
ネントレをしている方いますか?4ヶ月の赤ちゃんの睡眠パターンについて相談です。寝る時間を早めたいですが、ネントレが必要でしょうか?それとも自然に変わるでしょうか?
みなさんネントレってしてますか?🧐
あと1週間くらいで4ヶ月になるんですが
夜は早くて23時、遅くて0時半に就寝💤
そこからたまーに途中起きて授乳することはありますが
10時間ぶっ通しで寝たりします!
お昼寝は30分を2回〜4回
お風呂の時間はだいたい19時です♨️
私たちの都合でたまに16時くらいに入れたりします!
もう少し寝る時間を早くしたいのですが
ネントレしないとダメでしょうか?
それとも自然に早い時間に寝て朝起きるように
なるのでしょうか(꒪⌓꒪)???
- れママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
寝る時間を早くするより起きる時間を早くする方が楽だと思いますよ!

しま
まずは朝もう少し待ってて早く起こしてあげるのがいいのかなー?と思います。
起きて授乳してまた寝てしまっても、一度起こすことが大切だと思います❗
うちも、3ヶ月のころは朝7時に起きて授乳したら、また9時ぐらいまで寝ちゃってましたよー。でも、だんだんそれがなくなっていきました❗
-
れママ
そうなんですね!
同じ時間に起こすこと心かげます(´◡`๑)
ありがとうございます😊- 12月19日

ひあゆー
寝る時間遅いなって思いました(><)
遅くても21時までには寝かせる癖つけてあげると成長の妨げにならず後々楽だと思います☺︎
毎日のリズムは染み込むので自然には難しいかもしれません。
-
れママ
やっぱり遅いですよね(´ . .̫ . `)
お風呂入れたら寝室に連れて行くべきでしょうか?- 12月19日
-
ひあゆー
うちは18時お風呂→暗くした寝室で拭いて着替えさせて授乳してそのまま寝かしつけ完了させてました。今でもそのリズムです!
お風呂で温まった体が冷めていく時が寝に入りやすいと聞いたのでそうしてました♡- 12月19日
-
れママ
そうなんですね!
試してみます♬
ありがとうございます😊- 12月19日

ぴぃちゃんまま
まだネントレ というほどネントレはしてなくて、だっこで寝るのですが、20時~半くらいには寝ます✨
うちも19時におふろにいれて、薄暗くした寝室に移動し、オルゴールかけながら授乳して、ミルクを足し、げっぷをさせてから寝せます。朝は7時に起こして明るいリビングに移動します。
17時以降はお昼寝させません。
そんな感じでリズムをつけたら、日付かわるまで起きてたのが早くなりました💡
-
れママ
どのくらいの期間で20時くらいまでに寝るようになりましたか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?
- 12月19日
-
ぴぃちゃんまま
1週間くらいでしょうか。。。
あんまりかかった覚えはないです!- 12月19日
-
れママ
そうなんですねー!
私も頑張ってみます♬
ありがとうございます😊- 12月19日

やまもも
うちももうすぐ4カ月になります^_^
うちの子の場合は寝るのが早すぎて起きるのが早いので少し寝る時間を遅くしています(・_・;
理想は9時頃寝て7時起床ですねー
今は6時過ぎに寝始めて3時半とかに起きます(p_-)笑
日中は太陽に出来るだけあてると体内時計が整うと聞いたので朝10時すぎくらいから日中は散歩に出かけます🚶
-
れママ
早いですねー!
私もお散歩には行くようにしてるんですがすぐ風邪を引くのでどうしたもんかと…(´ . .̫ . `)- 12月19日
-
やまもも
風邪ひいちゃうのは大変ですね😓
朝れママさんが起きたらお子さん寝てても明るい日の当たる場所に寝かせてみては??
あとはもう日中たくさん泣かせたり、遊んだりして疲れされるのも手かと💡- 12月19日
-
れママ
ありがとうございます😊
色々試してみようと思います!- 12月19日
れママ
8時にはカーテンあけてるんですけど起きないんですよね(´ . .̫ . `)
声かけて起きて授乳したらまた寝てしまったり…
退会ユーザー
8時は少し遅いかもしれないです。
すぐ寝てもいいですが、毎朝決まった時間に一旦起こすのが大切だと思います( ˙ᵕ˙ )
れママ
そうなんですね(꒪⌓꒪)!!
ありがとうございます😊
頑張ってみます!