからです(^^;;
外出時は、プラスチック製の哺乳瓶を二本持ち歩いてますよ(=゚ω゚)ノ♡

肉まんあーちゃん
最初から母乳の出が悪かったです。
なんとか混合であげてましたが、三ヶ月になったとき生理になりまして、、そこから息子が母乳をのむと渋い顔して飲まなくなりました(´・_・`)
哺乳瓶は一本ですね
ミルクは2回分もっていってます!

H.MaMa❥❥
▶︎▶︎▶︎まとめて返信させていただきます。
回答ありがとうございますෆ̈💕
正直、特に理由はないけど母乳をやめるって事に後ろめたい気持ちがありましたが
皆様のおかげで決心つきました(˙³˙)~♡
これから、完ミに切り替えます(*ˊᵕˋ)✩︎‧₊
ありがとうございました👯💗

りり
わたしは3ヶ月したら仕事復帰するので母乳は3週間ほどあげ、断乳しました!哺乳瓶は1つです(;_;)その都度出先で洗ってます🎵

キイロイトリ好き
完ミにした理由は、出なかったからです。入院中はおっぱい飲ませてましたが足りず、助産師さんがミルク足してくれてました。退院してから実家に帰りましたが、その時もやはり出ず、産院ではおっぱい外来をすすめられました。でも産院まで遠いし、それがストレスになるので断りました。完ミ経験者の実姉からのアドバイスもあり、完ミでいきました。
そんな息子は今では年長。毎日元気に幼稚園に通ってますよ(^^)
哺乳瓶はプラスチック製のを1本だけでした。
コメント