※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこ
ココロ・悩み

最近子供が目を合わせないことや、振り向かないこと、遊び方などについて不安を感じています。同じような経験をした方がいらっしゃれば、その後の経過などお話を聞かせてください。

最近毎日すごく不安でしんどいです。
目が見える?ようになってから2.3ヶ月位前までは目が合っていたのに最近なかなか合いません。抱っこしてる時は全く合わないです。ミルクあげていた時も合ってました。

呼んでも振り向きません。自分の名前を認識するようになったばかりの時は振り向いてました。

1歳少しすぎてから指差しもするようになりました。意味のない指差しからしっかり意味のある指差しもします。
ハーイ、バイバイ、いただきます。おいでおいで どーぞ ないない いないいないばぁ は機嫌が悪くないかぎりします。

ただ遊んでいても目は見てくれません。俯いた感じです。
私の手元などを見てる感じです。ただ話してもそんな感じです。
5歳と3歳の甥と姪がギャーギャー遊んでいるとそれについて行って一緒にギャーギャー遊んで笑ってます。

奇声をあげたり、ずっと同じ行動をしたりなどはしません。
まだ歩けないのでクルクル回ったりなどはわかりません。
よく笑います。後追いは軽くですがありました。
納豆以外は基本何でも食べます。

人見知り、場所見知りはあるようなないような感じです。夏頃行った時は全然大丈夫だったのですが、先週私の接骨院へ行った時、本当に急にギャン泣きしました。
外に出ると私、母、旦那、父以外の抱っこはものすごくギャン泣きします。たまに私しかダメです。家の中では基本誰でも平気です。

母が怪我をしてしまい、母に預け私が仕事を代わりにしていた間の10ヶ月前後くらいから最近までテレビ育児状態だったみたいです。これも関係があるのでしょうか。


たまにふと目が合うと嬉しくて嬉しくて…
まだこの年齢だと何も分からないことも、今悩んでいても仕方ないこともわかっているのですが、、

同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
その後どうですか?なんでもいいです。お話聞かせてください。

コメント

としたろう

自閉症とかを気にされてるんでしょうか…?
うちの子は、2歳7ヵ月で自閉症の診断受けましたが、おかしいなと思い始めたのは1歳半検診の数ヶ月前あたりです。

保育所に1歳2ヵ月から預けていましたが、明らかに、他の子と違った我が子を心配するようになったのがきっかけです。

具体的にどう心配だったかと言うと

☆目が合わない
☆マイワールド炸裂(関わり遊びよりも一人遊び好き)
☆指さししない。
☆模倣しない
☆場所見知り
☆多動
☆指示が通らない、いうことがわかってない
☆初語が出ない

ナドナド…

目が合うかどうかも自閉症の子の特徴ではありますが、自閉症はコミニュケーション能力の不足が一番の特徴ですので、そこら辺を観察するといいです。

1歳半検診では保健師に様子見と言われましたが、それを無視して、民間の療育を始めたり、大学病院の小児精神科に個人的に予約を入れたり(予約が半年待ち💧)で、結局診断降りたのは動き出してから1年後…!!

でも、3歳近くまで診断って下ろさないみたいですが、例えば3歳から色々動いたとしても、予約がほんっと取れないので、半年待とかザラなんです…😂
結局療育受けるのもそれだけ遅れてしまうわけですし、そうならないためにも、自閉症でなかったとしても、自閉症だったとしても、早く動いて損はないと思いますよ。
早期療育の機会が失われないよに…

  • てんこ

    てんこ

    そうです…
    うちも家にいる時はひとり遊びがほとんどなくらいです。ひとり遊びしてくれて楽な子だな〜とそればかりさせてしまってました。
    ただ甥っ子や姪っ子、4歳の友達の子に会うと一緒に遊んでます。遊んでると言ってもついてってなんとなく雰囲気で遊んでるというか、、馴染んでるというか、、走りまわってるとこをハイハイで笑いながら一生懸命追いかけてます。

    場所見知りはどのような感じなのでしょうか?
    目は少し遠めからでも合いませんでしたか?
    指示はナイナイして〜どうぞして〜というとしてくれます。してくれない時と半々くらいです。

    1歳半検診まで気長に待とうと思っているのですがどうしても毎日そればかり気にしてしまって…😞1歳半検診までは様子見でも大丈夫ですかね…

    • 12月13日
  • としたろう

    としたろう


    お友達と会うと雰囲気でも遊ぶんですね!
    うちの子も、同じ年回りの子供と遊ばせると、やっぱ雰囲気ですが、走り回る輪に入ったり1人だけ脱線したり(時々マイワールド(笑))追いかけっこは大好きですが、関わり遊びは基本好きじゃないみたいです…😅ボールチョーダイ🎶とか、関わろうとしても違う遊び始めたり、機関車トーマスを車両繋げて、すっごい至近距離で目を刺激したり…クルクル回ったり。
    あと、公園とかも、柵を横目に見てひたすら走ります。これらは視覚優位の自閉症の子に特徴の視覚刺激遊びです。

