※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドナルド・ダック
ココロ・悩み

友人が産後うつっぽい症状で子育てに悩んでいる。どうサポートすべきか悩んでいる。どうすればいいかアドバイスを求めています。

皆さんは仲のいい友だち(ご近所さんで週に1〜3回会う仲)が産後うつっぽい症状が出ていて
尚且つその人の子育てに対して思うことがあった時はどのように伝えますか?

その人はとても純粋な可愛らしい人でここ数年の間に友だちになり、家も近いことから仲良くなりました☆
最近友人も出産してお互い子連れで会うことも多くなったのですが
友人の子育てをみていて「そんなことでそこまで考えなくてもいいのに…」と思うことがよくあります💦

元々私が手抜き・適当育児なのもあるかもしれませんが
ベビーカーを押していてもほんの少しの振動ですら「揺さぶられ症候群になるといけないから」とゆっくりすぎるくらい慎重に歩いたり
子どもがなかなか泣き止まない、寝てくれないからと1時間に1回授乳して夜中もそんな感じらしいので「私も全然寝れなくて💦」と言っていたり
世話焼きな私はつい「こうしたらいい」「そんなに神経質になったらもっとしんどくなる」と言いたくなるんですが
うつだと分かっているのにそんなこと言ったら余計に追い打ちをかけてしまい悩ませるんじゃないかと思って
でも頭の中では「もっと楽に育児したら自分もちょっと寝れるようになるんだけどな…」と考えてしまいます☆

子育て歴も私の方が先輩で保育士をしていたこともあり偉そうな気持ちを出してるのは分かってるのですが
どう言ってあげたらいいのかが分かりません💦
皆さんにこんな友人がいたらどうしますか?

コメント

ren

わたしが産後うつでした。

お友達さんは初めての育児わからないことだらけでネットでもなんでも信じるし不安になってるんだと思います。
言い方にもよると思いますが、こういう風にしたらわたしは良かったよーって感じで言われると真似してみようかなと思えると思います。あくまでもわたしはですが。

  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    コメントありがとうございます!

    まさにその通りで「検索魔になっている」と自分で言ってました(>_<)
    私はむしろそれを信じて後から裏切られたくないのでいつも自己流でネットは信じない人なのですが
    その自己流でやったやり方を言えばいいのですね♪

    こうしたらこうなった!と経験を交えてアドバイスしようと思います✨✨

    • 12月16日
ama

ご友人は真面目な方なんですね!!
いろいろ助言をされても、でもでもだって…とか思われちゃうかもしれないので、そのご友人のことを褒めてあげるといいのかなぁと思います💡
夜中の授乳よく頑張ってるね!
揺さぶられるリスクとかちゃんと考えてて偉い✨
とか、否定するより肯定したほうが、相手も意見を受け入れやすくなると思います‼️

  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    コメントありがとうございます!

    本当におっしゃる通りで真面目なんですよ(>_<)
    私は真逆なので羨ましいくらいなんですが
    真面目が故に考えすぎちゃうみたいで…

    褒める!!!!!!!
    すごく簡単なことなのに全然できていませんでした💦
    早速実行にうつしたいと思います(*´ω`*)

    • 12月16日
  • ama

    ama

    母親は褒められることってないですからね😭
    私は先日、お隣さんのお母さんに、あなたの子がこんなにかわいく育ってるのはあなたが大事に育ててるからよ〜って言ってくれて、危うく泣きそうになりました😂
    と同時に自信もつきましたね😂
    ご友人はきっと必死で頑なに頑張ってらっしゃるでしょうから、ガチガチになった心をほぐしてあげられると良いですね✨

    • 12月16日
みっきー

そのお友達は出産してどのくらいなのですか?
もし首が座るくらいになってまで
その様な感じだったら
もうちょっと気軽に育児したら〜
ってさら〜っと言うかもです!
あとはその友達が寝れなくて辛いとか、心配しすぎてどうすればいいかわからないとか相談してきたらアドバイスします!

でもお子さん連れて外に出たり、遊んだり出来てて、寝れないって他の人に話せたりしているなら
そこまで深刻な産後うつでも無さそうな気がします💦
その人の性格なのかな?

