
上の子が川崎病で入院中。妊活中でタイミングが難しく、同期の出産情報で焦りを感じる。子供の病気と向き合いながら、自分の気持ちに戸惑いを感じる。
2人目妊活5周期目です。先週から上の子が川崎病になってしまい入院しています。やっと症状が、落ち着いて来たところです。
そして私は常に付き添いです。仕方ないのは重々分かっていても排卵日付近が被ってくるのでタイミングが取れないのが。。
そして、昔働いていた病院なので、知っているスタッフもいてそれは構わないんだけど、連絡とっていない昔の同期数人の2人目妊娠、出産を知ることになりますます、、気持ちがズーンって感じです。年齢的にも焦りが出ているのがいけないんだけど、、
どうしても考えてしまいます。。子供が具合悪くて入院して頑張っているのに、そんなふうに考えている自分もさらさら嫌になります。。
- あかいちん(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

とっと
1ヶ月に一度しかないタイミングが取れないかもしれないのは本当にかなしいですよね…
私も二人目通院しながら妊活中でもうすぐ8ヶ月になります。
一人目の妊活と大きく違うのが、子供がいることですよね(^^)
子供が熱を出したり、主人が当直だったりでタイミング取れない事もしばしば…
私は一人目の時から通院していたので、今目の前にいる息子を最優先にしています(^^)
二人目は欲しいし、兄弟も作ってあげたいけど、それより息子と毎日楽しく過ごせることの方が大切かな、と思っています。
バタバタの中でもきっと赤ちゃんいつか来てくれると信じて待っています(^^)
あかいちん
こんな私にお返事ありがとうございます。プロフ見せてもらったら私も34歳なので同年代でなんだかとても嬉しかったです。またうちの旦那も夜勤のある仕事をしていてタイミングが難しいこともあります。
つい周りと比べて焦ってばかりで、大切なものが見えなくなりそうになります。。病院のベッドで改めてこの子が元気でいてくれる事を幸せに感じます。
私もとっとさんのように大切なもの見失わないように、赤ちゃん信じて待ちたいと思います。ありがとうございます
とっと
少しでもあかいちんさんの気持ちが軽くなってくれたなら良かったです(^^)
お子さん、早く元気になってクリスマス一緒に笑顔で過ごせるといいですね♡
同年代、お互い頑張りましょう‼︎