※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
妊娠・出産

出産後の家事について旦那との関係で悩んでいます。旦那の協力が得られず、身体を休めたいと思っています。旦那には理解してほしいが、調べることもせず趣味に没頭しています。何か出来ることはあるでしょうか?

出産したら家事はいつからどれ位していましたか?



今妊娠中です。
初めての子供なので私も旦那も出産後の生活状況が読めていません。週4〜5日育休を取ると言っている旦那は何故か余裕だと言っています。
家には認知症の義父も同居しており介護もしています。

でも私は出産直後から1ヶ月位は無理に家事をせず身体を休めないと更年期に大変だと聞くので最低1ヶ月は身体を休めたいです。
なので朝・昼・晩無理にご飯も作るのをやめて旦那が作るか生協などで頼んだ方が良いのではないかと思っているのですが旦那は必要無いと言います。皆さんの場合はどうだったでしょうか?

ちなみに旦那は料理しようと思えば出来るのに私が妊娠中で辛い日に「今日はそっちが用意してくれない?」とお願いしても休日の昼食でさえ面倒臭がって用意してくれません。結局私が痛むお腹を我慢して椅子に座りながら作っています。
洗濯物も取り込んだ物を私がベッドに置いておいても旦那はそれを退けて寝ます。お腹が痛くて私が横になっているので洗濯物を畳むのをお願いすると渋々数枚畳む位です。もちろん結婚してから旦那が洗濯機を回しているのを見たことがありませんし、干してある洗濯物を取り込んでいるのさえ見たことがありません。

何か買う物がある時はどっちかが買いに行けば良いじゃん。と旦那は言いますが本当に嫌な顔せずに生活用品だけでなく、食材も買ってきてくれるのか心配です。

私は子宮内膜症持ちで、今のままだと所帝王切開での出産になると先生に言われているので尚更産後家に帰ってから家事をするのが怖いです。しかも義父の介護もあります。

日頃旦那は妊婦がどの状況なのか、出産後はどの様な生活になるのか旦那も自主的に調べて把握しておいて欲しいとお願いしても調べません。自分の趣味ばかりに夢中です。

今のうちに私がしておく事といえば何が出来るでしょうか…?
とにかく出産したら洗濯も食事も掃除も極力しない方向でいくつもりです。自分の身体を労ってあげられるのは自分しかいない、と結婚してから痛感しているので旦那に「怠け者だ」と言われても無視するつもりです。

コメント

たたいたーい

うーん、今から旦那さんがその様子だと出産後不安ですね!
しかも介護まで……
めんまさんが産んだ後実家に里帰りするのはなしなのでしょうか?
確かに友達の中でも里帰りなし、退院して自宅に帰ったらすぐ家事って子もいたのでやってる人はやってるのでしょうが、出来れば休んだ方がいいみたいですよね💦
帝王切開は経膣分娩より産後きついと聞きますし💦
そのまま里帰りなしで行くなら家事とか全部外注の覚悟でいいと思います!
お金出してね!って!!
ちょっと今の時点でアテにならなそうな雰囲気ですよね💦
地域にもよるかもですが産後の家庭をサポートしてくれるサービスや赤ちゃんのお世話をしてくれるサービス、家政婦さんなど、また義父はフルでヘルパーさん入れるなどそのぐらいのサービス使うつもりでないとめんまさんの身体が心配です😣💦

  • めんま

    めんま


    母が病気なので里帰りは出来ないのです。。
    正直義父は施設に入って欲しいですが、旦那が「お父さんのことは俺が全部やれば良いじゃん?」と言っています。じゃあ、赤ちゃんのお世話は一切しないつもりなのでは…?と心配です。だって実親の世話は実子がするのは当たり前なので「俺は親の世話してる」でドヤ顔されても、って感じですよね。

    外注の件、もっと旦那にアピールしたいと思います。産後の大変さがわかる様なサイトやブログどこかにありませんか?;

    • 12月15日
  • たたいたーい

    たたいたーい

    今でもお父さんの事は旦那さんが全部やってくれてるのですか??
    また施設とかによっては期間決めてステイも受け入れてくれたりしないでしょうか?
    ケアマネさんいるなら相談してもいいと思います!

    私もブログなどまでは調べた事ないのでごめんなさい💦
    ただ検索かければたーくさん出てくるとは思います!

