※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*てぃがーmama*
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクの時間が気になります。3~4時間間隔で180mlをあげているけど、他の情報と比較して普通か不安です。

5ヶ月半で180を3~4時間間隔で飲むのは普通ですか?
ミルクの時間は決めてなくて、欲しがる時にあげてます😅💨
ここを見てるとミルクの時間って決まっていたり、4時間あけていたりしてるので気になりました。

コメント

みー

もう5ヶ月であれば時間決めて生活リズムをつけた方がいいと思いますよ☺️
離乳食はまだこれからですか?

  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    ありがとうございます(*´ω`*)
    今週からはじめました。
    飲みムラもあり間隔がバラバラです。
    保健師さんなどからはこのままでと言われてはいます。

    • 12月17日
  • みー

    みー

    栄養士さんは4時間あけましょうって言ってましたよ。
    それに時間決めた方が楽ですよ😉

    • 12月17日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    150とかで3時間で泣いてるのに、1時間伸ばすんですか?

    • 12月17日
  • みー

    みー

    そうですね。4時間あけてお腹をすかせてしっかりと食べたり飲んだりさせるかんじです。
    30分ぐらいは誤差だと思ってます。

    • 12月17日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    ありがとうございました。

    • 12月17日
りえぞー

ミルクはできたら3時間あけたほうがいいですが、チビチビ飲みならしょうがないかなーと思います(。´Д⊂)
一日トータル1000ミリ越えないように気をつければ(*^^*)
ただ離乳食始めているならできたら同じ時間帯にあげるほうがリズムもでき、ママも楽かなーと思います(*´ω`*)

  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    ありがとうございます(*´ω`*)
    ミルクを欲しがる時間帯はだいたい決まっていて3時間~4時間は空いてます。

    • 12月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    なら大丈夫だと思います(*´ω`*)
    赤ちゃんは器械じゃないですもん。
    お腹すいたり、眠たかったり、ちょっと用事で前後することあります。
    私だって時々前後したりありました。
    きっちり同じ時間起きににピッタリの赤ちゃんなんてどこにもいないと思います(*´ω`*)

    • 12月17日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    だいたい起きる時間が同じなので、朝イチに離乳食の方がリズム出来るかな?と思うんですけど、朝イチはやめた方がいいんですかね?
    なるべく4時間とは頭にありますが、飲む量によっては4時間空かないこともあると思うんですよね。
    アパートで夜勤やってる方もいるので、昼間とは言えギャン泣きさせとくにも限度がありますし、大人でも食欲がある日、ない日があるから仕方ないかな?とも思ったり💦

    • 12月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    グッとアンサーありがとうこざいます(*´ω`*)

    分かります( ノД`)…
    うちも団地なので泣いたり叫ばれるとそわそわしてしまいます。
    まだまだちっちゃいし、5ヶ月で4時間空けるの大変ちゃいますか?
    私、6ヶ月後半まで3時間間隔でした。。。空けようとしても、泣いて反り返ってなんかかわいそうやなて思ってあげてました(´д`|||)
    離乳食は5ヶ月なら1回食だと思うので、ママの負担にならない時間帯でいいと思います(*´ω`*)私はアレルギーがでても病院に行けるように朝あげてました。

    • 12月17日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    私の気持ちが分かってくださってる気がして選ばせてもらいました(*´ω`*)
    民間のアパートなんですが、お隣さんがご夫婦で夜勤やってる仕事みたいで。
    私も夜勤の仕事してたので、昼間とは言え気になってしまって😅💨
    しっかり飲める時はあくときもありますが、飲みムラがあり150前後だと3時間で泣き出します(´;ω;`)
    一応、午前中に離乳食あげてますが、リズムつけるなら朝イチかなー?と思ったり。

    • 12月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    ありがとうこざいます(*´ω`*)

    夜勤の大変さが分かるから主さんも気を使ってしまいますよね(´д`|||)
    私も生後5ヶ月のとき、150ミリだと足りんーと3時間経たずに愚図ります。
    増やしてもうまくあかなかったり。こちらがストレスになって( ノД`)…
    きっちりするのしんどくてテキトーでした(ある程度はリズムできてたし)。
    そうですね(*´ω`*)
    朝イチでいいかなとおもいます。
    ママによって時間は違うと想いますが私は8時半でした。

    • 12月17日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    残しておいて3時間前だとえー( ̄▽ ̄;)となりますよね(笑)
    5ヶ月半の頃1回どれくらいあげてました?

    うちは朝イチだと7時半あたりですかね(*´ω`*)

    • 12月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    もったいないなーて思いますよね(´д`|||)
    うちはミルク大好きでよく飲むので5ヶ月は140~160を、1日6、7回あげてました。
    ミルクを200に増やしても飲まなかったり、あげてもまた3時間は経つと欲しくて泣いたりで(´д`|||)
    6ヶ月あたりに180ミリ×5、6回。
    おかげでムチムチーな体になりました( ̄ー ̄)

    • 12月17日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    3時間間隔だと160くらいですよね( ・∇・)
    平均180を5回なんですが、一時期飲みムラが激しくて、面倒になり200作って好きなだけ飲ませてます😅💨
    1日のトータルが900以下なので、180を5回でもいいとは思ってるですけど…(笑)

    • 12月17日
  • りえぞー

    りえぞー


    たしかにー。
    足りなさそうでちょっと作るのめんどくさいですよね( ̄ー ̄)
    私はちょっと卑怯なことしてます。笑
    200ミリ作っても実際は180ミリの濃さにしてます(スプーンで9杯)。
    生後5ヶ月だとまだまだミルク必要なので、主さんのちびちゃんが満足できるだけあげていいと思います(*´ω`*)(リズムできてるし)

    • 12月18日
  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    20作るって面倒で😅💨
    いらなきゃ残すし。ってしてます(´;ω;`)笑
    てか、その方法もあるんですね(笑)
    20濃い、薄いは大丈夫と小児科で言われてはいたんですよね✨
    お風呂上がりはミルクですか?

    • 12月18日
  • りえぞー

    りえぞー


    本当はちゃんと作る方がいいのでしょうが、ケチッてます。笑
    気持ちカロリーもセーブできるかなーと思ったり。ミルクあるばあるだけ飲み干すので( ノД`)…

    うちは生後9ヶ月ですが風呂上がりもミルクですね(*´ω`*)
    多分、お風呂上がりにお茶などは1才越えてからでいいかなーと思います(*´ω`*)

    • 12月18日
ママリン

5ヶ月ならもう起きる時間や寝る時間も大体リズムが整って来てると思うので、そうなると自ずとミルクの時間も決まってきてました。
離乳食始まったら食事も毎日ほぼ同じになりますから、そろそろ生活リズムとして決めていかれても良いかと思います。
そもそもうちの子はミルクを飲みたいと主張する感じでは無かったので、言わなくても4時間おきにあげるって感じでした😊

  • *てぃがーmama*

    *てぃがーmama*


    ありがとうございます(*´ω`*)
    だいたいは決まってきてますが、飲みムラがあるので、たまに3時間ピッタリで欲しがる時もあったりで😅💨

    • 12月17日