![りーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いびきとか歯ぎしりって遺伝するんですかね~息子の1歳の誕生日で、両家…
いびきとか歯ぎしりって遺伝するんですかね~
息子の1歳の誕生日で、両家で旅行。
私達夫婦息子と義母とで同室。
一緒にお泊まり初でした。
いつも旦那がものすごいいびきと歯ぎしり(夜間勤務でほとんど一緒に寝ないので、あまり普段被害に合わない)なんですが、今回は結構静か。
嬉しい寝れるー❤
と思いきやお義母さん…いびきと歯ぎしり…
最初は旦那といびきと歯ぎしりの音似てる…ぷぷ😁💨💨とか思ってたんですが
さすがに夜中2時すぎて一睡もできなくて、辛くなってきました😱😱
あーもし遺伝するなら息子も…
- りーま(8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那がすごいです!特に歯ぎしり、、いびきはたまーにです。
私自身、音があると安心するのもありいびきや歯ぎしりで眠れない。は、ないのですが、私が起きてる間の歯ぎしりの不快感が半端ないです😂
そして息子、歯がないのに歯ぎしり、、いや 歯ぐきぎしりというのかな?😂します😭
歯並びも気になるし、ストレスかなーって心配になっちゃいますが、小さいうちの歯ぎしりは噛み合わせの調整らしいので、そう信じて気にしないようにしています。ちなみに1歳3ヶ月です。歯ぐきぎしりは1歳前からでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いびきも歯ぎしりもストレスの可能性はありますが。。
歯ぎしりは大抵歯の噛み合わせの問題だと思うので、噛み合わせを治せば
歯ぎしり治ったりしますよ❁︎
いびきは色んな理由があると思いますが無呼吸症候群にならないよう気をつけてあげて下さい💦
周りにいびきかく人がいないので
よく分からないのですが(;ω;)💦
-
りーま
ありがとうございます❗
子供の歯ぎしりのほうは私が気をつけてあげれば、大丈夫なのかな
無呼吸症候群怖いですよね💦
旦那や義母のいびきもたまにズゴッとなったまま止まるのでちょっと心配です😣
旦那だけなら起こすんですが…
義母はさすがに(笑)- 12月17日
-
退会ユーザー
と言っても葉が生え揃うまでの
子どもの時期(2-3歳)の寝てる時の
歯ぎしりは仕方ない様ですが(;ω;)!
それは心配ですね💦
血縁関係がある私の前の父も
無呼吸症候群で入院したと
連絡がきました。(3歳から別で住んでて何度か数えるくらいしか会ったこと無いので知らないのですが😂)
寝てる本人は気付かないそうなので
気をつけてあげて下さい( ˊᵕˋ* )
義母はさすがに起こせないですね😂💦
グッドアンサーありがとうございます😊- 12月17日
りーま
赤ちゃんでも歯ぎしりするんですね(*_*)
うちの子はまだ歯が生えてこないためか歯ぎしりは今のとこないですが、もし起きても変に心配せず様子見るようにします☺
ありがとうございます❗