
授乳をやめた後も胸にしこりがあることや痛みがあることが気になっています。母乳が少し出る時に甘いものを食べると痛むこともあるのですが、関係があるのでしょうか?
胸のしこりについて質問です>.<
超未熟児で生まれ毎日搾乳のみで出していて、5月頃ついにほとんど出なくなり止めたのですが、出産して搾乳始まった時くらいから乳輪のあたりにしこりがあり気になっています😢
乳がん検査はした事がないのですが、姉達におっぱい出してる間はしこりできると言われ、そんなものなのかと思い気にしていなかったのですが、最近少し痛みがあり不安になってきてしまいました😥
不安を晴らす為近々検査に行こうと思いますが、授乳時や母乳を出さなくなってもしこりってあったりするものなんですか?😭
あと未だに母乳が少し出てくるのですが、なんとなく甘いものを食べすぎると痛くなる気がするのですが、それは関係ないですか?😓
- あっちゃん(8歳)
コメント

チヒロ
出なくなったんじゃなくて、まだ中に詰まってるんじゃないんですか?😢
だからしこりできてるんじゃないんですかね?(´・ω・`)
わたしはそうでした。おっぱいマッサージを母乳出ても出なくてもお風呂とかで続けていたらしこりも無くなりました。
ちなみに授乳時は乳がん検査をしてもエコーしかできないし、やっぱり胸も張ってる状態だからわからないよと言われました(´・ω・`)病院によってちがうかもですが。。
あっちゃん
返信遅くなり申し訳ないです😢
詰まってるんですかね?😭
詰まってるだけならいいんですが、乳がんだったらどうしようって不安で怖いです😥