
混合育児についての適切な方法や注意点について相談しています。混合とは母乳とミルクを組み合わせて育てることで、様々な方法がありますが、どれも育て方としては問題ありませんか?今後の育て方について検討中で、良い点や悪い点がよくわからないとのことです。特に授乳方法についてアドバイスを求めています。
混合での育て方について
すごい根本的な事かもしれませんが💦
混合とは
【直母で飲ませた後、足りない分をミルク】
というパターンの事だけをいいますか?!
例えば
定期的に一定量のミルクをあげ、他の時間
おっぱいを欲しがった時は直母を吸わせる
とか
ミルクを一定量あげたあと、左右何分ずつか
決めて直母を吸わせる
とか
事前に搾乳した母乳をあげる時と
ミルクをあげる時がある
とか
母乳とミルクがミックスされている色んな
パターンがありえると思うのですが、
どれも育て方としてはアリなのでしょうか?!
今後の育て方について検討しているのですが
良い事と良くない事をあまりわかってません😣
特に私が上記挙げた例の中で結構ですので
この授乳の仕方はやめといた方がいい等
ありましたら、理由と合わせて
教えていただけたら嬉しいです(><)!!
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ಠ_ಠ
私は混合で
基本は母乳ですが
足らなそうなときは少し足したり
おっぱいの張りが
そうでもないときには
ミルクをあげるようにしたりと
調節してます😊

momomo
アリなんではないでしょうか?!
今は混合でもいずれ完母にしたい人は母乳をあげてから足りてなさそうならミルクを足すって人が多い気もしますが!
でもミルクにも頼りたいって人もいると思いますし、混合でも色々ですよね🤔
-
ママリ
私は今ミルク寄りの混合ですが
完母に興味を持ちつつも
母乳育児に自信がなくて😅💦
母乳は足りてるかとかの不安で
精神的にしんどそうです!笑
あーちゃんさんは
どんな感じですか??- 12月17日
-
momomo
わたしは生後5ヶ月までずっと混合でしたよ!
完母目指してて、生後3ヶ月のときに朝と寝る前だけミルク足してましたがあとは母乳でいけました!ただわたしが熱をだし、土曜の夜だった為病院にも行けずしんどくて市販の薬を飲んだときから母乳あげるのが怖くて完ミにしちゃいました(笑)
母乳育児あこがれてましたし、子どもの為を思うと母乳のほうがいいのかなって思ってましたが、もう母乳あげてミルクあげてが苦になってきたこともあったので完ミにしたらなんだか気持ちも楽になりました😊💦
あとは離乳食も始めるときだったので量も分かりやすいと思いミルクにしました🍼
哺乳瓶拒否もなく、みてもらいたいときに預けられるし、おっぱいおっぱいにもならないので今はもうミルク卒業もできそうです!- 12月17日
-
ママリ
たしかに母乳のあとミルクもあげて…というのは時間もかかるし大変ですよね💧おっぱいも哺乳瓶も両方大丈夫な子にしたい気持ちはあるのですが😅
ミルクは飲んでる量もわかるし気持ち的にも楽ですよね!
参考にします、ありがとうございます(ˊᵕˋ)- 12月18日

ゆみ
私は交互の上げかたをしています。
下記は一例です。
3時 ミルク
7時 母乳
10時 ミルク
13時 母乳
16時 お風呂の後に母乳
19時 ミルク
22時 母乳
1時 ミルク
って感じです。
ミルクと母乳を交互に与える場合!
母乳を飲まなくても最低片方20分合計40分を加えさせ3時間あければ問題ないとは先生に言われました。
今は140cc飲むので、母乳では絶対足りません。(片方10分25ccの母乳の為片方20分で50cc 両方で100ccなので、時間を増やしてもいいけど赤ちゃんはそんなに吸えないから、とりあえずその量を飲ませて別の時間にミルクを与えてみても良いって言われてます)
やり方は人それぞれ!育児に正解はないですし、マニュアルが絶対にあってるとは限らないので、今行かれている小児科の先生と相談しながらやってみてもいいかもですね(*・ω・)ノ
-
ママリ
返信が遅くなり申し訳ありません!
ミルクの回と、母乳の回があるんですね🙄確かにそれなら毎回母乳飲ませたあとミルク作って…という大変な事もないし、哺乳瓶とおっぱい両方大丈夫な子にもなるし、いいかもしれません!
ほんとに、色んな話を聞いても、自分の子に一番合う育て方をしないとですね✨ありがとうございます😌💓💓- 12月18日

