

ママ
必要だと思います!メリット沢山ありますが、デメリットは聞いたことないです。

na
1ヶ月くらいから見せていますが今は興味津々ですよ☺️知育としてもあった方が絶対いいです♥︎

あーか
必要だと思います!!
低月齢から読んでた本とか今では自分で読んでますし、絵本から言葉学んだりしてますよ!

退会ユーザー
私はずっと絵本っているのかな?って思って買わなかったんですけど、先日たまたまいただいた絵本を読んでみたら、その絵本のワンフレーズを息子が真似するようになって、あ、やっぱ必要なのかなと思いました(●´ω`●)

aki☆
保育士してました‼︎絵本はすごくいいですよ〜😄やっぱり絵本をたくさん読んでもらってるクラスは、先生が前に立つとしっかりお話しが聞けたり、集中力もあるし、想像力があったり、、、これは保育士しててほんとに身をもって感じたことです🙆色や形も覚えていきますよ‼︎たくさん読んであげてくださいね🌈

退会ユーザー
絵本は、見せたことありません。
絵本と言うかアンパンマンぐらいです。

ЧаЧоι
うちも3ヶ月くらいから絵本読んであげてます。早くも好きな絵本が本人の中であるみたいで、その絵本を読んであげるときは、キャーキャー声を出して反応してます。絵が飛び出す系の絵本がうちの子は好きみたいです💗

退会ユーザー
独身時代保育士してて絵本は必要と思いました(✿´ ꒳ ` )
製作とかするときもその前には絶対に絵本読んでました!その方が製作にも興味持って集中してくれました。
やっぱり絵本好きな子の方がいっぱい喋るイメージありましたよ。私もお腹の子が生まれたらいっぱい読んであげようと思ってます(✿´ ꒳ ` )

あっふーろ
寝返りもしないころから、
読み聞かせてました🙌✨
動かない頃は舐めたりしないので
図書館で借りて、たくさんの本を
読みました\(^^)/
ズリバイはじまってからは、本を舐めるので
借りられず…購入したものを読んでます!
同じ絵本でも毎回楽しそうにしてるので
たくさん冊数持ってなくてもいいと思います❤

はにまる
最初はめくるのが好きで読んでませんが、最近ちゃんと順番にページを見てくれます。上の子も絵本は好きです。読み聞かせも好きでハリポタ時々読んでます(たぶん理解してないですが)。

すぎちゃん
自分が本がない環境で育ち、国語に苦労したため、息子には本が読める環境を作りたいと思い、本を買ったり、広場で読んだりしてます。
それで、本好きになるかはわかりませんが、環境も多少はあるかなとおもいます。おかげで、息子は本が好きになりました。
コメント