    • 12月15日
  • めんま

    めんま

    いえいえ!私が主に義父の身の回りの世話をしています💦
    義父はデイサービスへ行っていますがその時のお風呂着替えセット、旦那がいない時間の徘徊は私が車で捜しに行って連れ帰り、夕飯も出して食べ終わったら歯磨きへ誘導してその間に布団を敷いて薬を飲ませて寝る様に促す。(すんなり布団に入ってくれませんがね;)
    ショートステイに一度チャレンジしたら気に食わなかったみたいで拒否反応が凄くて徘徊も毎日になって大変でした…。
    ケアマネがポンコツらしく、まともなショートステイ先が決まりません。一度拒否したくらいで旦那も諦めるなんて私がが迷惑なんですけどね…。

    • 12月15日
  • たたいたーい

    たたいたーい

    それ全然旦那さん介護してなくないですか?(笑)
    今やってないのが子供産まれたからっていきなり出来るようになるわけないです!
    万が一やり始めたとしてもこっちは乳飲み子のお世話してるのに、おーい、これはどうするんだー?、〇〇どこにあるんだー?とかの連続になりそう(笑)
    産後の事書いてる記事やブログ+介護の事書いてるのも見つけて日頃どれだけ大変か分からせた方がいいと思います💦
    赤子並に手のかかり、けど図体はでかいのでこちらが力で抑えられない老人(失礼ですみません💦)+でっかい長男(旦那さん)+赤ちゃんのトリプルコンボになったら本当めんまさん倒れちゃうと思います😭

    • 12月15日
  • めんま

    めんま

    お義父さんについては「放って置けばいいよ」と基本旦那は言うんですよー;
    でも放って置けば困るのは私!寝る時間なのにボソボソ独り言が一階から二階の寝室まで聞こえてきたり、いつまでもテレビも電気もつけっぱなし!犬も居ますが放って置けばせっかく嫁いできてから躾けたことが全部無駄になりそう💦(嫁いできた時は躾もろくにされていなかった)

    基本休日など旦那が家にいる時は義父が徘徊したら旦那に捜しに行って貰います。ですがそれ以外は何もやりません。もちろん義父用の夕飯の用意も。
    私の方が義父と居る時間が長いので私のやり易いやり方で義父の管理をすると「勝手に決めないでよ、相談してからにして」と言って来るので腹が立ちます。
    産後は義父に関してはノータッチで過ごしたいです。。勝手にやってくれってね。

    • 12月15日
  • たたいたーい

    たたいたーい

    うーん……
    認知で徘徊もあるので放ってはおけないですよね……
    ネットスーパーがある地域なら買い物はある程度どうにかなりそうですが、出産後トリプルのお世話で家に缶詰になりそうですし、他の家族の生活を守るためならうちもまだ祖父母がいて介護親達はしてますがある程度無理矢理にでもショート行かせてます💦
    旦那さんは普段あまり義父のお世話をしないからどれだけ大変か、お世話と言っても食事作りや寝かしつけ準備までが全てお世話と分かってない印象ですね……
    ケアマネ変えてもらうのがいいのかなぁと……
    とりあえずはこのまま出産したら全てが上手く回らなくなってしまいそうなので、ケアマネも変えて義父さんの預け先、旦那さんとの話合い、家事などの外注など全ての事をもっと今から動かないと厳しそうな印象を受けてます💦

    • 12月15日
ママ

介護もされてるのですか、大変ですね…
赤ちゃんが産まれたら、介護は無理だと思います…私は介護経験ないですが、もし初めての子の時にそんな状況だったらって考えると絶対無理だと思いました…😢自分の体は辛いし、赤ちゃんのお世話をしながら家族のご飯を作るってお産してすぐは無理ではないでしょうか💦
二人目産んだ時は上の子のお世話をしないといけなかったので、家事は退院して結構すぐからしてしまってました。でも出来ることなら休みたかったです💦そのせいなのか膝、腰、など悪くなる一方で…産後は体とてもダメージ受けるので休みたいですよね…

もし金銭的に余裕があるのでしたら、産後体が調子戻るまでは生協など利用して、出来るだけ作らなくていいものを頼む、旦那さんが育休取るのであれば料理などすべてやってもらう、と言うのが理想ではないでしょうか?
もし拒否されてもじゃあ何のために育休取ったの?って感じですよね😠
やってもらうしかないです…

