コメント
ママり
ちょうど市立病院に入院中です(^_^*)個室利用してますがその3つは部屋にはありません。ドライヤーはナースステーションの所に3つ貸出であります。
コンセントも有料になるのでテレビカードを買ってテレビ、冷蔵庫、コンセントを使う感じです。
あやママ
ドライヤーは無料で借りれますよ。
時計はないので目覚ましのような小さいものはあった方が便利ですわ
ママり
ちょうど市立病院に入院中です(^_^*)個室利用してますがその3つは部屋にはありません。ドライヤーはナースステーションの所に3つ貸出であります。
コンセントも有料になるのでテレビカードを買ってテレビ、冷蔵庫、コンセントを使う感じです。
あやママ
ドライヤーは無料で借りれますよ。
時計はないので目覚ましのような小さいものはあった方が便利ですわ
「出産」に関する質問
出産してそんなたってないのですが、悪露はもう出てなくて、さっきトイレ行ったらドバッと血が出てました💦 生理始まった可能性ありますか❓こんな早く生理始まって問題ないのでしょうか❓💦
大きい車を運転されている方、運転するのって最初から怖くなかったですか? わたしは元々ペーパードライバーで 子供が産まれるのを機に少しずつ運転し、今は普通に運転できています。 (と言っても高速は乗らないし、車線…
ADHDの夫とうまく付き合えません。 本人は認めてませんが、ADHDだと思います。 ・時間を守れない(絶対に遅れる) ・見通しを持った行動ができない ・忘れ物が多い(頼んだものなど8割は忘れてきます) ・口頭で約束し…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あいぽぽ
早速の返信ありがとうございます!
出産お疲れ様でした。
やはり無いのですね(´◔‸◔`)
コンセントは枕元とかにありますか?
手が届く所で携帯充電したいので、もし届かないような所なら延長コード持ってこうと思ってて(><)
マタニティクラステキストに書いてあるもの以外で必要だったと思うものってありますか?
ママり
ベッドすぐ横にテレビと冷蔵庫が一緒になってるんですがそこにコンセントがあるので私は延長コードなくても大丈夫でした(^_^*)
テキスト以外で必要だったのはナプキンくらいですかね。
あとうちの子はおしっことうんちをよくしてオムツ交換もたくさんしたのでオムツとお尻拭きは家から持ってきてもらいました。一応市立病院がパンパースだったので同じ物を買っていてそれを少しだけ持ってきました。
でも普通分娩の方は入院も1日すくないので足りるかとは思いますが。
足りなくなると一階のコンビニで自分で買いに行くようになります。