
28週でお腹が張りやすく、検診でも説明できずに心配。微妙な張りが来たら電話すべきか迷っている。横になっている時に張りがあり、安静にしていると治まる。アドバイスをお願いします。
現在28wなのですが、7ヶ月の後半くらいからお腹が張りやすくて気になっていて、特に夜になると1時間に2、3回「確実にこれは張りだな」というものと、張りなのかなんとも言えないような、もやもやする感じのものがあります。(語彙力なくてすみません😢)
ぎゅーっと確実に固くなったのが分かるものを張り。というのか、なんとなく突っ張って苦しい感じのも張りというのかよく分かりません。
先日の検診でもこのことをうまく説明出来ず1時間に3回以上張ったら電話してくださいねーと言われただけでした。
今のところ検診で何一つ問題もなかったのでそこまで心配していませんが、もしまたこのような微妙なラインの張りが来た時に電話するべきなのかどうかも迷っています。(いつも怪しい張りの時間が来るのは横になっている時で、横になって安静にしてて治まったら大丈夫とだけ言われそうなので尚更)
うまく説明が出来ていないかも知れませんが、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします😢😢
- みー(7歳)
コメント

miiちゃん
わたしも一緒です!特に朝と夜が明け張る気がします!横になれば良くなるのですが(>人<;)後期になるとお腹も張りやすくなるみたいですよね。どれが普通なのか私も分からずです。

nnn
初めまして、39w4dの初マタママです☆
私も、張りか分からない時がありました!!
というか、初めての妊娠なので、そもそも張りが、どういう状態かも分かっていませんでした(笑)
でも、普段と違うお腹の状態ではあったので、夜中でしたが電話しましたよ(^^)
電話の後、夜中でしたが病院に来てくださいと言われて、心音確認と張り止めのウテメリンを処方してもらいました(^^)
微妙であっても、病院に電話して良いと思いますよ☆
おこがましいかもしれませんが、妊婦の不安を解決に導くのも産婦人科の役目だと思いますので!!
-
みー
張りだけでも病院に呼ばれる事あるんですね(o_o)
出血や痛みがないと安静とだけ言われるものかと…笑
今日の夜から少し様子見てみて怪しかったら電話してみようと思います(u_u)- 12月14日

☺
切迫で29wから入院してましたが、その時期は夜張ってもいつの間にか眠れる程度の張りなら大丈夫だと聞きました!
-
みー
そうなんですね( ˙◊˙ )
今のところ意識しなければ気になるほどではないので様子見てみます😂- 12月14日

さーすたん
一人目は切迫入院して、
いま二人目妊娠中29wですが、
張りどめもらってます!
弱い張り、カチカチの張り、
わかりますよ!ありますよね!
わたしはどっちにしろ
張ってることはまだいまの時期
よくないと思っています!
お腹が張ったら、
なるべく横になって休んで、
あまり立ちっぱなしに
ならないように気をつけてます!
張りが多い日、その次の日は
家で休んでます!
痛みがなくても、
張りがなかなか収まらないようなら
病院に連絡したほうがいい気がします!
子宮頚管が短くなると
入院になっちゃいます😱
-
みー
子宮頸管って最初から決まってるものだと思ってましたが短くなる事あるんですね(o_o)
無知で何も知りませんでした…😭- 12月14日
-
さーすたん
子宮頚管は最初は長さがあるものですよ!!
お腹が張り続けると短くなっちゃうんです!
なので、
私みたいになにもなく
普通に妊娠生活送れると思って
楽しんでばかりいると
急に入院になります!!!(笑)
なのでお腹が張ったら
ちゃんと休息をとったほうがいいです!
下手すると、
出産まで入院になりますから!😭- 12月14日
みー
その感覚は自分にしか分からないですもんね😭
弱くても強くても張りは張りなのか…😢
むずかしいですね(*_*)