うちの旦那は家事全くやらないので、一緒にいても何の役にもたたないと思い一人目の時も二人目の時も1ヶ月里帰りしてました。それでも家事しちゃってましたが、ほんとにほんとに体の事考えるなら休んだ方いいです💦
一人目の時、一度無理したら翌日立てなくなり実母に仕事休んでもらいました💦無理することにより周りに更に迷惑かけてしまうという…

男って、いい人もいますが気楽ですよね…

  • ママ

    ママ

    義父の介護は今から完全にヘルパーつけるかホームに行ってもらうかなどしないと、めんまさんが大変すぎて産後うつなどになってしまいますよ!!💦大変すぎてかわいい赤ちゃんのお世話が疎かになってしまったりしても本末転倒なので、早めの対策練った方がいいと思います!!
    赤ちゃん居ると夜も全然寝れないし…
    すいません、うまく言えないのですが、心配で💦頑張ってください!とりあえず介護は人に任せましょう!

    • 12月15日
  • めんま

    めんま

    私の母は病気なので里帰りは出来ないのです;
    私も産後の介護は無理だと思っています。。

    義父は今の所食事も自分で出来ますし、トイレも自分で出来ますが徘徊癖があります。
    生活環境が変わると自分の中の調子が狂うらしく徘徊の頻度が増えてひどい時は毎日徘徊しては捜して連れ帰る生活をして来ました。

    ですよね。産後の身体のダメージもきっも旦那には理解されないと思うので開き直って休めたいと思っています。だって後々身体にガタが来て大変な思いをするのは女性ですもんね!旦那が義父の面倒を見るのは当たり前。それ前提で育休取ってもらわないとやって行けませんよね…。
    しかも犬もいるんですよ…。

    • 12月15日
  • めんま

    めんま

    正直義父は嫌な人ではありませんが所詮他人なので必要以上に関わりたく無いし、犬の散歩で拾って来たうんちをティッシュに包んでポケットに入れていたこともあるので赤ちゃんも触らせたくないくらいです;
    私ってひどい母親になりそう;
    義父が台所に入ってアレコレ動かしてストレス溜まります。旦那に言っても「お父さんに何でも制限かけたら可哀想」と言われるだけで私がストレス溜まります。
    旦那はまだ施設に入れる気が無いと思うのでこうなれば手のかかる夜泣きの凄い子供が産まれてくれないと嫌でも旦那は分かってくれないだろうなぁという感じです;
    出産したら基本義父は空気だと思う事にしようと考えています💦相手すらしている余裕が無いと思うので…。

    • 12月15日
あい

帝王切開で退院後から家事してましたよ☺️がっつりはムリですけど出来る範囲で🖐産後しちゃだめなのは昔は家事するにも今みたいに洗濯機とか便利なのがないから大変で言われていただけらしいのでムリさえしなければ多少家事できます。
介護は大変と思うのでそこは旦那さんどうされるつもりなのかわからないですがきちんとお話された方がいいと思いますよ☺️

  • めんま

    めんま

    昔の人は更に大変だったでしょうね;

    「お父さんの事は俺が全部やれば良いじゃん」と旦那は言いますが、だから赤ちゃんの世話はよろしく、となりそうで心配です。。

    • 12月15日
  • あい

    あい

    そう言われるならお父さんのご飯の用意もしてくれるならついでに自分達のもお願いねって言ってみてはどうでしょう❓お父さんのこと全部するってそうゆうことかなと☺️

    • 12月15日
  • めんま

    めんま

    そうですよね、徘徊もするしたまーにお漏らしするしその時は汚れた服ももちろん洗ってくれるよね!?って感じですが旦那は嫌な事アレコレ言って避けようとするので期待出来ない…;そうなればその時は私も放置する事にします!(苦笑)
    育休取ったらお金少なくなるしなぁ〜と旦那は言いますが、お義父さんをショートステイなどに預けてくれていたら旦那も育休取らずに済んだかも知れないのに。ま、そんな事知ったことかと。ご飯作りも無理したくないので現実知ってもらうためにものんびりして出来合い買って来てもらうしかないですよね?

