
出産したばかりで入院中の女性が、赤ちゃんのお世話で悩んでいます。夜泣きや授乳の問題で辛く感じ、自分を弱い母親だと思っています。でも、我が子を愛おしく思う気持ちも強く感じています。
こんばんは。
励まし、共感が欲しいです。
出産したばかりでまだ入院中です。
昨日から同室が始まりました。
昨日は旦那も一緒に泊まっていたので預けず親子3人で初めての夜を過ごしてみました。オムツ替えるときくらいしか泣かずお利口でしたが今日は一変。
昼間まで大丈夫だったのに夕方からグズグズ虫。ミルクやっても眠り浅い。母乳はまだ出てないです。あやして出ない乳を母乳実感の乳首をつけて咥えさせごまかす。でも置くと起きる、添い寝もダメ。結果空ける時間短めでまたミルク。それでもダメ。
思わずナースコール。これで今日は連続2回目。助産師さんは多くを言わず預かりますと我が子を連れていってくれました。今日は預けて寝ようと思っていましたが何もできないまま預かってもらったことが辛くなり泣けました。産んでから泣いてばっかりです。
こんな弱い母親でごめんねと思って辛くなります。でも誰でも通る道だけどやはり辛い。こんなに我が子って愛おしいんですね。
- とき(7歳)
コメント

僕、たぶんドラえもん
分かりますよ!
私もありましたよ(^^)/♡
大丈夫♡
そうやって、1日1日、「ママ」も強くなるんです♡

退会ユーザー
頼れる時に頼って、体の回復をしたほうがいいですよ♡
すぐにママの体が万全になるわけではないですからね^^;
私も入院中は預けてました。
息子は昼夜逆転していたので夜中にミルク飲ませて寝かしつけて1時間もしないで起きての繰り返しで私がふらふらだったのを看護師さんが見ていて、預かるから寝てなさいと言ってくれました!!
寝れる幸せは今はありません。
今のうちにとことん甘えておきましょう!!
-
とき
コメントありがとうございます😊
そうですよね!帝王切開だったのでまだ傷が痛むので回復メインにしようと思います!
その言葉欲しいです😞私は少し呆れられて預かられました。思い込みかもしれないんですけどね😭
はい!また明日朝には戻ってくるのでそれまでゆっくりします!- 12月18日

ぽこおかあさん
おかあさんも、あかちゃんもまだまだスタートしたばかりです!
私は日中のみ同室のところでしたが、自分の具合が悪すぎてほぼ預けてました💦💦💦
退院したら育児がスタートします。今は預けてお休みしてもいいとおもいますよ!! 入院中から鬱の症状が出る場合もあります。 無理せず身体を休めて助産師さんに泣いた場合どうしたらいいかきいていいとおもいますよ🙋
-
とき
コメントありがとうございます😊
預けられるの今だけですもんね!ほんと甘えます。
鬱になんてならないと思ってましたかまほんとありえない話ではないなと痛感しました💦- 12月19日

miiii
私も全く同じでした😢!しかももっと酷かったです(笑)
泣きて母に電話したり、泣きながら夫に話聞いてもらったりしてました😣
そして、ナースコールなんて1日中数え切れないほど押しましたよ😂とゆうか、同室のママ達もナースコール押しまくってました(笑)
全然寝られなくて預けたこともあるし、その時は子供に対して罪悪感ばかりでしたが、今となってはもっと預かってもらって寝ときゃ良かったって思います😂(笑)
産まれたての赤ちゃんはまるで宇宙人のようで扱い方なんて全然わかりません!!でも、次第に少しずつ慣れてくるので絶対大丈夫ですよ☺️
もう少しです👍❣️
-
とき
コメントありがとうございます😊
もう私も恥を捨ててナースコールしまくります!
最初からわかる方なんていないですもんね!みんなスタートは一緒。ママも成長できるよう頑張ります😫- 12月19日
-
miiii
とりあえず泣き止まない時はすぐナースコール押してました🤣👍中にはめんどくさそうに来る人もいましたけど、そんなのおかまいなしに「泣き止まないんですけど〜」って言ってました!(笑)向こうも慣れてるので全然大丈夫だと思いますよ🤗
疲れたら預けて身体休めるも良し、預けずに頑張って1日中見てたとしても、今は辛いかもしれませんがのちのち退院後にその経験が活かされますよ🧡
私も、入院中は地獄のような日々だと思ってましたが、その生活に慣れていたので退院後はわりと苦無く夜中も起きれました🙋♀️入院生活の時よりはマシだって思えましたし(笑)
あと少しですよ〜!お互い頑張りましょう😭💕- 12月19日

