
コメント

みし
一カ月あたりの食費は2万〜3万です。外食費込みです(・ᴗ・)
最近は夫の仕事が忙しく、夕飯は私のみで簡単に済ませることと、外食もめっきり減ったからです(ˊᵕˋ*)

桃実
5人家族で月4万です!
-
ドラえもん
ありがとうございます!!
(o^^o)
私は家族3人なんですが、それぐらいかかってしまいます>_<
私が今専業主婦なので、何とかうまく切り詰めたい所なんですが、
なかなか上手くないみたいで´д`;- 9月4日
-
桃実
私も前はかなり好き勝手使っていて、ヤバイことになりました。
お米を買う時は計算が狂うのですが、それ以外の時は週に1万の予算で、2回買い物に行きます。なので5000円ずつ買えたら優秀!という感じでやってます。- 9月4日
-
ドラえもん
なるほど!!
小さい子供も居るので、何回かに分けて買い物に行ったりしてました。買うもの決まってても、今日はこれが安いとかで結局色々買ってしまってました´д`;
そうゆう事もあんまり良くないんですかね>_<私も次からはそうしてみますね!!!!ありがとうございます!!!!- 9月4日

ファン
夫婦+一歳児の娘で3万が食費日用品の予算です。
朝はパン
昼は麺
夜はご飯って主食が決まっています。
食費だけなら2万。
お米に3000円で10㌔。
調味料の買い足しに1000円。
予備に3000円ほどでしょうか。
-
ドラえもん
食費と日用品、オムツなど合わせたら、五万ぐらいはいくと思います´д`;
やっぱり、何か無駄が多いんですかね(´Д`)食費を2万にするコツを伺いたいです>_<
そんなにいい物ばかり買ってる訳ではないんですが…。- 9月4日
-
ファン
コツ…は私の場合。献立を考えないで食材を買ってます。
お肉、お魚は一日500円以内の物を目標にすると一週間に3500円。卵、豆腐、ジャガイモ、玉ねぎは必ず常備していて。(ジャガイモと玉ねぎは一ヶ月分買ってももつのでオススメ)
他のお野菜を1000円分買うのですが、100円未満~100円消費税くらいのお野菜しか買わないようにしてますね。なので季節のお野菜が中心になってきます。献立も似たり寄ったりになりやすいですがね。もう少しお料理の知識が増えれば代わりばえすると思います。- 9月4日
-
ファン
すいません、一つ追加。
家の場合。オムツミルクは別項目をもうけてます。7000円がオムツミルクでかかってますよ。- 9月4日
-
ドラえもん
コツを教えて頂いてありがとうございます(^^)
ネットで節約法を見ると、
タンパク質物を頻繁に買わないとかありました。
肉や魚など。卵や豆腐を常備してるといいと書いてありました!後は季節の野菜を頻繁に食べると。ファンさんの言ってる事はそういう事なんですかね!!!!
毎日の献立がなかなか思いつかずで>_<でも
子供にも色々と食べさせてやらないといけないし…。
安いもやしでは、もやし炒めしか思いつかずで…。(´Д`)- 9月5日

きーすけ
我が家は4人家族で月2万~2万5000円です。
子供が産まれる前は1万5000円~2万円程。
お米を月に何回買うかで金額が変わります。
我が家は旦那さんが男の人の中でもよく食べるので、とにかく量の割に安いもやし!キャベツ!大根!等を中心に一応栄養を考えながらプラス他の野菜や肉、魚で作っています。おかげでその3つが入ったレシピのみ大量です 笑
お肉やお魚は割引になっている品を買い、小分け冷凍します。
離乳食でも1週間までなら冷凍しておいても大丈夫だと聞いたので一応今でも1週間で使いきれる量を目安に、とにかく赤札になってる時に買うようにしてます。
あと大人は、ほぼ胸肉やミンチや豚バラ。子供はたまにもう少し良い物を。笑
最悪1週間以内に間に合わなかったら大人に回してますが今のところ胃は大丈夫です 笑
もしかしたら夫婦でお酒飲みのせいか、お菓子やジュースを一切買わないのでその分安いのかもしれません。
-
ドラえもん
ありがとうございます(^^)!!!
もやしは安くていいですよね!!
すぐ傷んでしまうけども…。
でも、もやし炒めしか思いつかずで>_<キャベツも使える食材なのですね!!!
専業主婦なんですが、子供とずっと向き合ってるので、食べる事ぐらいしか自分の楽しみがなく(;_;)
ついつい、お菓子やら買って食べてしまいます´д`;- 9月5日
-
きーすけ
分かります!つい美味しい物をーって 笑
もやしは卵とじ、中華スープ、ナムル、、マヨネーズと豚バラで、刻んで炒飯に、野菜炒めも醤油やオイスターソースで、焼き肉のタレ、ドレッシングで味付けするなどすると一緒に炒める野菜のレパートリー少なくても誤魔化せますよー。
キャベツも同じ感じで炒めたり煮込んだり、メインに使ったり、、、
図書館でオレンジページなどの1月古い雑誌借りたりクックパッド見たりして新しいレシピ開拓するとお金も使わず美味しいもの食べれますよ 笑- 9月5日

つーmama
大人2人の八カ月の娘1人
で1万5,000前後です^_^
私がやっている節約法は!
野菜は傷みが早いので4、5日分
だけ買う
なるべく、使える野菜を買う
あるものでメニューを考える
野菜が多少残ってる時は
使い切ってから買う
お肉は、豚肉細切れ
など、基本豚肉かう
あと、割引になってるお肉
細切れは、袋に小分けに
して冷凍
そうすれば、全部解凍しなくて
すむし、多くお肉を使わなくて
てすむ
お菓子類など安いところで
二週間に一回少しかう
外食は滅多いないです
-
ドラえもん
葉物野菜は特に傷みが早いですよねー>_<
我が家も整理したら、しなびれたきゅうりやら、茄子が出てきたり´д`;それが無駄だと思ったので、私も必要な分だけ買い物に出かけるんですが、結局野菜だけ買わずに買ってきてしまいます(。-_-。)
スーパーの思うツボですね笑- 9月5日
ドラえもん
外食費込みでその金額は凄いですね!!!
旦那が出張などで家に居ない時は安くすむんですけど(。-_-。)
三食きっちり作るとなかなかお金かかりますよね…。