    • 12月15日
  • あい

    あい

    無理しないでストレスためずに子育て頑張ってください😊産まれるの楽しみですね✨

    • 12月15日
deleted user

出産する前は産後の生活想像つきませんよね💦
今産後一ヶ月でいつからやろうかなと思ってます。

旦那は協力的な方ですが時々さぼるのて最近少しずつ洗濯とかしだしてます。
でも、赤ちゃんの物だけ。
他のは旦那がやるまで放置してます。
産後一ヶ月は赤ちゃんのお世話しかやりませんでしたし想像以上に大変でした。
無理すれば家事もできなくはないですが、無理しない前提だったら赤ちゃんのお世話だけで大変です💦
自分のご飯やトイレすら忘れます。
ご飯は生協とかコンビニで旦那に買ってきて貰ったりしてました。

あまり手伝わない上に妊娠中の奥さん無理させて余裕とか、、旦那さん甘いな😓
赤ちゃんと自分の事だけ考えてとにかく寝てくださいね😊
旦那さんがやるべき事をリストにして明確にしたらどうですかね?
洗濯、ご飯、時々掃除、赤ちゃんのおむつ替えや沐浴、哺乳瓶を洗う、、等。

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも洗濯が面倒なのか洗濯物ためますしめったにたたみません💦
    言えばやってくれますがそれもさぼる時も。
    なので洗濯物は1箇所に置いといてそこから使ったり
    たたむのは時々やってましたが自分と赤ちゃんのだけとかです😓
    全部を完璧にやろうとしたりやらせるのは諦めてある程度できたらオッケーにしてます。

    • 12月15日
  • めんま

    めんま

    出産お疲れ様です!頑張りましたね😭
    私も洗濯物は赤ちゃんのと自分の着替えが無くなったら仕方なくやる感じにしようかな;
    だって身体が健康な人は自分の物は自分で管理出来る体力があるんだもんね。
    やっぱり生協必要なのかな〜どうですか?生協暮しは?🍱感想が聞きたいです。

    そうですね、旦那のリスト作ってみようかな!

    生活全般そうなんですけど、洗濯でも一つ義父の問題があるんですよ…。洗濯物干してると乾ききってないのに勝手に義父が取り込んで畳んでしまうんですよ!また干さなきゃいけないし、畳み方違うしもう勝手に触るなー!って感じです…(泣)なのでいつも義父がいない時間に干して義父がデイサービスから帰って来る前に取り込まなきゃいけなくて;そういう細かい所に義父から気を使って生活するのが疲れます。。義父が居なければもっとのんびり洗濯物取り込めるのに、義父が居なければリビングに洗濯物干せるのに…って。
    なので出産後リビングに洗濯物干しっぱなしに出来ないのが辛い…。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ!
    旦那さんに任せてみてどうしても何かやらないとな状況であれば赤ちゃんと自分のだけやればいいんです。
    でも、まずは旦那さんにできる限り任せてみて下さい。
    男性って女性が手だすとできると勘違いして余計やらなくなっちゃうと思うので😓

    産後1週間は生協でお弁当を頼もうと思ってたのですが結局頼まず
    飲み物やパン等普段から買ってる物を頼み、ご飯はコンビニやスーパーで買ってきて貰う事が多いです。
    栄養の事はとりあえず置いといてとにかく食べれればいいって感じです💦

    義父のお世話の事も話しあった方がいいとは思いますが
    産後しばらくは今までの様にお世話できない事だけ主張しておきましょ!
    ちなみに同じく帝王切開でした。
    出産頑張って下さいね😊

    • 12月15日
yuuママ

帝王切開で退院当日から家事していましたが、無理すると悪露の量は増えるし骨盤グラグラで痛むし前のようには動けませんでした😅

男は呑気ですよね💦💦💦育休取っても『後でやるー』って放置してめんまさんがやるのが想像付きます😫

結局、少しだけ手伝ってあとは趣味の時間になりそう💨

お義父さんは認知症との事ですが、どの位のレベルでしょうか⁇

排泄や入浴が困難だとかなりの負担ですよ(*_*)デイサービスなどの利用はありますか⁇

  • めんま

    めんま

    退院当日から家事ですか!凄いですね💦

    ほんとですよ!絶対家事のしわ寄せが私に来そうです!😭
    一昨日もあったんですけど、「後で」とか、やり方教えると「いちいちうるさくてやる気無くす」とか言われるので出産後もっと喧嘩増えて大変だろうな…と思ってます;
    なので夫婦間で色々なやり方の情報共有していかないといけないですよね〜;

    義父は幸いな事にデイサービスで入浴済ませてもらえるのでそこは有り難いです。
    食事もトイレも着替え(ちぐはぐですが)も自力で出来ますが時間の感覚が不明、徘徊があります。
    犬もいるのですが、散歩に連れ出すと自力で自宅に戻って来られません。なので私か旦那が捜しに行って連れ帰ります。平日は旦那が仕事でまだ帰らない時間帯にコレが多いので私が捜して連れ帰っています😞

