※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
takzumi
妊娠・出産

未婚で妊娠したが、彼との関係が不安定。彼を説得する方法を知りたい。

先日、生理が来ないため検査薬で検査したら陽性!そのまま産婦人科へ行き超音波検査にて診断を頂きました。まだ2,4mmと小さな命ですが、私のもとへ来てくれた感動でいっぱいです。
しかし、問題なのが私はまだ未婚だということ。もともと結婚の話はあったのですが、来年を考えていたので今回の妊娠は寝耳に水でした。避妊も毎回していたので、2人ともかなり驚いています。
彼は世間体を気にしているのか、妊娠が先になってしまったことに不満を感じているようで、明言はしませんがおろすような方向へ話を持っていきます。
私的には世間体は悪いかもしれないけど、このまま育てていきたいのです。
彼をどう説得すれば良いでしょうか。
カテゴリーが違ったら申し訳ありませんm(__)m

コメント

きむひめ。

おめでとうございます♡♡

世間帯を気にするか、
小さい命を気にするか、

主さんが育てていきたい産みたいなら
その気持ちを素直に伝えることですね!
おろして後悔して欲しくないです

  • takzumi

    takzumi

    この際、結婚の話があったもののもう別れてシングルマザーでもいいかなと思うのです。でもせっかく父親がいるのに、私のワガママで片親にしてしまうのは申し訳ない気がして。
    もうおろすということを考えるだけで気持ちが鬱々としてきてしまうので、優しい言葉をかけて頂いてほんとに嬉しいです。ありがとうございます。

    • 9月3日
deleted user

妊娠おめでとうございます!
もともと結婚の話があったのならもう入籍しちゃえばいかがでしょうか?来年でないといけない理由があるのですか??

彼が世間体を気にしているなら、入籍する前に命を授かっていたがおろしたと言う方が世間体悪いですよ。責任とって入籍してtakzumiさんと新しい命を幸せにする!の方がどれだけ素敵か✨

おろすのはtakzumiさんの心身共に多大なダメージがあります。それに彼が気付いてくれるといいですね。

  • takzumi

    takzumi

    実は彼が、働きながらではあるものの現在学校に通っていて、一般のサラリーマンに比べ収入が少ないのです。
    それで、その学校を卒業するのが来年なので結婚も来年という話になっていました。
    彼のお姉さんにも順序を考えろ、今回は諦めろとか言われたらしく彼の意志はかたいみたいです。
    お姉さんも重度のブラコン要素があるので、話半分にきくように言っていたのですが家族の意見というのはやっぱり大きいみたいです。
    お姉さんも、自分に赤ちゃんができた時に家族からおろせなんて言われたらどんな気持ちになるか分かるだろうに、言い方きついなぁと思いました…。
    もう少し彼と話してみます。
    ご回答感謝致します。

    • 9月3日
ぴーちゃん

おめでとうございます☆

世間体を気にしても、赤ちゃんってあっという間に大きくなるからみんな結婚が先か赤ちゃんが先かなんてわからないし、覚えてませんよ😅

赤ちゃんをおろすということは、一つの命を殺すということです。
あなたの体も心も傷つくし、もしかしたら一生子どもができなくなる可能性もあります。
赤ちゃんもあなたも傷つける、それでも一生償う覚悟が彼氏さんにあるのかどうかなのかなと思います。

  • takzumi

    takzumi

    一生赤ちゃんができなくなるかもしれないというのも、彼に話したんですよね…。
    そしたら負担の少ない妊娠初期のうちに行ったほうがいいとか言われて、なんか放心状態になっちゃいました。
    避妊していたので突然妊娠と言われて混乱する彼の気持ちも分かるので、なるべく感情的にならず諭していこうと思います。
    簡単に中絶とか言うけど、あなたの子でもあるのよとしつこく言ってきかせたいと思います。
    おめでとうございますなんてここで質問して初めて言われたので、やっぱり喜んでいいんだなぁと嬉しくなりました。
    ご回答感謝致します。

    • 9月3日
K.S.mama♡

赤ちゃんは両親を自分で選んでおりてくるそうです!
きっとこのタイミングで来てくれた理由があるんだと思います(*・ω・)
うちも授かり婚ですが、娘は喧嘩ばかりでもう別れた方がいいのかなって時期にうちのお腹に来てくれました。
子は鎹とはよく言ったもので、今ではあの時期のすれ違いはなんだったんだろうと思うくらい円満な家庭を築けていると思います(*・ω・)
きっと旦那と離れ離れにさせないために来てくれたんだと思います。
主様のお腹の赤ちゃんもなにか理由があって主様たちを選んで来てくれたんだと思います。
世間体も大事かもしれませんが、後悔しないためにも小さな命を最優先に考えてほしいです。。
状況が好転することを祈ってます!

