
コメント

みこ
大人の薄いバージョンです\(^ω^)/
つかみ食べが今多いので焼うどんにすることが多いですが!

はな
ベビー用の和風だしと、醤油ちょこっとです👍💕
-
cotati
ありがとうございます^_^
ちなみに
和風だし1袋につき
水の量はどの程度にしていますか?- 12月17日
-
はな
↓に返信してしまいました😫すみません🙇
- 12月17日

はな
私の使っているものは和光堂の大袋?なので1包になっているものはどのくらいの量があるのか分からないのですが、裏にかいてあるくらいの分量で作ってます👍でも適当なのでこれより薄めになることもあります(笑)
-
cotati
画像ありがとうございます(>_<)
て事は
お湯は大さじ2位ですかね?
お湯の量って
こんな少なくていいのかな?
って疑問があって、、- 12月17日
-
はな
おつゆをたくさん飲む子であったり、とろみをつけるのであれば倍量にしてもいいと思いますよ!👍
正直そのときのうどんの量にたいして適当にお湯いれてるので、いつも大さじ2よりは多いと思います!- 12月17日

Sugaちゃん♡
鰹節と醤油で出汁作ってあげてます★

ごろんた
かつおだしをとって、おしょうゆをほんの少しだけ垂らす程度でした。
cotati
ありがとうございます!
なんのおつゆですか?^_^
みこ
だし、しょうゆ、みりん、塩
とかで適当に味付けしてますよ♪
ヒガシマルから粉末のお湯で薄めるだけのスープも売っていますよ♪
8ヶ月頃まではそれ使ってたと思います♪
cotati
そうなんですね^_^
詳しくありがとうございます!!
ヒガシマルやってみます!