
プレ幼稚園の見学で、2歳の娘が他の子よりも行動が気になる。育て方が甘いのか心配。アドバイスをお願いします。
すみません。吐き出させてください。
プレ幼稚園の入園見学説明会があり行きました。
もうすぐ2歳になる女の子です。
先生の説明中教室の中の物に興味を持ちあっち!など触りたいものがあるとあっち!を言い出し、いけないことだと話したらぐずりだしました。
他の子はママと手を繋いで話を聞いていたり、ちゃんと近くに居て良い子でした。
4人いる女の子でうちだけが、勝手ワガママ言ってたのでこの先本当に心配です。
行きたいところに行ってしまうのでずっと抱っこしていました。
まわりと比べてはいけないのは分かっているのですが、問題児なのか育て方が甘いのかと親がへこんでしまいました。
何か良いアドバイスお願いします。
辛口や批判は申し訳ありません。
- mama-
コメント

0..2mam
初めて行く場所ですか?^ ^
幼稚園って魅力的なものがたくさんありますよね^ ^お子さんがそうなる方が当たり前だと思います!

まりっぺ
もうすぐ2歳なのか、4月に2歳になったのか、はこの位の子にとっては大きな違いだと思いますよ😊
なので心配しなくて良いと思います💡
-
mama-
女の子はみんな近い月齢の子だったので余計にへこみました。
- 12月14日
-
mama-
励ましていただきありがとうございます。
- 12月14日

クロ
3歳以下の子に聞き分けを完璧に求めることは出来ないと思います。
大人しく話を聞いている子も、ママの言うことを聞いているというよりは個性でそうしているのかな、と思います。
気にし過ぎなくても好奇心旺盛でリーダーシップ取るような頭の良い子になりそうだと思いますよ😊
逆に好奇心旺盛なのを利用して、ママと動かないゲームしよう!動いたら負け!とか遊び感覚を取り入れてみたらいかがでしょう?
-
mama-
性格の違いと思って大丈夫でしょうか?
そんな子に育ってくれたら嬉しいです。
アドバイスありがとうございます!
早速試してみたいと思います!- 12月14日

なかみ
2歳ならそんなもんではないですか?
幼児教育に携わる仕事してましたがきっと他のお子さんは少し緊張されていただけで、主様のお子さんは沢山の事に興味を示し物怖じしない性格なだけだと思いますよ😊
可愛い言い方すればおてんば娘ってやつですかね?笑
問題児だとか育て方が悪いとは思わないです☺️
-
mama-
怖がりなのですが好奇心もあります。
性格の違いと思って大丈夫でしょうか?
そういっていただけて少し安心しました。- 12月14日

maple
私もこないだプレの見学会に行って来ました。うちの子は連れて行かなかったのですが、他のお子さんはみーんなそんな感じでしたよ!親御さんのそばを離れていろんなとこに遊びに行って結構好き勝手やってました。親御さんは止めもせずだったのでそっちの方がびっくりしました。お子さんがそうなってしまうのは仕方ないと思うのであまり気にしなくて大丈夫です✨
-
mama-
そうなんですね。
うちだけではないのですね。
先生が説明してるし、しっかり聞きたいママさんもいるだろうしと思いもやもやしてしまいました。- 12月14日

空色のーと
プレ幼稚園の前に、集団の習い事とかされてました😊?
うちは、1歳からヤマハをしてたせいか、先生の話を聞く、誰かがお話してる時は座る、というのが身についてました☆何かしら習い事してた子達は、そういう環境に慣れてるせいか、大人しく出来てました✨
性格もありますが、環境もあると思います!
-
mama-
習い事は全くしていません。
幼稚園入ってからでいいかなと思っていました。
小さい頃からの環境も大切なんですね。
人見知りが酷かったので1歳過ぎて歩くようになったら自由人です💦
コメントありがとうございました。- 12月14日

あんちゃん
連れていく前に説明してみてはどうでしょうか!
同じくらいの年のやんちゃな娘がいますが、今からこういうところにいくからママの隣にいてね、手を繋いでね、できない子は抱っこしちゃうよ~とかお話ししてから連れていってます。
急に幼稚園に行って、新しいものばかりで楽しくなっちゃったんだと思います
-
mama-
説明は1回だけして行きましたが、楽しさには勝てなかったようです。
みのさんのお子さんは話すとすんなり聞き入れますか?
回数重ねないとうちはあまり効果がないみたいです。- 12月14日
-
あんちゃん
すんなりじゃないですよ。
前日から何回も言ってます。笑
ふざけたりしたら、ママと来る前にお約束しなかったっけ?なんてお話ししたっけ?○○ちゃんならできるよね!とか言ってなんとか思い出してもらいます。- 12月14日
-
mama-
前日から回数言うようにしてみます!
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます。- 12月14日

じゃじゃまる
2歳ですが、ずっと話し聞いてるなんて無理ですよ😅
すぐどこかに行きます!
たった4人の中で比べて、問題児かもなんて思わないで下さい😊!
プレではなく、親子教室に行ったことありますがみんないい子に座ってないでさよ!('-'*)
2歳でずっと行儀よくは、難しいと思います!外ではいい子でも家ではどうなのかわからないですよ!!😆
育て方が悪いってことはなにもないです!('-'*)大丈夫!
-
mama-
みんなとっても良い子に見えてしまいました。
イヤイヤ期もあり行き詰まりの時に今日の出来事だったので自信がなくなってしまいました。
励ましていただきありがとうございます。- 12月14日
mama-
はじめて行きました。
励ましていただきありがとうございます。
みんなママから離れずちゃんと居たのですごいと思いました。
0..2mam
離れずにいたのは緊張してママといないと泣いちゃうとか、初めての場所では無い(兄弟が通ってるから幼稚園に慣れてる)とかいろんな理由が考えられますよ^ ^
離れない=話を聞けてるでは無いと思います^ ^私自身、幼稚園で働いてますがYYCさんのお子さんみたいに元気な子が大好きです❤️