
小規模保育園と公立保育園の雰囲気やお熱の対応について教えてください。入園決定が難しい状況で参考にさせていただきたいです。
小規模保育園にお子さんを通わせてる方、園の雰囲気はどうですか?お熱が〜とかで電話かかってきますか?
4月入園で小規模保育園定員19人の認可保育園と、歴史ある公立保育園定員200人で悩んでます。同じ方角に徒歩圏内にあります。小規模は年少までです。
希望通り入れるか分からないこと、決めるのは本人ということは重々承知です。参考にしたく様子を教えていただけるお時間あるかたよろしくお願いします🙇
また、公立保育園にお子さんを通わせてる方の様子も教えていただけたら有難いです。
- 和ちゃんママ(8歳)
コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
小規模に通わせています!
うちは熱性痙攣があるので
7度超えると電話来ます!
園の雰囲気は先生もいい方ばかりで
子供達も楽しそうにしてますよ😊
人数が少ないので1人1人に
よく目を向けてくれています!

ぷぷぷ
上の子が2〜6歳まで26人の公立保育園に通ってます😊周りの環境によっても違うかと思いますが、すごくいいです♡
風邪自体は9月入所で今までに2〜3日休みましたがそれ以外は毎日元気に通ってます😊
園児が少ないため、1つの教室で異年齢保育園です😁2〜3歳児が1番多く6歳児は今年は4人です☺️
上の子が下の子をよく見てくれて保育園に行きだした初日以外は一度も行くのを嫌がらず、保育園に着くとこちらを見向きもせず遊びに行きます😂
大きな保育園だと、たくさんの友達と遊べていいですが、人数が少ないからこそ先生の目が子供全員に行き届いていていい面もたくさんありますよ♡
後は、運動会や生活発表会は人数が少ないから子供はほとんど出続けるので飽きなくていいです😂場所の取り合いもないですし🤣
-
和ちゃんママ
コメントありがとうございます❗️
6歳までで26人はこじんまりした園ですね(*^^*)
運動会のエピソードなるほど、そんなメリットがあるのかと参考になりました。お子さんが楽しく通えてるのは何よりですよね✨✨- 12月16日
-
ぷぷぷ
ちなまに大きめの保育園に通ってる下の子の保育園だと、お迎え行く頃に担任がいないと今日の子供の様子は伝言で聞いている以外は質問しても分からないのですが、小規模はどの先生に何の質問してもしっかり答えてくれます😊むしろどの人が担任が分からないくらいよく見てくれてます♡
大きい園だと園開放もあるかなと思うので実際に定期的に通われてから決められてもいいかなと思います❤️- 12月16日
-
和ちゃんママ
コメントありがとうございます!
下のお子さんと上のお子さんは別の園ということですか?
宜しければ、別々の園にされた理由うかがってもいいですか?
公立保育園の園解放調べてみます*\(^o^)/*- 12月16日

かえ^o^
公立保育所通ってます!!
規模は大きい方です!
1歳児クラスですが、まんぱんの20人です(>_<)
それなりにお友達もいっぱいいるみたいで楽しそうに通ってますが、病気は色々蔓延しがちです(>_<)
-
和ちゃんママ
1歳さんはやはり色々もらいやすいですよね💦避けて通れぬ道ですね!
近場の公立保育園はどこも待機も多く、建物も古いのにどうしてこんなに人気なのかなと思います。
お子さん楽しく通えてるのは親として助かりますね*\(^o^)/*
コメントありがとうございました‼️- 12月16日
和ちゃんママ
コメントありがとうございます❗️
良ければ何故小規模にされたのか決め手を教えていただけませんか?
確かに1人1人目がいく環境だなと見学で思いました。
ちなみに年少から違うとこに入園されると思いますが、すでに探されていますか?
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
公立保育園が全て落とされ第二審査で
小規模なら空いてるよと役所の人に
教えてもらい少し遠いですが
入れるならどこでもいいと思いそこにしました!
母子だったので働かないといけなくて
とりあえずって感じです!
来年の4月から転園したいので
もう申請は出してます😊
もし公立がまた落ちてもあと1年は
今の所で行けるので早かれ遅かれ
申請するなら早めにしとこうと思い
転園届けは出してます!
和ちゃんママ
コメントありがとうございます❗️
4月決まるといいですね(*^^*)
小規模って入れなかった人が進められるのかな💦他の投稿でもみまして。
でも、子にあってれば、小規模でも、大きな園でもいいですね。