
コメント

まりりん
働けないんですか?
働けない事情があるなら、貰えるんじゃないですか?

きりんぼ
生保の申請はできるかと、医療費だけで言うなら、ひとり親という控除もあります。
生保は自治体によって、受理されるかがまちまちなので、行ってみて話を聞くだけでもいいと思いますし、色々手だてを教えてくれますよ!
-
(^_^)❤
なんか冷たいイメージが
あるので、
なかなか勇気がいります、、- 9月4日
-
きりんぼ
苦しかったら、自治体をたよるのが妥当ですよ。
冷たくてもやるしかないかと。
日本人は偏見とか、真っ当な生き方が重視されますから。
ここでも色々言われたとおもいますが、これから先はネットじゃなくてリアルでもっと言われます。
子供からも言われます。
メンタルを強く持ってください。
あと逃げた男は探せないのでしょうか?- 9月7日

退会ユーザー
働く事は厳しいのでしょうか?
私の友人は、出産ギリギリまで働いて産後は3ヶ月から働いてましたよ(^^;;
どうしても、出産の期間は働けないかと思うので、その期間だけでも申請されてみるといいかもしれないですね(^O^)

ファン
生活保護は手持ちのお金数千円とかカツカツな状態になってからだった気がします。
他にも条件はあって、近くに親がいないのか?車は所持してるか?仕事してないのか?など。
あまり詳しくないですが、住んでる地域にも差があり。役場に出向いて相談した方が解決するのではないでしょうか?

りゅうたんママ
条件として
ご自身が働けない状態である事、
生活を支援してくれる人が周りに誰一人いない事、不動産や貯金等の資産がない事…とかですかね。
田舎の方で車がないと生活できない環境であれば車は認めて貰えますが、都市部であれば車を持っていると手放さないといけません。
とか色々書きましたが、やはりお住まいの市区町村で基準等はかなり違います。
なので、本当に受けたいなら役所に行って相談した方が良いですよ!

Haru♡mama
最近、生保の申請通りました
私の場合は、切迫流産で
1ヶ月入院していて
仕事はもうできません。
身寄りも無く親兄弟も生保なので、、、。
それらの事情を説明し
日にち、時間はかかりましたが
申請通りました。
実家は無理ですか?などと
細かいとこまで根掘り葉掘り
聞いてきます。
身寄りが全く居なく生活援助も
してもらえるような
人が居ないかぎり、ましてや
妊婦な訳ですから。
何故、生保受けようと思ったんですか?
-
(^_^)❤
そうなんですね、
わたしも未婚シングルで
出産予定で、
父はいなく母も生活保護です。
妹は仕事してますが、
一人で生活するのが
精一杯の収入なので、
子どもが産まれてから
そこに頼るのは難しいと思い
受けたいと思ってます、、- 9月4日
-
Haru♡mama
失礼ですが、赤ちゃんのパパとは
どの様な感じなんですか?- 9月4日
-
(^_^)❤
連絡もほぼ取ってません、
月一で払うと言っていたお金も
7ヵ月ですが一度もらったきりですので、
もうダメだと思ってます、、- 9月4日

aya
同じく未婚シングルです(*´ω`*)
生活保護は仕事が出来ない状況の人のみなので受けられません…私もです(^_^;)
妊娠がわかる前仕事を辞めていて、それからわかったので雇っても貰えず…
身内のところで生活しています。

stera
産後一ヶ月で別居、その後離婚してますが、生後半年過ぎて預けて働き始めました。
子供と二人暮らし、就活経てのフルタイムでの勤務です。
誰かを頼るつもりで産むと決めたんでしょうか?
まずそこが疑問に思いましたね。
自分一人で育てる決意がないなら、シングルになんてなるべきじゃないと思ってしまいました。
事情は人それぞれですが、産むと決め、シングルになる選択をしてきたのは貴方です。
自分で子供の未来も切り拓いていかなきゃですから、まずは自分でなんとかならないか、探してみるべきですよ。
私のところでは半年からでないと預かってもらえませんが、婚姻していた時の地域では一ヶ月からOKのところがありました。
そういうのも探して、子供に不便な思いはさせないであげてほしいです。
覚悟、やる気次第でなんとでもなりますよ。
お互い頑張りましょう!
-
(^_^)❤
お腹の子のパパに
逃げられてシングルに
なりました。- 9月4日
-
stera
逃げられたのも自分の責任があると思いますよ。
逃げるような人を選んだのも、その人の言葉を信じたのも貴方です。
正直、どんな理由であれ、その道になってるのは本人の責任、選択の元だと思います。
当然私もそうだと思ってます。
それで、親を頼ったり周りを頼ったりって、甘いと思います。
自分が選んだ結果ですから。
自分のケツは自分で拭くんです。
もう貴方も親ですから。
お母様に孫の扶養義務なんてありませんしね。
いつ逃げられたのかも知りませんが、もっと今出来ることだってあります。
もっと必死にならないと、お子さんが可哀想です。- 9月5日
-
(^_^)❤
親も周りも頼ってるとは
一言も言ってませんが、、
必死になってないなんて、
あなたにわかりますか?
少しでもそういう境遇の方がいて話聞けたらと思い
相談しただけなんですが、、
ここってそんな堅苦しい
場所なんですね- 9月5日

