
19wの初マタで、切迫流産になりかかっています。子宮頸管が短くなってしまい、不安です。伸びる可能性はありますか?
19wの初マタです!
先週から、盲腸疑惑で入院しており早1週間…。
5日間の絶食と点滴を経て、腹痛も無くなり退院できそうなんですが、今度は切迫流産になりかかってると言われました(>_<)
入院当初は大丈夫だったのですが、さっき子宮頸管を測ったら26mmしかないと…(´;Д;`)
こないだまで40mmはあったのに…
まだ19wなので、切迫早産ではなく切迫流産になってしまうそうで、急にこんなことになりどうしたらいいかわかりません(;_;)
切迫流産でも無事に出産できた方いますか?(>_<)
子宮頸管はまた伸びてくれるのでしょうか…
不安しかありません。。
- ゆうな(7歳)
コメント

はーたむ
大丈夫ですよ!不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わるから、大丈夫って赤ちゃん安心させてあげてください(^ ^)
私も17週から切迫で産むまで入院してました。早く産まれてしまったけど、障害とかもなく元気です(^ ^)
頚管長は伸びたり縮まったりします!
出来るだけご飯トイレ以外は横になり過ごしてください!

カリカリ梅
あまりにも状況が酷似している為コメントさせて頂きました😲
私も盲腸で緊急入院し、そのまま切迫早産となり今も尚入院してます💦💦
退院を目指して頑張っていますが、いつになることやら(/Д`;
同室の方は切迫流産で入院され、今は切迫早産となりましたよ🙌
子宮頚管長はすぐに伸びたり縮んだりします😖
胎動や笑ったりしただけでもタイミングが悪いと縮むそうですよ。
数週的にも不安がいっぱいですよね😣
不安なことや疑問なことは看護師さんに聞きまくるといいですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
入院はストレスになりますが、お互い頑張りましょうね(ง •̀_•́)ง
-
ゆうな
コメントありがとうございます!
梅干しさんも同じ状況だったんですね(;_;)
1週間ベッドで過ごしていたのに、どうして短くなってしまったのか…
まだ19週なので、お腹の張り等も全然わからないのですが、今日からウテメリンを飲むことになりました😔
子宮頸管長とはそんなに変動があるのですね!
そしたらまた伸びても安心できないって事ですよね…
仕事の引き継ぎもまだ全然してないのでそれも心配だし、家の事も心配です💦
なんとか自宅安静にとどまればいいのですが😔
とにかく頑張るしかないですね😭❤️- 12月19日
-
カリカリ梅
ベストアンサーありがとうございます♡
主治医に私も説明されましたが
盲腸などの炎症が起こると必然と子宮もストレスを感じるため
お腹が張りやすくなると。。
またお腹が張ると子宮頚管長は短くなる傾向があるそうです。
なので仕方ないなかぁ…と(/Д`;
あと盲腸って痛いじゃないですか😰
お腹痛いと無意識にお腹に力が入って子宮頚管長を短くする恐れがあります。
ウテメリン錠剤で安定すらば退院もありそうですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
お仕事やおうちのこと心配だとは思いますが、
今は安静にし子宮頚管長を安定させることを頑張って下さいね😶❤️
横になってることが一番いいそうですよ(´ºωº`)- 12月19日
-
ゆうな
いいえ♡
私の場合、盲腸かもしれないけど断定出来ないって事で抗生剤を点滴して抑えたんですが、梅干しさんは手術されましたか?(>_<)
ウテメリンが効いてくれたらいいのですが、子宮頸管長は何ミリになると危ないんですかね(;_;)
座ってるのもよくないそうなので、なるべく横になって必要最低限の動きに留めたいと思います(;ω;)- 12月19日
-
カリカリ梅
盲腸って確定診断できないのですよ😭
ましてや妊婦だと子宮に盲腸が押され
えっらいところまで盲腸が移動してる事があり
判断付けづらいと言ってました。
私も手術せずに抗生物質で炎症を抑えることが出来ましたよ😶❤️
子宮頚管長の判断基準は
病院によってまちまちなのと
数週や状況によっても違ってきますが
私が入院している病院だと25mm以下が入院、
20mm以下継続だと大事です(>人<;)
私は入院当初21mm
今は25mm~30mmを行ったり来たりしてますが
なんだかんだで3週間入院してます😰
早くおうち帰りたいです( ´ A ` 。 )- 12月20日

ルー☆
ちょっと違いますが8週で肺炎、10週で破水、15週で子宮頚管長28㎜で37週まで自宅安静で38w6dで出産しました☀️
8週、10週で入院してるのでもう入院したくないと里帰りして家事も一切せず食事、トイレ、シャワー(2日に1回)以外布団で横になって起き上がらないようにしてました❗️
そのおかげか正産期までもってくれました☺️
座ったりするのもお腹の負担になるので横になってるのが1番です❗️
私も仕事の引き継ぎ出来ないまま退職になってしまいました。つい気になってしまいますが今は赤ちゃん優先でゆっくりすごして下さい✨
-
ゆうな
コメントありがとうございます!
ルー☆さんも大変な思いをされたのですね😭でも生産期で無事に出産できて凄いです!!
やはり里帰りが一番ですかね💦
産後は帰ろうと思っていたのですが、まだ先なので実家も片付いておらず…旦那の事も心配なので悩みます😭
シャワーも毎日は入らない方がいいんですね!
なるべく起き上がらないようにしたいと思います😭
仕事は、重要な仕事は全部私がやっていたので引き継がないと誰もわからずてんやわんやで毎日確認のラインが届きます😂
産休取るので迷惑かけて申し訳ないですが、赤ちゃんが一番なので気にしないようにします💦
せめて生産期まで持ってくれるよう頑張ります😭❤️- 12月19日
ゆうな
コメントありがとうございます!
はーたむさんは17週から切迫だったんですね(;_;)
どれぐらい早く産まれてしまったんですか?(>_<)
私もとりあえずは退院しますが、数日後の診察次第ではまた入院になってしまいそうです…。
この1週間、ずっとベッドで過ごしていたのにどうして短くなってしまったのか(;_;)
はーたむ
32週で破水と大量出血して、大きな病院に入院してる産婦人科から運ばれ(>_<)34週で出産になり、2000gだったので赤ちゃんは1ヶ月入院なりましたが、今では11ヶ月元気いっぱいですよ(^ ^)
なので大丈夫!と思い過ごして下さい(^ ^)
と言いつつ私も産むまで本当に心配で辛い入院生活でしたので、お気持ち分かります(>_<)
ゆうな
34週でもまだ2000gしかないんですね(>_<)
まだ19週なので、まだまだ頑張らないとですよね(;_;)
なるべく安静に過ごして、入院にならないといいなぁ。。
赤ちゃんを信じて頑張ります(>_<)