    ナイナイ、どうぞも半々です。ゴミポイしてと言うとしてくれたり、ちょうだいも時々…😅スプーンを持たせて私がアーンと口を開けると、食べさせる真似とかはしてくれます(^v^)

    うちの子は、遠くでも、名前を呼べば、100%振り向くんですよね。

    あと場所見知りは、例えば週1で行ってる療育の施設に入る時、とりあえず抵抗&泣くで、入ってしまえばご機嫌🎶という理解不能な現象(笑)

    あと、保育所でも、いつもの教室なら、毎日の事なので泣きませんが、嫌いな集会するホールに行こうとすると抵抗するとか、ホールに集まっているお友達のガヤガヤが嫌なのか、ホールに入れず泣き出す、脱走するとかです。

    1歳半検診まで待っても、遅くはないですが、もし自閉症だったとしたら、数ヶ月でも早めの療育を受けさせてあげた方が効果的ですので、専門機関(自閉症、発達障害を診る小児科や、小児精神科のある大きな病院)の予約も、半年以上の待ち期間があるのはざらです😅
    もし、そういう機関行っても「様子見」と言われたとしても、専門機関と繋がっているという環境が重要で、いざ、診断を受ける時が来ても、その後の行動をスムーズに行うことができます。

    やっぱり、定形発達ですよ!ご心配なく!!って事であればそれはそれで安心するじゃないですか(^v^)

    一番子供にとってかわいそうなのは、「まさかうちの子が…気のせいよ」と見て見ぬ振りして、早期療育の機会を奪ってしまうことだと思ってます。

    自閉症は診断基準の明瞭化で、今や15人に1人という存在のようです。(重症軽症含め)

    昔も、「あの子ちょっと変わってるこよね」で済まされるくらいの子って、クラス、学年に何人かいませんでしたか?

    そういう子って、大人になって、自分だけなんでみんなと同じようにできないんだろう…と思い悩み、二次障害(鬱など精神疾患)になってしまうのが、一番怖いことのようです。

    そうならせないためにも、子供のうちから、出来ないことを、なるべくできるようにしてあげたり、社会のルールなど、本人が生きやすいように整えてあげるのが、親の責任だと思っています

    • 12月14日
deleted user

私の子供じゃないのですが
兄の子供でお母さんに預けることが多くテレビ育児じゃなくても

目を合わせてくれないと言ってました。
一定の人とは、遊んだりギャーギャーしてるのですが
抱っこも決まった人以外泣き止まなく困ってたらしいてす。
私は一度もそのこと目があったことなく私の前だと一切喋らなかったです。顔見ただけで泣かれてました😭

ですがそんな3歳になった今
誰とでもおしゃべりするような子になってました(´・ω・)

自閉症は、わからないのですが
一度保健センターかなんかで相談するのもアリかとおもいます(^^)

  • てんこ

    てんこ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。人の顔をみて泣くことは滅多にないのですが…
    今日も1回しか会ったことがない友達が家に来ても普通に近寄って行ってました😔見てる?と思って、友達に目合ってる?と聞いたら合ってない。と言われてしまい…
    一時的なものだと信じたいです。

    年明けたら一度相談に行ってみようかなと思います。

    • 12月13日
ハルキチ

テレビも関係あると思います。ただ毎日どのくらい見てるかにもよると思いますが、育児書に書いてありました。

  • てんこ

    てんこ

    ありがとうございます。そうなんですね…目が合わなくなると書いてありましたか?
    お出かけ中と昼寝以外は夕方まで録画が付けっ放しだったみたいで…
    発覚後(といっても最近ですが)は朝と夕方のリアルタイムだけと決めてみせてます。変わってくれるといいなぁ…😔

    • 12月13日
  • ハルキチ

    ハルキチ

    長時間の視聴は目が合いにくくなると書いてありました。同じくスマホDVDもです。でも、ついてるだけで見てないなら大丈夫だと思いますが…言葉も出にくくなると書いてありましたが読んでる限り言葉は出ているので大丈夫そうですね。

    • 12月13日
  • てんこ

    てんこ

    そうなんですね…本当に反省です。
    母からしたら喜んでるのになんで?という感じでいつの間にかついてる時が多々あるので、本当にやめるように言います。それが原因かはまだわからないですけど、1歳半検診まで様子見ようと思います。ありがとうございました。

    • 12月14日