  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    コメントありがとうございます!

    ついこの前3ヶ月になったばかりで首はまだ安定していません💦
    私も「気軽に育児したら〜」と言いたいのですが
    それを言ってしまうときっと「そうできたらとっくにしているよ」と思われそうかなと思ってなかなか言えないです…

    外に出たり遊んだりするのも私が若干無理やり連れ出す感じで
    誘わないと引きこもってしまうので
    強引に「今から散歩にいくから用意して!」と言ったり
    いきなり家に行って「大丈夫?なんかできることない?」と言うくらいなので
    結構悩みに悩んでいそうな感じなんです(xдx;)

    • 12月16日
yuki

『頑張りすぎないでね。何かあった時はいつでも話し聞くからね!』

と伝えますかね。
正直、産後うつっぽく神経質になるのは仕方ない事だと思います。
私も似たような部分ありました。
慣れてきてからはかなり適当になりましたが(^-^;

子育て歴や保育士だから言いたくなる。というのも分かりますが、お友達から言われたり聞かれるまではそっとしておくべきかなぁ~と感じます(゜゜;)

子育てって個々の価値観や考えあるので自分と違う考えややり方でも、わざわざこちらから言うって事はしないようにしてます。

  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    コメントありがとうございます!

    なるほど〜その言葉もすごく救われそうですね✨✨
    私もこちらからは言わないようにはしてるんですが
    私に心配かけないように、迷惑かけないようにと考えて
    自分の中で悩んで病んで泣いて…ってなってしまうみたいなので
    こちらから聞き出さないと難しいようなんです(>_<)

    • 12月16日
ままり

その方は産後うつなんですかね🤔
心配性なだけだと思いますが、、

人様の子育てには口を挟まない方がいいのではないでしょうか、、
自分の方が先輩ママでも、人それぞれだしその人のやり方でいいんではないでしょうか、、

deleted user

私なら、たまには息抜きしにお茶でもしに行こうね〜とか、いつでも話聞くからね〜としか言わないと思います。
子育て歴が長いとか、保育士だからって関係ありますか?
その人その人の子育てがありますし、子どもによっても違いはありますよね?
あれこれ口出して、逆にご友人を悩ませる結果になったりしませんかね…

ござっくぅ

子育て歴とか保育士だからとか、そういう事じゃなくて、友達なんだから『もっと肩の力抜いて、この時期を楽しもう』って一緒に楽しんであげればいいんじゃないでしょうか。
強引に『今から散歩行くよ!』とか言える仲なら、多少『もうちょっと寝て、今の可愛い時期楽しめないともったいないよ!!』とか、強気に言っても大丈夫な気がしますよ!
私はいきなり家に行き来出来るような友達いないですよ(^_^;)

deleted user

私ならほっときます。

虐待してるとかでなければ
ほっとくことがある意味アドバイスになるとおもいます。

その人が本気で助けを求めてるわけでもないのであれば、今その人がしてることはお母さんとしての経験値になってるんじゃないかな?

自分があーじゃないこーじゃないって考えながらやってることを否定されたりそれ違うよと言ってなくても
育児中はそう聞こえるものです。

『そんなことまで考えなくて良いのに』という気持ちもわかりますけどね。おー神経質や!なんて思っちゃったり。

テキトーなお母さんもいれば
心配性で神経質なお母さんもいます
いっぱいいろんなお母さんがいます
でもみんな子どもを愛してて
悩んだりすることは共通点ですよね

仕事でそれなら注意したりアドバイスもできますが、母親業に関しては
他人からの言葉はときに立派なおせっかいになってしまう可能性が高いとおもいます。
どうこう言う必要もないし
求められたときのみ対応してくれるほうが先輩お母さんとしての尊敬できるなぁと思います😊

その人検索魔なんですよね?
ならば相当不安が強いまま尚且妙なこだわり持って頑固な育児したりしてそうなので『うちはこんなんだったけど、あなたはあなたのやり方でいいと思うよ、お子さんとても笑顔が素敵だし、元気し、お母さんの愛情しっかりもらってるって伝わってくるよ』
などと、優しく背中を押してくれたほうがまだましかなと思います。

回答になってなかったらごめんなさい