

退会ユーザー
うちのこ、おっちんしたのが8ヶ月、ハイハイしたのが9ヶ月だったので
成長は個人差あるので気にしなくて大丈夫ですよ☺️
むしろ、早くつかまり立ちや一人歩きするより、ズリバイやハイハイしっかりしたほうが体幹鍛えられて子供にとってはすごくいいです☺️

退会ユーザー
うちの子ハイハイもおすわりも8ヶ月過ぎでした😊
成長スピードはお子さんそれぞれなので早いも遅いもないですよ✨

さゆにゃ
うちの子は7カ月でやっと寝返りだったので、大丈夫ですよ🙆
遅い子は遅い子で一気に急成長しますよ😊

Tママ💟
うちの子も自分でお座りできるようになったのは8ヶ月過ぎてからでした!
それから、ハイハイして、最近つかまり立ちと伝い歩きしだしたところです!!!
個人差があるのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ(^^)

ちゃき
上の子はハイハイは7ヶ月手前、立っちも7ヶ月、一人歩きは9ヶ月と早かったのに
2人目は立っちが1歳頃、ハイハイが1歳1ヶ月、一人歩きは1歳5ヶ月と結構遅めでした。
全部いきなり出来ました!
その子その子のペースがありますので、暖かく見守ってあげてください♡
逆に早すぎるとちょこまか動いて危ないので、遅い方が安心かも(笑)
周りを気にしちゃうかもですが、皆一緒ってわけじゃないので気にしない方が楽ですよ♪

Mmm☆
うちのコも7ヶ月ですが、はいはいもおすわりもまだですよー‼️おすわりは出来て数十秒位ですぐ横にゴロンとなっちゃいます‼︎でもゆっくりでいいかなー♡と思ってます‼️
ウチは歯が生えてくる様子がないのでまだかまだかと待ってる状態ですw

mi___!
うちは6ヶ月半でおすわりハイハイつかまり立ちしました!

がっちゃん
うちはお座りあと少しで、頭突きハイハイ?笑笑みたいなのしてます!
下の歯が二本。
成長気になりますが、ゆっくりがいいですよー(笑)
親が追いつかない(笑)

せな
私が赤ちゃんの時、ハイハイをせずにいきなりつかまり立ちをしたそうです笑
成長の速度はそれぞれなので
見守ってあげるのが一番かと思います(●´ω`●)♡

きょん
こんにちは😃
7ヶ月半にちょうどなる息子を育ててる新米ママです☺️
うちもまだ寝返りしかしません😂
寝返り返りもできません💦
うつ伏せで方向転換くらいしかできず、大丈夫??と心配になってきます😅
動きたい気持ちはあるものの、うつ伏せで飛行機ブンブンばっかりで…😅
もう10キロあるので、体が重たいのかも😂💦
遅い方が楽だよ〜って言われたりもしますが、母親としては、いつ動き出すの?!とソワソワしてきますよね😭💦
ちなみに歯もまだ生えてません😂
コメント