

退会ユーザー
魔の3週目ってやつじゃないですかね?😓
うちはなかったですが、3週目は何をしても泣き続けたり、そんなのがあるらしいですよ〜😅

ままり
うちの子はぐずると置くと泣いてくるのですが、おひなまきをしてしばらく抱っこすると寝てくれるのですが😵

ゆめ
その頃の赤ちゃんは寝るのも体力がいる上、寝付くのもまだまだ下手なのである程度は仕方ないけど、まだ体調も万全じゃないのに寝てくれないのは辛いですよね(›´ω`‹ )💦
室温、おむつ、ミルクなどはどうですか?また、今の時期だと衣服を着せ過ぎたりしてませんか?
特に異常がみられずただ寝ぐずってる場合は、おくるみでぎゅーっと赤ちゃんを巻き付けるおひな巻き、お母さんの胸で赤ちゃんを寝かせるラッコ抱きがおすすめです( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
ただラッコ抱きは窒息などの危険もありますので、ママまで寝ないように注意したほうがいいです( ; _ ; )
おひな巻きはきちんとギュッと巻いてあげないと効果がないので、そこだけ注意です。
うちの子はお昼寝をなかなかしなくて半日起き続けるなんてザラだったので、おひな巻きやラッコ抱きはとても重宝しました( *¯ㅿ¯*)

べるりん
同じくらいの時、何してもダメでした🤣💦
私も一緒に泣きながら抱っこして、ひたすら歩いてなだめてました😭
でも、そういう時期もすぐ終わりましたよ(^O^)💓
今だけだと思います👍💕
つらいと思いますけど、少しの辛抱です!
そのうち、あの時はこんな大変だったなーって笑い話にできますよ\♡︎/
無理はなさらないようにしてくださいね💓

りる
うちも毎日そんな感じでした😭
子どもも辛そうだし、自分自身も眠たいし抱っこ疲れちゃうしで大変でした😭
里帰りしてましたが、一ヶ月検診後に家に帰ってきてからはなくなったのでびっくりしてます🤔🤔
虐待通告されたらどうしよって気持ちすごくわかります、私もヒヤヒヤしてました😭

ゆきんこ♡
赤ちゃんってそんなものですよ👶4ヶ月位からまとまって寝てくれる子が増えるみたいですが…十人十色なので、その子の性格次第かな??
よーく温めてあげて足の下に授乳クッションなどで足を固定してあげると落ち着きますよ!!このUのじの体勢で縮まって寝るのがお腹の中にいた時の感じに似ていたらしく2人目は産まれてからよーく寝てくれました。1人目の時は知らなかったので毎晩格闘でしたが(笑)
コメント