くま
私は栄養のいいとこどりをしたくて混合です。
母乳を最初にあげてミルクを足します。
母乳は吸わせないと出なくなると思うので、先に母乳です。
母乳のリズムができるまで時間がかかるので、母乳優先でした。
-
ママリ
混合なんですね!毎回おっぱいをくわえさせたあと、ミルク作って…というのをしっかりされてるんですよね?大変そうですがそれが一般的な混合ですよね!参考にさせていただきます✨
- 12月18日

こぱ
全然アリだと思います😊
私も初めは母乳あげて足りなかったらミルクあげてました!
4ヵ月頃にほぼ母乳で大丈夫なったんですが、風邪をひいて3日間母乳をあげずに搾乳だけしていたら量が凄く減っちゃって😭
今ではミルク寄りの混合で、ミルクとミルクの間にぐずった時に母乳だったり、母乳の後にミルクだったり、母乳だけで大丈夫だったりって感じで、様々です!
最初は育児書通りに!とか思っちゃいますけど、お腹の減り方も飲む量もその子それぞれなのでお子さんにあったあげ方でいいと思いますよ☺️
-
ママリ
母乳は飲んだ量が把握できないですが、足りてないかどうかの判断や、どれだけ足りてないかの判断はどのようにされてましたか??😣
私も今はミルクメインで、間にぐずったら母乳って感じが主になっています!今後どうするかの参考にさせていただきます😌💓- 12月18日
-
こぱ
ひまり*ママさん
- 12月18日
-
こぱ
間違って押しちゃいました😅
授乳間隔と体重の増えで判断してました!
2時間半~3時間空くようならミルクの量はそのまま、グズるようなら20多めにしてみる感じでしたね🙂
少し大きくなってからは吐き戻しがないかどうかでも判断してました!
今の授乳のしかたでお子さんは大丈夫そうですか?
授乳してからグズるのが早いとかありませんか?😶- 12月18日
-
ママリ
何回か色々やってみてちょうどの量探すって感じなんですね🤔🤔今は量ちょうど良さそうです!
今後の参考にさせていただきます、ありがとうございます✨✨- 12月19日
ママリ
決まりはないんですね!
今ミルク寄りの混合なので
母乳メインの育て方に
自信がなくて😳💦
足りてるかとか毎回不安になって
しんどくなりそうで😅💦
色々やってみたらいいですね✨✨
ಠ_ಠ
ミルクだと1ヶ月くらいには
120飲んでくれたので
乳首が痛かったり
張りがそうでもないときは
ミルクをあげてました!
おっぱいが足りないのか
ぐずぐずしていたり
いつまでも寝ないときは
40〜80たすようにしてました!
おっぱいで通せるときは
おっぱいで寝てくれてたので
それで様子みてました😊
ママリ
うちの子も生後半月頃から120飲むようになりました✨
母乳はどれだけ飲んでるかわからないですが、足りない量をミルクで補う場合その足りない量(40〜80)はどのように判断されてましたか??
ಠ_ಠ
飲んだ時間だったり
おっぱいの張り具合でした!
80作ればいらないと残すので
分からない時はとりあえず
80にしたりしてました◡̈
ママリ
今後参考にさせていただきます(ˊᗜˋ)ありがとうございます!!