※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikana
妊娠・出産

妊娠中で悪阻が早くから出ています。体験談やアドバイスを求めています。

今二人目妊娠中ですが、悪阻が出てきました。
一人目の時はほぼ悪阻もなかったので、こんなに早い段階で悪阻があるので戸惑っています。

ずっと気持ち悪く、朝と夕方は吐いてしまい、口に何か入れてないとどんどん気持ち悪くなるので飴やガムは必須です。
今のところは何とか仕事も行けるし、ご飯も休み休み作れるのですが、色々調べるとつわりのピークはこれからだと…。
怖いです。

5~6週くらいから悪阻のあった方でピークはいつだったのか?どのように乗り切ったか等、体験談、アドバイスがあればお願いします。

コメント

ちゃんりー

2~4ヶ月の時が辛かったです><
一人目は私も悪阻がなく、急にご飯の炊きたての匂いや、ずっと船酔いの気分でした・・
上の子は可哀想でしたが、ひたすら寝てると楽になったのでずっと横になってました。
5ヶ月目に入る頃にはぱたっとなくなりましたよ^

  • mikana

    mikana

    5ヶ月目~まだまだ遠く感じます(;o;)
    ずっと船酔いの気分わかります。
    やっぱり、ゆっくり休むのが楽になる方法ですよね~。
    ありがとうございます!

    • 12月19日
𓆉かめのこ𓆉

私は5週からすでにつわりがひどく、水分も取れない状態だったので入院しました💦(;_;)吐きづわり、しんどいですよね。。

ピークは私は6-7週でした!!その後も吐くことはありましたが、食べれる物も増えていき、10月末に始まった悪阻が完全に落ち着いたのは1月に入ったあたりでした!

とにかく旦那にずっと弱音吐いて乗り切りました😂苦しいのに、弱音吐くことすら我慢したら、大変だと思うので思う存分弱音吐いていいと思います( ◜◡◝ )!

いつかは終わるので…今は旦那さんや家族にたくさん甘えて下さいね( ◜◡◝ )

  • mikana

    mikana

    入院!!それは大変でしたね(>_<)
    だんだん良くなることはわかりつつ。。。毎日辛いです。
    旦那も吐きながらご飯作ってる私を見て、「ふりかけごはんでいいよ。」と言ってくれてます(^-^;
    手伝ってもらえることはお願いしてみます!ありがとうございました!

    • 12月19日