退会ユーザー
出産お疲れさまでした😊
病院にいる間は病院に甘えましょう⤴️甘えていいんですよ😉
だって家に帰ったら嫌でもずーと一緒です😅今しか体も休めるときないので、預かってもらってゆっくり休んで下さい😄
私は、後陣痛が酷くて薬もらって、2晩は預かってもらいゆっくり寝ましたよ😂
-
とき
コメントありがとうございます😊
木曜日に退院なんですがそれまでやれるとこまでやって厳しいときは無理せず預けようと思います😞💦- 12月19日

ゆかてぃん♡
私も入院中です♡
大丈夫ですよー!
赤ちゃんもまだ産まれて数日‼︎
お腹とは違う空間に慣れないから泣いてるんです♡
病院中は預けていいですよー!
甘えていいんです♡
私は、夜毎日預けてます(*⁰▿⁰*)笑
何も出来ないなんてそんな風に思わないでください!
ちゃんとやってるじゃないですか^_^
一人目の時は夜は置くと起きるから抱っこしたままソファに座って寝てたなんてありますから♡
母乳も焦らなくて大丈夫ですよ!
だんだん出るようになってきます♡
今は出産したばかりで気持ちが落ちやすいですが、完璧にやろうとせずのんびり育児していってください♡
私も2人の子育てがちゃんと出来るか不安ですが、頑張ります(^^)
-
とき
コメントありがとうございます😊
気楽に預けようと思います😭💦預かってもらえるのにもったいないですよね!
さっき起きたら張った痛みが出てきました!今日また頑張って吸わせてみます!張った揉んだりしたほうがいいんですかね?搾乳したほうがいいのですかね?
2人目☺️💓ほんと尊敬します!私はもうこの子だけでいいと思えました😂- 12月19日

まっくす
出産お疲れさまでした!
赤ちゃんもお腹から出てきて環境の変化などに気付いてるんだと思います😭
さららさんもまだまだ疲れが残っていて、ホルモンバランスも崩れているので泣けてきますよね…
わたしも初めての母子同室の夜に泣き止まなくて、わたしもバレないように声を殺してないていました。
初めての育児ですもん!
ゆっくり手探りでやっていけば大丈夫ですよ☺️
もしお包みなどあれば、お雛巻きをしたりしてみてもいいかもです!
-
とき
コメントありがとうございます😊
そうですよね!昨日も目ぱっちりあけて周りキョロキョロして落ち着きなかったので毎日の刺激に頑張って応えてるんだろうなと思ってます!
おひな巻きまだやってなかったです!今日やってみます!- 12月19日

りりり
私も母乳なかなか出ずに
4日目からしか母子同室はなかったです!
むしろ夜はゆっくり寝てね~と看護師さんが言ってくれ
22時のあとは朝の7時まで預けっぱなしでした(><)
やーっと今は母乳だけでいけるかな?どうかな?て感じです。
が、やはり夕方は出が悪いのでミルク足してます(;・∀・)
今でこそ少し余裕がありますが1人目の時は焦りや不安がすごかったです( ;∀;)
すごい悩みました…!!
産院からのプリントに母乳が出るコツ?が書いてありました(^^)
・くよくよしない!
・諦めない!
です。
出ないから…と諦めずに頻繁に授乳してたら出るようになりますよ♪♪
ちなみに産後すぐは
母乳飲む前の体重よりも飲んだあとのが痩せてました!笑
頑張って子は飲んでくれたのに母乳でずで(;・∀・)
-
とき
コメントありがとうございます😊
ゆっくり寝なね〜と言ってもらえるとありがたいですよね!でも気にせず今日も厳しかったら預かってもらいます!
さっき起きたら張った痛みが出てきました!張ったら絞ったほうがいいですか?まだ耐えられるのでそのままにしてます😱💦
私の子も体重減ってました😱減るのは私だけでいいのに!って感じです。- 12月19日
-
りりり
入院中は預かってもらいましょ♪♪
ゆっくり寝れるのは今だけなんで(*´∀`)
退院したら朝までゆっくり寝れないし!
私も張ることありましたが
我慢出来たのでそのままにしてました(^^)
入院中こそ分からないことあればどんどん看護師さんに質問されたがいいと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪- 12月19日

