
義実家で犬を飼っている方への質問です。ハイハイの時期、犬の毛が気になりますか?どのように過ごしていますか?
義実家同居です。
犬を飼っていらっしゃる方どぉしていますか?
一日の大半は二階で生活していますが
晩御飯は一階でみんなで食べる為
晩御飯前後は一階で過ごします。
一階には室内犬がおりキッチンリビングにずっといます。
最近ハイハイをするので下に下ろしたいのですが犬の毛が気になり一階ではハイハイさせるのが嫌でさせていません。
晩御飯の時今はちょうど夕寝の時間でバウンサーでいますが、下でハイハイさせると機嫌がいいので、寝なくなればそぉしたいのですが、、、
犬を飼ってらっしゃる方
ハイハイの時期はどぉ過ごしているのでしょうか??
- yuyu(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じ状況でハイハイさせてません💦
毛がついて。。。や触ってはいけないものがまだ整理されてないので
みんな了承して部屋のみ遊ぶ場所にしてます(;>_<;)

まめ
犬二匹ですが普通に生活してます😊
犬も家中フリーです。
一匹はほとんど抜けず一匹は超短毛で小さいので抜け毛も毎日掃除すれば気になりません。
ケージ周りにペットガードをし直接ケージには触れないようになっています。(トイレ周りとか心配なので)
-
yuyu
毛が長いのでカーペットや角に毛がよく抜けています。。。
毛が少ない犬なら安心ですね。
毎朝掃除機かけてくれる日とかけてない日があって、、、一階の掃除は義母なので掃除しにくくて、、、
ペットガードなどして環境整ってからの方が良さそうですね。
ありがとうございます。- 12月15日

あや
私は自分で飼ってる犬二匹います(^^)
毎日ブラッシング掃除しっかりしてるので普通に赤ちゃんの時から一緒に生活してます!
添い寝したり遊んだり普通にしてます!
同居で義両親の飼ってるわんちゃんなんですかね?、
子供のためにもおろせる環境作ってあげてほしいですよね( ; ; )
-
yuyu
義両親が元々飼ってるんです。
たまにその辺にお漏らししたりもするので、ハイハイなどさせるが余計に嫌で。。。エサ入れもキッチンにあってずっといるので環境作らないと厳しいですよね。- 12月15日
-
あや
もぅ少し大きくなってきて自我が出てきて、もっと行動出来るようになって来るとおろせおろせと言ってきますよ( ; ; )
旦那さんに相談して義母に言ってもらいましょう、、
見るからに下せないってみてわからないんですかね。。
義母も。。
孫のそうゆう姿可愛くて普通みたいですよね。- 12月15日

Rim
犬ではなくフェレット買ってます!!
特に気にせずハイハイさせました!
毎日掃除機、クイックルワイパーしていました🙆
-
yuyu
そぉなんですね。
毎日掃除機してくれればいいんですが。。。かけてもそこをまた歩いてるので毛が落ちてるのが嫌で😫- 12月15日
-
Rim
Pちゃんさんがお掃除するのは
できないんでしょうか?
うちの実家は掃除しなくて
埃だらけなので勝手に掃除してます😂- 12月15日
-
yuyu
同居してから一階の掃除はした事なくて、義母の仕事をとるようでしにくいです。自分の実家は掃除機して遊ばせるのですが🤥
- 12月16日

まな
2匹のポメラニアン飼ってます。
抜け毛激しいですが、毎日、掃除機、床の拭き掃除して普通に過ごしてます。新生児の頃はハイローラックに乗せてましたが、寝返りするようになってからは普通に床で遊んでます。
動物と一緒に生活していると健康な子になると言われている為、特に気にせずハイハイさせましたよ。
-
yuyu
そぉなんですね。
指しゃぶりをするので、ハイハイして休憩して指しゃぶりしてまた遊んでを繰り返すので、口に毛が入ってしまうのが気になって😵
兄弟が犬アレルギーを持ってるので、そこも気になってしまって😅- 12月16日

すけこ
同じ状況です、、
ほんとに嫌ですよね、猫も5匹いておろすのもいやだし、義両親にだっこされるのもほんと、毛がつくからいやです。
自分が動物飼ったことなかったので同居するまでそんなこと考えず、同居したことを後悔し、マイホームを計画してます。笑
-
yuyu
一階で洗濯畳むと毛だらけです😅
嫌ですよね😭
同じです。
犬は飼ってたんですが外だった為、全然気付きませんでした😫
マイホーム計画羨ましいです。- 12月16日

yuri☆ka
うちも全く同じ状況です😢
1階リビングに義両親が飼ってる犬がいて毛が気になります💦
毛が短い犬種なのですが、掃除機は週末しかかけていないようなのであちこちに毛が落ちていてほんとストレスです😱笑
また、同じように床におしっこやうんちなどをしてしまうことがあるので私自身裸足では歩きたくありません!
娘が歩けるようになっても、そこでは歩かせたくないと思ってしまいます。
旦那の実家は狭い家なのですが、同居するにあたり無理を言って2階にキッチンをつけました!なので私たち3人は2階で食べれているので食事中の居場所の心配はありませんが…
私の旦那も犬アレルギーなので娘もアレルギーになったらと思うとちょっと神経質になってしまいますよね…
-
yuyu
同じ状況の方おられて少し安心です。
ストレスなりますよね。
いつオシッコ漏らすか分からないので知らない内にしてそこをハイハイされると思うとぞっとします。
私も靴下に毛がつくの嫌なので、スリッパで歩いてます。
うちも二階にキッチンあるんですが、晩御飯は一緒で。。。別々で食べたいです😅
アレルギーも怖いし神経質なってしまいますよね。- 12月16日
yuyu
同じで安心しました。
毛がつくのが嫌で義母達に抱っこされるのも嫌で。。。
二階に上がってコロコロかけてます。
やっぱり二階のみで遊ばせます。
ありがとうございます。
退会ユーザー
今は理解できないかもしれないのですが、子供が動き回って汚いことに対して自分もだんだん基準が甘くなってきました😅
最後まで気にするかもしれませんがだんだんと気にしなくなってくるパターンもあるかもです( *・ω・)ノ
犬が苦手でしたが私は耐性がつきつつあります(笑)
yuyu
私も元々犬が苦手で。。。
私以外の兄弟みんな犬アレルギーなので、アレルギーが怖いのもあります。
どんどん慣れては来ているのですが赤ちゃんと触れ合わすのは嫌で。。。
もっと動き回って基準が甘くなってきてほしいです。