  • takzumi

    takzumi

    もう読んでて涙が出てしまいました…。
    私たちを選んで来てくれたんですね、この小さな命は。
    妊娠が発覚してから、彼の意識も変わったらしくただのカップルではなく、結婚を意識して接してくれるようになりました。
    結婚とかはどこか他人事のように思ってる節があったので、意識してくれるようになったのはこの子のおかげでもあるなぁと感じます。
    なので結婚を現実的に考えはじめてくれたなら、この子を産むことも現実的に考えてほしいと思ってます。
    金銭的にきつい面はありますが、その辺はあとからなんとでもなると思うんですよね、私は。
    彼にしっかり、自分の思いを伝えてみます。
    ご回答ありがとうございます。

    • 9月3日
まみー

こんにちは(^_^)

世間体というか、
今の時代では
先に妊娠して後で入籍というのは
結構普通になってきている気がします…

私もそうですし、周りもの人たちうです(笑)

世代によってはごちゃごちゃ言う人もいますが、今では普通ですよ!

はっきり彼氏さんには言った方がいいですよ!
今では、順番が違うより、おろすほうが世間体は悪い!と!!

彼氏さんはおいくつかは分かりませんが、
彼女に子供をおろせと言うなんて…
と逆に思います…

結婚して、妊娠ってのは普通の流れというけど、普通ってなんだ?!
誰が決めた?
うちらにはうちらの順番がある!
的な感じでズバッと言った方がいいと思います(^_^)

赤ちゃんを守れるのは母である主さんだけですからね!
頑張って下さい!!

  • takzumi

    takzumi

    彼も私ももうアラサーです笑
    私は先に入籍の報告をして、あとから妊娠の報告を周りにすれば別にいいのでは~と思うのですが、彼の考え方は彼を過度に愛するお姉さんから植え付けられたもののようで、なかなか覆りません。お姉さんはもう結婚しているようで、お子さんはまだだそうです。
    正直な話、世間体というか自分の大切な弟をとられるのが悔しくて駄々こねてるのかな〜って印象は受けました。実家に帰省したときは弟(彼)のベッドに潜り込んで一緒に寝るくらいのブラコンなので…。
    なんか、彼と話すよりお姉さんと話す方がいい気がしてきました…笑
    どうにかして、この子を守っていきたいです。
    強い励ましの言葉を頂き、勇気が出てきました。ありがとうございます。

    • 9月3日
  • まみー

    まみー

    お姉さんと話した方がいいですね^^;

    彼氏さんもいい歳してるんだから、自分の意見を持って、自分の家庭を持つべきだと思います!

    もう、お金もあるし、自分の家庭を持っても全然おかしくないですよね!


    主様には絶対頑張って欲しいです!
    赤ちゃん守ってください!!

    応援することしか出来ませんが、
    応援します!!!!!

    • 9月3日
えりゅー♡

世間帯と自分のところに来てくれた小さな命、どちらが大切ですか?

素直な気持ち彼氏さんに伝えてください。
彼氏さんにもこの質問してみてください。
中絶なんて本当に後悔しますよ。

  • takzumi

    takzumi

    彼いわく、子どもが生まれてしまえばこの先ずっと責任が伴うので心の準備をしていなかった分とても不安なのだそうです。
    その不安という気持ちだけで2人の子どもをおろしてしまうのは、私だけでなく将来的に彼も後悔するのではないかと思います。
    しかし、前の方の返信の中にも書かせて頂きましたが、彼は働きながら学校に通っているので収入が安定しておらず、金銭面の不安が大きいようです。
    お互いに両親も健在で、お互いに初孫になるので少し迷惑かけますがお世話になってもいいのではないかと思いますが、彼は頑なです。
    もし中絶するにしてもまだ何回か検査にいくので、その度に大きくなる赤ちゃんの写真を見せつつ説得していければなと思います。
    貴重なご意見、感謝致します。ありがとうございます。

    • 9月3日
たかたか98

はじめまして(^^)
妊娠おめでとうございます☆
読ませて頂いた中で、彼よりお姉さんが主で中絶するように促されてるのでは?と感じてしまいました。
それにお姉さんにはまだお子様がいない、主様達は避妊していたのに妊娠できた事で僻むじゃないですけど、そんな気持ちもお姉さんにあるのかもしれませんね(^^;;

ですが、主様が産みたいと気持ちがしっかりあるならば中絶は避けてください>_<
私は中絶経験者です。産みたかったけど、どうしようもできない事が理由で止むを得ず中絶しましたが精神的ダメージが大きいですよ。罪悪感から食事も取れなくなり1週間で10キロ痩せ30キロを切る位までになり、仕事も行けなくなり、何度もリストカットしました。
立ち直るまで長い時間がかかりました。

