
子宮外の辛さと子供への願い。手術前の不安と将来への不安。他の人が子供を産むのに、なぜ自分だけが産めないのか。どうすればいいか。
この辛さ。どこにどー吐きだしたら良いの。
2度の流産。
今度こそはと期待。
なのに子宮外。
1人でも子供居たら乗り切れたのかな。
もー。うちは子供産めないのかな。
神さまどーして。
どーしてこんなに辛いことばかりおきるの。
これからどーしたら良いの。
明日は子宮外の手術
未だに子宮内に居て、明日は何事もなく診て閉じるだけで終わるんやって期待してる。
そんなの確率0パーセントに近いのにね。
卵管片方無くなったら、妊娠確率下がるじゃん。
また子宮外になったら?
それこそ子供産めなくなるじゃん。
みんな次から次へと子供産んでるのにどーしてうちだけ子供産めないの。
- あずあず
コメント

🧚♀️🧚♂️🧚♀️
お気持ちお察しします。
私も流産経験者です。
これは私がその時に助産師さんに言われたのですが、
「赤ちゃんは二人の事今もずーっと見てて、最高のタイミングの時に来てくれるんですよ」と言われました。
その言葉に本当に救われたのを覚えています。
今は心が壊れそうなぐらい辛いと思いますが、必ず必ず赤ちゃん来てくれます。
好きな事して、出来る限りリラックスして過ごしていけますように…
また、絵本ですが…
「ままの所にきたよ」という絵本を流産後に読んでボロボロ泣きましたが、心がふっと軽くなった覚えがあります…
何も慰めになっていなくてごめんなさい…
少しでもあずあずさんらしい毎日を過ごしていけますように…

ゆう
辛いですね
私も流産3回経験しました
私は、軽度ですが子宮奇形で流産しやすい体質です
知り合いから、妊娠すらできなくって不妊治療してる人も居るんだから、辛いと思うけど妊娠できることだから、希望あるね!と言われました
その時は、そんなこと言ったって辛いよ!何で私だけそんな辛い経験何回もしなきゃいけないのって思ってました
私は、落ち着いた時に水子地蔵に手を合わせて、子宝の願掛けしたり、縁切り神社に行ったりして、神頼みしました
-
ゆう
すみません💦
名前間違ってしまいました- 12月18日
-
あずあず
コメントありがとうございます。
子宮奇形は検査して分かったんですか?
まだ検査すらしてないので早く検査したいような、結果を知るのが怖いからしたく無いような。
本当に育てられない身体だったらどーしようって気持ちが大きいです。
水子供養してないな。
結婚前の宗教がそういうのがダメで結婚した後も中々そういうのに行こうってならないんですよね。
神頼みでも良いからって思う反面、ダメな気がして。- 12月18日
-
ゆう
もう子どもができない体なんだと自暴自棄になっていて避妊してなかったんですが、3回目の流産の時に大学病院に紹介状を書いてもらって、大学病院に受診した時に「妊娠していて確定じゃないけど、子宮奇形の可能がある」と先生から言われました
出産後、1ヶ月検診でエコー使って弓状子宮という奇形であることが確定しました。
不妊の検査だとレントゲンを撮ると思いますが…
大学病院に行くときは、自暴自棄だったので、ダメだったら養子貰おうとか白黒はっきりさせたいと思ってました。
原因が旦那かもしれないと、八つ当たり的なことも思ってました。
水子供養ちゃんとしたのは、やってないですよ
ただ、お地蔵さんに手を合わせただけです
私は、無宗教なので関心が無い方なんですが、あのときばかりは神頼みせざる得なかったです- 12月18日

あずあず
28歳です。

ちい
私も流産したり、バセドウ病を25年わずらっていて、なかなか子どもができなかったり、色々ありました。なんで私ばかりと思って、、、。今やっと妊娠したんですが、39歳で切迫早産になり、実母に迷惑かけるなとせめられたり、、、嫌なことたくさんですが、頑張ってると良いこともあると信じていますよ、いつも前向きに😉

はなはないぬいぬ
私も先が見えません。もうだめかなとおもったり…(>_<")来年はいいことあればいいなと思います。
あずあず
コメントありがとうございます。
その言葉何度も聞きました。
そのたびに前を向こうとするけど、また撃沈。
まだ若いから大丈夫と何度も言われるけど、流産した後の気持ちやまた繰り返すって思うと妊娠さえ怖くなる。
けど子供は欲しい。
どーしたらこの無限のループから逃げ出す事が出来るんですかね?
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
おいくつですか?
あずあず
28歳です
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
きっと今はどんな言葉も響かないと思います。
ただ、一つだけ言えるのは
私は流産後半年で授かり、今までお腹で育ってくれています。
怖いなんて、なるべく言わないであげてください(T_T)
いつでもまた来ていいんだよ、という構えでいて欲しいです…
あずあず
また早く戻って来て欲しいとは思ってるんですよ。
けどまた妊娠して出血みるのが、ダメになるのが怖いんですよね。
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
私も今回、初期の方は凄く恐かったです。不安もいっぱいでした。
でもそれを乗り越え安定期まできて、強くなった気がします。
あずあず
もぅどんな事があっても乗り越えるしかないんですよね。
この運命には逆らえないし。
まだまだ心の闇が消える事はないけど、少しでも乗り越えられたらって思います。まずは明日の手術をのりこえなくては。そしてちゃんと検査して自分の体の事知らないとですね。
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
そうです、乗り越えた時本当に強くなります。
赤ちゃんは色んなことを教えてくれますね。