ちゃいたん
私も入院中赤ちゃん預けました😭
だけど全然悪いことでもないと思うし
むしろこれからのための充電期間だとおもって前向きに考えてました🙂
なにもできないのは当たり前!
赤ちゃんも生まれて来てくれて何日目。
お母さんも母になって何日目。
ですもん😋
これから色々考えて試行錯誤していけばいいんですよ☺️
入院中は周りにも気を使うから尚更泣いちゃうと焦ると思います。
だけどみーーんな同じですから^ ^
育児頑張りましょう!
とりあえず今日はたくさん寝てください(´◡`๑)
-
とき
コメントありがとうございます😊
周り気にして焦ります💦
でもしょうがないですよね!
変な時間に目が覚めましたがもう少し寝て今日も一日頑張ろうと思います😌💓- 12月19日

AYuina
御出産おめでとうございます😊
慣れない育児、大変ですよね😢
さららさんは、頑張っていますよ‼️
私も、ひとり目の出産入院中は母子同室になってからが本当に大変で、退院前日の夜は何をしても泣き止まない、寝てくれない、精神的に体力的に辛すぎて、ナースコールをたくさんかけました…助産師さんも「この子は大変だね」となかなか泣き止まず困っていたぐらいでした…うちは基本的に預かるのはご飯とシャワーのときぐらいでしたので、どんなに大変でも母子同室でした💦
結局寝れたのは朝方5時半でした😂
フラフラになりながらの退院でしたが、(旦那もずっと泊まってくれていて睡眠不足)自宅に帰ってからは、我が子と24時間一緒です。
今、預かってもらえるのであれば、甘えていいんですよ!
赤ちゃんもさらささんもまだまだ分からないこといっぱいの0歳なんですから。
これからもたくさん泣くことが待っていると思いますが、自分が生んだ子、我が子を愛しく思う気持ちがあれば大丈夫です!!
子どもが、たくさんの幸せを運んでくれますよ♥️
楽しいことを思い浮かべて、入院生活、我が子と旦那さんと楽しんでくださいね✨
-
とき
コメントありがとうございます😊
みんな苦労しますよね!私ばっかりじゃない!強く思いました。こう言い聞かせながら頑張るしかない😌💦
預けられることに感謝して甘えてみます!
たくさんのお言葉もらえてすごく感動しました。ありがとうございます😭💕- 12月19日

3ママ
大丈夫です!みんな預けてますよ♪
退院すると寝たくても寝れない、寝ても赤ちゃんが気になって浅い眠りになるので、入院中はたくさん甘えて預けて身体休めて下さい(o´罒`o)
そのうち抱っこも授乳も慣れて、どうやったら寝てくれるかもわかってくると思いますよ♡赤ちゃんと一緒にママも成長出来るので今は気にしないで大丈夫です👌
-
とき
コメントありがとうございます😊
そうですよね!今だけ今だけと思って今日も夜甘えようかなと考えてます。
毎日触れ合いながらわかっていくもんですよね!すぐ出来なくて当たり前。言い聞かせながら過ごしてみます💦- 12月19日

ココア。
出産おめでとうございます♪
こんなにも愛しい存在があるなんて、知らなかったですよね(^^)
預けてしまった後の寂しさ…分かります。10ヶ月一緒にいた身体の一部が離ればなれになってしまったようなものですもんね。
でも大丈夫。これからイヤというほど一緒に過ごします(笑)
離れるのは入院してる今だけです。ゆっくり休んで回復するのも、愛する我が子のためと思って下さい(^^)
最初からうまく行かなくて当然です。
ママもたくさん泣いてください。
後でそれも大切な、我が子の思い出になります。
それに、そんなに一生懸命になってくれるなんて、赤ちゃんも素晴らしいママのところに来れたと思いますよ。
まずはお身体大切に…
赤ちゃんと同じくらい、ママ自身も大切にしてあげて下さいね。
-
とき
コメントありがとうございます😊
預かってもらったおかけでよく休めました!もう少し寝て今日一日また頑張ります!
あまり自分にストイックにならないようにしてみます😫💦- 12月19日

三児のママ
私も三人目を先月末に出産して、
帝王だったから次の日の夜は預けて傷の痛みで寝れなかったから
少しでも寝れるようにしました。
同室になってからはしんどかったです。
傷は痛いけど、
オムツは替えなきゃない、
出ない乳を吸わせなきゃない、
泣いたらミルクをあげてっていうのがだいぶしんどかったです。
わが子だから可愛いし、
いとおしいのですが、
なかなか寝てくれないと泣けてきますね。
-
とき
コメントありがとうございます😊
傷めっちゃ痛いですよね😭💦やっとマシになってきました!
寝たのにちょっとしたらまた泣くってのは反則やろ!って思いながらやってました。笑- 12月19日