ちびでぶ⭐
妊娠がわかる前から働いてないんですか?
もしそれで出産って相当な覚悟ですね。出産費用までちゃんと考えての決断だったのでしょうか。
産後はお母さんに子供をみてもらいあなたがフルで働く。ひとり親で充分だと思いますが?
-
(^_^)❤
なにも知らないのに、
どうしてそんなバカにしたような
言い方ができるのですか?
働いてました
夜の仕事だったので、
お酒もタバコもダメだし
つわりもひどかったので
やめました。
お腹の子のパパが
援助すると言っていたのに
逃げられました。
それでも出産を決めたことは
間違いなんでしょうか?- 9月4日
-
ちびでぶ⭐
何も書いていないから
働いていないから貯金ない。だから生活保護に頼るってとらえました。バカにしたつもりはありませんが、すみませんでした。
あなたが実家に戻りフルで働けばひとり親の助成でやっていけるという意味です。世の中20万以下の収入で3人で暮らしてる人もいるわけです。
だからシングルで頑張ろうって決めたのにもう生活保護に頼るのはどうかと思いました。- 9月4日

ちぇなママ
全く身寄りもなく、収入もなく…って感じであれば受けられると思いますが、最近は審査厳しいんじゃないですかねぇ〜(°_°)
自治体に問い合わせればいいかと思います!
けどその前に働けばいいと思いますよ(^^)
金銭的に頼れる人いないけど、産むって決めたのであれば死に物狂いでやるべきだと思います!(^^)
7ヶ月で雇ってくれるところあるかどうか…?
まずは探して、面接お願いして…必死になって下さい!
生活保護って、最終手段だってことは忘れないで下さいね!!!

まなぽんぽん
私も同じような時期に色々あり風俗も雇って貰えませんでした
内職見つけて月一万
母が生活保護でしたので現在一緒に需給中
初めはケースワーカーさんに母子寮を強くすすめられて…でも私は母子寮こわかったのでDVで相談していた保健師さん達の応援もあり2回目で申請出来ました
あなただって今の状況なりたくてなったんじゃないですよね
とても苦しいし赤ちゃんに申し訳なく思っちゃいますよね
-
(^_^)❤
優しいお言葉
ありがとうございます、、
妊娠した時はお互い
喜んで、頑張ろうって
話進めていたんだから、
信じるのは当然ですよね
おろす理由なんてないですよね、
逃げられるのも
あなたの責任って、、
どう防げばよかったんですか?
人の心の本心なんて
誰にも読めませんよね、
上の方に言われた言葉が
ものすごく心に刺さって
だいぶメンタルやられました。
赤ちゃんに申し訳なく
思ってるの母親の私が
一番分かってるのに、
もっと必死になってくださいとか
何も知らないのに
よく言えるなと
思ってしまいました、、- 9月5日
-
まなぽんぽん
私の場合は本当に自業自得なんですけどね
でき婚、シングルでも偏見ありますからね
私もそっち側の人間だったし…
私も信じて裏切られました。まさか赤ちゃん捨てるなんて思いもしないですよね人間のすることじゃないというか笑
役所の方に相談して生活保護受けたくない母子寮も嫌!とか言ってたんですけど、赤ちゃんの為に頼れるとこには頼りなさいと言われ助けて頂きました
検診、出産費用ない。赤ちゃん用品も全くない携帯も家もありませんでした
ちなみに私の妹も働いてます
毎日20時間天井見て泣いてましたがお腹の赤ちゃんが動く度愛しくてたまりませんでした
内職、義妹が10万稼いでいます。私の地域はどこも仕事ないと断られちゃいました
赤ちゃんの為にも嫌なことは寝て忘れてください(^o^)v- 9月5日
(^_^)❤
7ヵ月から雇ってくれる
仕事なんてあるんですかね?
まりりん
探した事ないですが、働いてる人居ますよ。
そうゆうのも考えて出産しないんですか??
もし生活保護無理ならどうするつもりでいるんですか?