![あっくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子が熱性けいれんを繰り返し、心配です。同じ経験の方、コメントをお願いします。
今2歳5ヶ月の息子を育てています。
先月の終わりごろに熱を出しぐずってて
いきなり熱性けいれんを起こして病院へ。
その日はそのまま入院する事になりました。
産まれてからもう4.5回はけいれんで
入院してます。
でも熱を出す度に何回もけいれんが
起こりつ辛そうにしてる息子を
見るのも可哀想で動揺しちゃいます。
一応6歳未満の子供になりやすいと
言われましたがまだまだ先なので
また起こるのかも…と思うと怖いです
子供さんが熱性痙攣起こした事ある
という方いましたらコメント下さい…。
- あっくんmama(9歳)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
上の子、3歳の時に痙攣しました。
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
私では無いのですが、職場の方の息子さんが、保育園通っている間しょっちゅう熱性痙攣で倒れたりして病院に運ばれてました…!
5歳くらいから落ち着いて、今小学1年生の6歳ですが、今は何事も無く元気にしているみたいですよ!
-
あっくんmama
コメントありがとうございます!
なるほどですね!
私の息子は倒れはしないけど
熱出てぐずって泣いてるうちに
いきなり熱性痙攣起こすので
すぐ対応できるようになりました。- 12月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も3回くらいなりました。
1歳の頃に3回なりましたが
一度も入院とかになったことはなかったです。
一度経験してしまうと怖いし
入院とかにならず
自宅での看病だったことで
余計に不安でした、、、
でもそれからはなったことないです。
熱性痙攣て癖になってしまう子もいると聞きますから
病院でその都度対応してもらってた方が安心だし
成長すれば
回数が減ってたりはしてくると思います!!
-
あっくんmama
コメントありがとうございます!
1度なったらなりやすいと
言われてたので熱でる度に毎回
痙攣起きてた気します…
自宅でまた起きたら来てもらうの
悪いからこのまま入院しましょうか
っていつも言われてました。
免疫が強くなればおさまってくる
って言われました!- 12月16日
![yuuui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuui
うちも熱性痙攣ありましたよ〜!
でも、座薬とかダイアップ処方してもらってたので痙攣起こしたのは今までに1回だけです🙃👏
-
あっくんmama
お返事遅くなりごめんなさい。
コメントありがとうございます!
熱出たらダイアップの座薬
さしていいんですよね!
多めに処方してもらってます!- 12月18日
あっくんmama
コメントありがとうございます!
3歳の時になったのが初めてですか?
2児ママ
それが初めてです。
40度近く出てたので
事前に病院の先生からは
念のため、痙攣には気を付けてほしいと言われて帰宅して5分後ぐらいに
痙攣しました。
あっくんmama
そうだったんですね💦
40度出るといつ痙攣起きるか
わかんないですもんね(つд⊂)
落ち着いてもいられない…
2児ママ
その痙攣以降は全く無いですが
6歳なるまでは痙攣してなくても
ダイアップ必需品でした。
あっくんmama
ですよね。私も毎度追加で
ダイアップもらってます!