    • 12月15日
deleted user

私は1人目も2人目も、産後しばらくは実家に帰って、赤ちゃんの世話以外何にもしない生活してました。
1人目は黄疸で子供だけ入院が長引いて、2日くらい自宅にいて少し家事もしましたが、ホルモンの影響なのか、異常なくらい寒気を感じて水仕事どころか手を洗うのすら辛かったです。

産院でも退院前に色々お話しあると思いますが、産後1ヶ月は無理しないでゆっくり体を休めたほうがいいと思います。
体力も免疫も落ちてるので、風邪もひきやすいですし、乳腺炎とかもなったらツライですよ😣(2人目産後に、上の子の事でバタバタしてたら、乳腺炎に2回もなって半泣きで産院行きました💦)

なかなか男性には妊娠出産、産後の体の変化等々理解してもらえないと思いますが、何を言われようと無理は禁物です!

とりあえず、ご飯は生協とかのでいいと思います💡
自分で作るなら、おでんとかまとめてドンっと作って数日同じメニューとかですかね🤔

  • めんま

    めんま

    里帰りができる方が羨ましいです。私の母は病気なので里帰りは出来ないのです。。

    所詮妊娠出産の大変さ身体の辛さは旦那には分かって貰えないですよね;男には分からない!と断言して義父の事もノータッチで開き直って私は身体を休めたいと思います。

    そうですよね、カレーとかドーンと作って後は勝手にどうぞ位の方が良いですよね?(そのカレーすら旦那に作って貰いたいですけど)

    • 12月15日
幸🍀

旦那さんは何でそんなに余裕なんですかね😰?!育児を全くしないつもりでしょうか?!

今からやっておくことは、産後に利用できるようにネットスーパーや、宅配弁当を調べておくのと、自治体のホームヘルプサービスを調べておくのと、お義父さんが一時的にでも入所できる施設を調べておくことでしょうか💦

私は産後がちょうどGWで、合間の平日も夫が仕事を休んでくれたので、育休1週間とってくれたのと同じ感じでしたが、私も夫も大変でしたよ!

夜中は二人とも寝れない、私は3時間毎の授乳があるし、それ以外でも泣くから赤ちゃんのお世話と自分が食べることで精一杯でした。夫も私ほどではないけど睡眠不足で哺乳瓶洗ったり、ご飯作ったり、買い物行ったり、掃除はしなくても死なないけど、洗濯したり💦赤ちゃん用品でも買い足しが出てくるので、調べて買いに行ったり。

旦那さん、育休取ってくれるなら、きっとその時に少しは大変さがわかると思います‼

  • めんま

    めんま

    旦那自身、産後の育児の大変さの情報収集をしないので全く想像が出来てないのです。。
    いくら私が「この本絶対に読んでおいて!」と言って置いておいても読みません。私が勉強して、それを俺に言ってよ、と言うんですよ!;あんたが孕ませたのに無責任な!って感じです。
    ネットスーパーや生協、宅配弁当やらヘルプサービスを旦那にもっと相談して調べておきたいと思います。嫌がったら「じゃあ、私何週間も家事出来ないけど全部やってくれるんだね?」と言ってみようかと思います。

    ですよね!?旦那の友達夫婦が寝不足で限界だとその奥さんから聞いたのでそれを旦那に伝えると「そんなにか〜?」と、大袈裟な〜みたいな感じで言ってます😑産後赤ちゃんから旦那への夜泣きやらの制裁をとてもとても楽しみにしています😤なんせ旦那は眠りが浅いですから余計に熟睡できないでしょうしw

    • 12月15日
  • 幸🍀

    幸🍀

    旦那さん、是非制裁を受けてほしいですね😅寝不足きついですよ💦1日2日じゃなく、何ヵ月も連続で、昼寝もまともにできないんですから‼宅配弁当など嫌がるなら、旦那さんにやってもらいましょう!

    うちは週末に夫に作り置きしてもらうのと、自治体のヘルパーさんをお願いして、ネットスーパーを併用しました。産後1ヶ月は平日毎日1時間、2ヶ月目は週に2回、最後らへんは週1とだんだん減らしながら家事をするようになりました。なので、家事やるようになったのは3ヶ月目くらいからです。といっても、夫も引き続きやってます。

    無理せずに出来る限り体休めてくださいね🌼

    • 12月15日