妊活 排卵後も低温期があるのか、測り方が原因かどうか気になります。 月曜に初めて病院に行き、排卵しそうだと言われ、タイミングしました。 木曜には排卵しているのを確認したのですが、全然 高温期の気がしません。ガタガタで……… 基礎体温をつけた事がないので、普段どうなのか分かりませんが。 排卵後も低温期ってあるんですか? それとも測り方ですかね? 最終更新:2017年12月16日 お気に入り 基礎体温 病院 排卵 高温期 低温期 クローバー☘️(9歳) コメント 退会ユーザー 寒い時期ですし、測り方とかもあると思いますが、二人目妊娠した時に基礎体温計ってましたが、排卵後も体温ガタガタでした😅 12月16日 クローバー☘️ そうなんですね😓 なんか全然高温期にならないので、妊娠しにくいのかと💦 あと子宮内膜も薄いらしいです。 1人目はすぐ出来たのに😭 12月16日 退会ユーザー 黄体ホルモンが少ないと高温期にならなかったり高温期が続かないっていいますよね。 私も少し足りなかったようで、薬飲んでましたよ! あたしは、多嚢胞性卵巣症候群でしたが1人目妊活後すぐに出来ました! 二人目は、妊活3ヶ月目で病院に行って翌月に授かれましたよ。 12月16日 おすすめのママリまとめ 基礎体温・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
クローバー☘️
そうなんですね😓
なんか全然高温期にならないので、妊娠しにくいのかと💦
あと子宮内膜も薄いらしいです。
1人目はすぐ出来たのに😭
退会ユーザー
黄体ホルモンが少ないと高温期にならなかったり高温期が続かないっていいますよね。
私も少し足りなかったようで、薬飲んでましたよ!
あたしは、多嚢胞性卵巣症候群でしたが1人目妊活後すぐに出来ました!
二人目は、妊活3ヶ月目で病院に行って翌月に授かれましたよ。