1歳9ヶ月の息子がおもちゃを投げる習慣があり、困っています。投げる時の状況や対策を教えてください。
おもちゃを投げる(≡ε≡;)!対策は?!
1歳9ヶ月の息子が、
1歳半ごろから、1日に何度か、
おままごと用の果物のおもちゃや、積み木を、
ポイポイ投げるようになりました。
自分で箱からおもちゃを取り出す際に、
超高速で、
下方向から自分の後ろに投げて出す…というか、散らかします。笑
投げる時は、
・楽しくてテンションMAXの時
・ご飯やお出かけ、寝る前などに、出ているおもちゃを私が片付けて、怒った時
…です。
最近、支援センターでも投げるようにポイポイしたので、
近くにいたお子さんをビックリさせてしまいました。
投げ始めたらすぐに手を持って、
「投げたらおもちゃが痛いよ?」など
声低めに注意すると泣きます。
が、泣きやむと、また投げたりします。
1日に何度も繰り返すようになってきたので、
どうしたものかと少し困っています。
「これをしたら、投げなくなりました!」といった体験談や、
効果的な対策があれば
教えていただきたいです。
- ★よっさん★(6歳, 8歳)
コメント
ぴょり
私は積み木やおもちゃになりきって
「痛いよー○○ちゃんと沢山遊びたいから優しくよしよしして」など声掛けてました。あとは「○○ちゃんは投げてあそびたかったんだね。でも積み木さんはどうかな?痛い痛いなってない?」と優しく言うようにしてました。注意しちゃうと余計やってしまったりするので、子供目線で寄り添うのも1つの手かもしれません。
退会ユーザー
うちの子も1歳前からおもちゃ箱やその辺の籠や箱に入ってるものは何でも出しては後ろにポーイってします😭家で遊んでても積み木とか後ろにすごい勢いで投げるので怖すぎてダメって教えるんですが全く効果なしです💦
支援センターでも同じことやるので周りの子に当たらないように配慮するのがとっても大変です😫
いまはこれが楽しい時期なのかなと思いながらも危ないから何とかしたいんですけどね〜。私も対策知りたいです!
-
★よっさん★
ありがとうございます!
そうですよね、おうちならまだしも、センターで投げられると本当に困りますよね(´∀`;)
ボールは投げてもいいけど、おもちゃはダメ…とか、子供からしたら区別をつけるのも難しいんでしょうね。- 12月17日
みぃ
うちの子もいろんなものを投げます。
重ためのプラレールの電車など…
おもちゃ痛いっていってるよー?
とか、色々やってみましたが、
息子の中では投げるとママがおもちゃをもって「投げたら痛いよー(T^T)」とか言うのも一つの遊びと思ってるみたいでどうしたもんかと思ってます(´・_・`)
怒るともっと投げるし…
今諦めモードです(´・_・`)
-
★よっさん★
ありがとうございます!
重ための物だと、当たると痛いし、おもちゃ自体や家具などが破損する可能性もあるし、危険度が増すし怖いですよね(;-ω-)ゞ
遊んで投げる時は大抵主人ではなく、私しかいない時。笑
むむむー!- 12月17日
mtomatod
投げるのは単純に楽しくて見たいからなんだと思います。それって発達には大切なことなんですよね。だから悪いことなので怒ることはないと思います。まだわからないことの方が多いですしね。投げてもいいものをあげて、一緒に投げるのがいいかな?と思います。ボールを投げてあそぶのはどうですか?
-
★よっさん★
ありがとうございます!
私もはじめの頃はそう思って、あまり気にしていなかったのですが、日頃から支援センターや教室で先生に「物を乱暴に扱ったり、ダメなことはダメと教えていきなさい」と言われていて、マズイのかなと(;-ω-)ゞ
ボール遊びは大好きで毎日しているので、同じ遊びの感覚なのかもしれせんね。- 12月17日
★よっさん★
ありがとうございます!
なるほど、気持ちに寄り添いながら、ということですよね♩
最近、注意ばかりで出来てませんでした!
気をつけないとなヽ( ;´Д`)ノ
ぴょりさんのお子さんは、もう投げたりしなくなりましたか??
何度も言い聞かせたりしましたか??
ぴょり
注意しちゃうと余計したくなるというかママが反応してくれるから嬉しくなってやっちゃうらしいです(*´-`)うちの子はホントに怒られて泣きそうなときに投げるぐらいで普段は投げずに遊べるようになりましたよ♪
★よっさん★
そうなんですねー!
反応が面白くてワザとやることもありますもんね。
子供の気持ちを上手に気持ちを汲んであげられるように頑張ります∩^ω^∩