
久々にイライラして夫婦喧嘩…食事の片付けをしているときに娘が泣きだし…
久々にイライラして夫婦喧嘩…食事の片付けをしているときに娘が泣きだししばらく旦那が抱っこでおとなしくなっていたのですが、おろして泣いているのに自分はテレビを見ていて、泣き止まないのでミルク作ってっと言ってきたけど洗い物していたのでちょっと待ってもらっているとまた、イライラ気味でミルク作ってっといってきた旦那。普段から何もしないからそんなんでイライラするんでしょ。っと言ったら泣きよるやんっと言い出し喧嘩になり、子供に止められました(反省)普段から何もしないから泣いたらミルクしか思いつかないんだろって感じです。四人もいるんだからいい加減ミルクの作り方覚えて!横抱きで泣くなら縦に抱いてみて!それができないなら家事手伝えって感じです。あまり喧嘩なんてする方じゃないのですが…なんかイライラがおらまらず
- はつひめ(7歳)
コメント

きよちゃん
わかります(>_<)うちは二人子供いますが基本仕事してれば偉いと思ってる旦那です。家事育児ほとんどというかすべて私がやってるのに泣いてたら抱っこするけど私が手があいたら下ろします。仕事から帰ってくればソファーでゲーム。こっちは休む暇がないのに。下の子が産まれてよく喧嘩します。

chao
分かります。泣いてるなら努力して泣きやませようとしろよ!って思いますよね。
全て母親がやると思い込みすぎですよね。
自分の子供なんだからどうにかしなきゃって思えないんでしょうね男は!
「洗い物するから子供抱っこしてー」とかそれぐらいぱっと思いつくようになってほしいものです。
-
はつひめ
ありがとうございます。ホント何も努力しようとしませんよね…育児本でも読ませたいぐらいです
- 12月13日
はつひめ
共感してくれてありがとうございます。きっと旦那からすればやってるつもりなんでしょうね…