POKE
わたしも同室初日は、19時〜23時までほぼ、ずっと授乳でした。飲んだかなーとおもってベッドに寝かせてもまだ欲しそうで、オムツ替えてもダメで抱っこすると、おっぱい探してるから授乳して、寝たかなーと思ってベッドに寝かせてまた授乳してオムツかえて〜とやってました。心が折れてミルク飲ませたけどそれでもだめでナースコールしました
わたしの産院は母乳育児推奨なので、赤ちゃんが吸わないと、母乳はでないよ!といわれ、、、
出ないのに吸わせてて、赤ちゃんもわたしもお互いしんどいじゃんってメソメソしてましたが、そのかいあってか、少しづつ出るようになり、娘もわたしも少しづつコツをつかめていきました
入院中は、看護師さんめっちゃ頼りにしてました!
入院中に、困ったことが沢山あると、退院したあとにらくです!退院してからだと、すぐに相談できないので
もおやだよーって思っても、隣でスヤスヤ寝てるかわいい娘をみると、頑張る!って思えてきますよね!
それに、産後の身体やすめるのも大事です
-
とき
コメントありがとうございます😊
ほんとダメな日はとことんダメですよね😱💦
昨日はうちの子母乳でないおっぱいを飲もうと必死で口開けて探してました😞でも今起きたら張った痛みがあるのでだんだんと準備されてるのかなと思います!
ナースコールいっぱい押そう、、、。しつこいと思われるのもやだなとか考えてしまって😱でもそんなこと気にしてちゃだめですよね!
根気強くやらないとですよね!私もあと少しな気がするので頑張って吸わせてみます!- 12月19日

ぽんちゃん
出産お疲れ様でした(^^)
初めてのことばかりで大変ですよね(T ^ T)
わたしは帝王切開だったので、母子同室は5日目くらいからでしたが、それでもてんてこ舞いでした(^◇^;)
母乳もそのくらいから吸わせ始めましたが、全然出なくて助産師さんにいっぱい相談しました。
入院最終日なんて看護師長さんから「明日から大変になるから、赤ちゃん預けてママはいっぱい寝なさい!」と言われたので、ガッツリ寝ました(^o^
入院中はいっぱい頼っていいと思いますよ(^o^)
-
とき
コメントありがとうございます😊
帝王切開ってほんと後が痛いって言葉痛感しました😱💦
変な時間に目が覚めましたが預けたおかけでよく寝れました!あともう少し寝て今日も一日頑張ろうと思います!- 12月19日

たつや
分かります!
私も母子同室でしたが、親子で過ごすという方針の病院だったので、ほぼ寝れず毎日過ごしてました。
そして、預かってくれるの羨ましいと思ってしまいました。すみません。
私はナースコール鳴らしまくってました!連続何回もならして相談してました。
-
とき
コメントありがとうございます😊
いろんな方針のある病院多いですね😱幸い預かってくれます!そこはすごくありがたいと思ってます😫- 12月19日

ジャスミン
分かります!!
私も入院中は毎日、ナースコールして
助けてもらってたし、
退院しても、中々上手くいかずに
ほぼ毎日泣いてます。
だから、ごめんねママも0歳だから
一緒に頑張ろうって言ってます( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
とき
コメントありがとうございます😊
不安ばかりありますよね😭💦
家に帰ったらもうすぐに助けてくれる看護師さんはいない😫
でもそうやって育つんですもんね!お互い!頑張るしかないですよね😌- 12月19日

5ままちゃん
私も入院中です。
5人目になりますが、ナースコール押しまくりだし、助産師さん頼りまくりだし。。
夜は基本預かって貰ってます!
私が元気でいなければとおもい、頼れるひとには、たよろうと思ってます😊
お互い無理しないでゆっくりやりましょー!
-
とき
コメントありがとうございます😊
5人目!すごいです😫🤝☀️
でも何より出産おめでとうございます💓何人育ててもうまくいかない事沢山あるんですね😞
私だけじゃないんだ!と強く思えます!今日も預けようかすごく迷ってます!今一緒に入院しているひとたち全然預けないみたいで😞💦
昨日預けて朝迎えにいったら我が子しかいなくて😂😂みんなメンタルすげーなと思いました!- 12月19日
とき
コメントありがとうございます😊
ほんとに世の母親は素晴らしいです!尊敬します!
僕、たぶんドラえもん
さららさんもですよ!(^^)/♡
お互い頑張りましょう♡