![ましまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐についての意見を募集しています。スリングと長く使える抱っこ紐の選択に悩んでいます。スリングの使いやすさやベビービョルンの評判についての意見を求めています。
スリング、抱っこ紐の使用について、意見をお聞かせください💦
先日友人から抱っこ紐を譲ってもらいした。
が、後々譲ってもらった抱っこ紐が首座り後から使えるものと判明…😱
新生児から使用できる抱っこ紐を新たに探さなくてはいけなくなりした💦
住んでる環境からベビーカーを使うのは難しく、ベビーカーは様子を見て購入予定のため、長く使えそうな抱っこ紐を探してます。
そこで今考えているのが…
・スリングを購入し、首が座ったら貰った抱っこ紐を使う
・いっそ新生児〜長く使える抱っこ紐(ベビービョルンが第一候補です)を購入
です。
ただ、どちらも使いにくかったという意見も聞いたので、悩んでます💦
せっかく抱っこ紐を頂いたので、私としてはスリングを使う方向で行きたいのですが、実際スリングは使いにくいですか??
皆様の意見お聞かせください🙇🏼🙏✨
- ましまろ(6歳)
![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimo
インサートを入れれば、抱っこ紐使用できるのでは?!2.3000円くらいだったかと思いますよー!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エルゴだと、インサート使えば首すわり前も大丈夫です
ほかの抱っこ紐も、同様だと思います
![ましまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましまろ
ちなみに譲ってもらった抱っこ紐は、ニンナナンナのラキュピットの3wayのものです😣
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
私はエルゴの新生児から使えるものを持っていますが、家であやしたりベビーカーで出かける時のサブ用に試しにメルカリでババスリング買ってみましたが、私は使いやすかったし、大活躍しています♡
整体師さんが言うにはスリングだと体が丸くなるから赤ちゃんは安心するらしく、うちの娘はスリングに入れて簡単な家事したり、買い物行ったりしてもすぐ寝てくれて♡買って良かったです。
常に抱っこしてないと泣く、寝ても下ろしたら泣く娘ですが、スリングに入れていたら熟睡なので、外出も行けています♡
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
うちも退院後から4ヶ月くらいまで、スリング大活躍でしたよ!
寝かしつけはもちろん、家事をする時、食事、トイレ、スリングに入れたままて何でも出来ちゃうので、スリングは優れものですよ! ただ、赤ちゃんが大きめだったりすると、自分の肩とか背中とかに負担がかかってキツイかもしれません…
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
あたしはスリング使いにくすぎて未だに使い方がいまいちわかりません😭
ベビービョルンは新生児からとても使いやすく、エルゴみたいに下向いてスポッと落ちる心配もないので、あたしはオススメです!!
![RI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RI
わたしは、スリングと新生児から使える抱っこ紐(ベビービョルン)の両方を買いました。抱っこ紐は自分で使いやすいか試して購入しましたので、スリングよりも使いやすい気がします。スリングは、赤ちゃんを入れて練習しないと装着が難しかったです。慣れれば楽だとは思いますが。
![すたばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すたばママ
新生児から使えるベビービョルンの抱っこ紐使ってます。流石に新生児から使いませんでしたが1ヶ月半から今も毎日使ってますよ。家の中でもスリング使ってたので、スリングも便利でしたよ。抱っこ紐だといちいち装着が面倒だし、スリングだとサッと中に入れるだけなので手軽でした。寝たらスリングに入れたまま布団の上にそのまま置いて寝かせてました。まぁ片手は塞がりますけど、私はスリングあって良かったと思いますよ。2人目も出産直後からスリング活躍しましたし(^ ^)
![麻衣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻衣
こんにちは、はじめまして。
私の経験談ですが…
胸の大きさの関係上、抱っこ紐だと谷間に顔がスッポリハマってしまって窒息寸前になってしまったので、スリング使ってました!
自分で作ったので安かったですし、自分の好みの生地で作れたのがとてもよかったです。
スリングに慣れてしまったので、逆に抱っこ紐の方がなかなか慣れなかったです。
コメント