後悔しない為にも、ご両親を含めて彼のご家族と話合いをしたほうがいいと思いますよ!
いい方向に進むよう願っています(^^)

  • takzumi

    takzumi

    申し訳ございません、返信ボタンとコメントボタンを間違えて投稿してしまったようです。
    下の方にさきち様あての返信がありますので、よろしくお願いいたします

    • 9月3日
さくらあんこ

女性が子供をおろした後の精神状態や気持ちを一緒にインターネットで調べて読んだらお気持ち変わってくれたりしませんかね。
もしそれでも変わりなかったらtakzumiさんや赤ちゃんのことなど考えられない人なので別れて正解ですよ。
お金なんてどうにでもなります。
世間体なんて彼氏さんが思っているより最近は授かり婚についてだって理解があります。
お互いが納得するまで時間が許す限り話し合いをするべきです

  • takzumi

    takzumi

    今メールで連絡が来たのですが、もし産まれたら金銭面でも自分の精神面でもつらいと思う、との回答でした。
    自分の子どもが生まれて、精神面でつらいってどういう感覚なんですかね…。
    世間体とかはただ言ってるだけで、本心は子どもなんてどうでもいいと思ってるのかもしれないです。
    私は妊娠がわかった時本当に嬉しかったですが、彼は苦い表情をして、おめでとうとか良かったねとか、そんなことばはかけてくれまさんでした。
    今来た返信を見て、少し彼にがっかりしてしまいました。
    別れることも頭に入れて、話し合いを進めていこうと思います。
    ご回答ありがとうございます。

    • 9月3日
takzumi

私も、お姉さんの言葉のなかにそういう気持ちがあるのはなんとなく感じていました…。
なのでその言葉を鵜呑みにして、お姉さんと全く同じ意見を述べてくるのがどうしても納得できないのです。
さきち様は中絶経験者なのですね。私も今中絶の可能性を考えるだけで気持ちが鬱々として食欲も沸かず何もやる気がでず、もし本当に中絶をしたらどうなってしまうのか不安でいっぱいです。
今日の夜、彼の両親と話すことになりました。
責任は双方にあれど、あなたの息子の子どもです、おろせなんて言わないですよねと念を押してきたいと思います。
貴重な体験談を含め、ご意見ありがとうございました。

ぱいんぱいん

おめでとうございます♡♡

入籍前に妊娠するのって、結婚するタイミングなのかなって私は前向きにとらえちゃいます。

彼氏さんはお姉様に洗脳されてるのではないですか?
かわいい弟を取られることのヤキモチか、お姉様がご結婚されてるのであれば、ひがみとか。。。


周りに流されず、主様の今の気持ちを大事にしていただきたいです。
絶対後悔しないようにしてくださいね。

  • takzumi

    takzumi

    私も、結婚のいいタイミングだなと感じたのですが、まだ学校に通う身としてそれは出来ない、するなら卒業後だと言われました。
    出産予定日的にはもう卒業していて、仕事にも本腰を入れられている時期なだけに、何故ここまで反対してるのか、本当の気持ちは理解出来ていません。
    1度、彼と話すよりお姉さんの方と話してみたいと思いますが、なかなか現実的じゃないですね…。
    彼が私の妊娠を、一緒に喜んでくれないのが残念でなりません。
    ご回答ありがとうございます。

    • 9月3日
  • ぱいんぱいん

    ぱいんぱいん


    そうなんですね。
    私は不妊治療をし、妊娠しました。
    周りの友達でも、なかなかできなくて頑張ってる人をたくさんみてきました。
    妊娠は奇跡だと思います。

    お姉様ではなくて、ご両親に会われて、主様の気持ちを話してみてはいかがですか?

    • 9月3日
  • takzumi

    takzumi

    私も医療系の仕事についているので、妊娠がどれだけ奇跡なのかということは知っているのですが、彼は避妊していても出来たので、妊娠すること自体軽く見てるのかもしれません。
    実は今夜、彼のご両親と話し合いするために彼の実家へ行ってきます。
    もしそこでも小さな命を軽く見る発言があるようなら、もう見限って1人でも生んで育てようかなと思い始めてきました。
    彼のことは大事に思っていますが、今は彼よりお腹のこの方が大事なのです。
    また良いご報告ができたらいいなと思います。

    • 9月3日
  • ぱいんぱいん

    ぱいんぱいん


    そうなんですね。
    お話がうまく進むように祈っています。
    がんばってくださいね♡

    • 9月3日