※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1歳ママ
子育て・グッズ

授乳間隔が長くて辛いです。母乳の分泌を抑える方法はありますか?生後1ヶ月で供給と需要が合わない状況です。

どうしたら母乳の分泌抑えられますか?
1時間半くらいで張って痛くて辛いです…
1回の授乳で充分でるから、赤ちゃんもそんなに頻繁に飲まないし、かといって、搾るとまたその分作られちゃうし。冷やすの寒いし。。
生後1ヶ月経ちましたが、需要と供給が全然合いません😔
食べ過ぎ?水飲みすぎ?何ででしょう…泣

コメント

yk

圧抜きすると楽になりますよ!
検索すると出てきます

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    厚抜きしたんですけど余計張る気がして😩

    • 12月17日
  • yk

    yk

    抜きすぎなのかもしれません!

    • 12月17日
  • 1歳ママ

    1歳ママ

    そうなのですねー…難しい!😅
    ちなみに、欲しがる時以外は圧抜きで済ませるという感じですかね?欲しがってないとには飲ませない方が良いですよね、、?

    • 12月17日
  • yk

    yk

    体重の増えにもよると思います。
    授乳回数が少ない、足りないなら飲ませた方がよいですし、、

    • 12月17日
三児のmama (26)

今はまだ、おっぱいの作る量を調節できないだけで、3ヶ月ごろにはだいぶ落ち着いてきます!
それまでの辛抱です.°(ಗдಗ。)°.

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    3ヶ月…😱1ヶ月くらいで落ち着くのかと思ってました😔

    • 12月17日
ぼん

私も良く出る方で、タオル巻いて寝てもビチャビチャなってました💦
痛いときは全部絞り切らないで圧を抜くくらい軽くしぼるといいと助産師さんには言われてましたー
3ヶ月くらいで差し乳になってからはだいぶ楽になりましたよ!

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    3ヶ月かかるんですねー…1ヶ月くらいと助産師さんに言われて、それくらいで落ち着くと思ってました😱
    搾ってもあまり楽にならなくてむしろ張る気がして😣
    やり方が悪いんですかね…

    • 12月17日
yuuri

うちも分泌超過多で1ヶ月半はしんどかったです😅💦
お風呂でシャワーで温めながら絞り出したり、桶谷式に行って圧抜きしてもらったり…😭
張って痛くて、どこまで絞れば良いのかの加減が難しいので、しんどいですよね😓

娘も2ヶ月入るくらいから、8時間まとめて寝てしまうようになった時は、私も起きないので、朝は大変な事になってました😂

もうしばらくすると、落ち着いて来ると思います!

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    1ヶ月半、、もう少しなんですかねー💦
    ちなみに、欲しがる時以外は、圧抜きで済ませてましたか??
    欲しがらなくても飲ませてて、それが原因でまた作られるんですかねー😭
    私の子も夜すごく寝てくれて、朝大変なことになってます💦

    • 12月17日
♡

も少ししたら落ち着いてくるはずです💦すぐ硬くなるし、自動的に出てくるし大変ですよね😭💦

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    そうですね、、乳腺炎になるんじゃないかとヒヤヒヤします💦
    ちなみに、欲しがる時以外は飲ませない方が良いのですかね?😭

    • 12月17日
  • ♡

    飲ませて大丈夫です💓
    母乳は飲み物で、ミルクは食事らしいです🙆🙆
    なのでミルクは3時間あけなくてはいけないけど、母乳はほしがるだけあげて大丈夫です❤️

    • 12月18日
  • ♡

    すいません、読み間違えてました💦
    欲しがる時以外はあげなくていいとおもいます!💓
    でもまだ1カ月なので3時間あいたらあげてもいいとおもいますよ〜!

    • 12月18日
  • 1歳ママ

    1歳ママ

    そうなんですね!やっぱり3時間合いたらあげていいですよね💦

    • 12月18日
クミ

私は断乳するまでずっと辛かったです。😭
食事や水分量を気をつけたり、片方ずつ飲ませたりしたこともありました。
赤ちゃんはむせるし、ほんと辛いですよね。


でも、絶対に終わりは来るので、頑張りましょう!