
コメント

がぁぜ
産後1ヶ月くらいの時に通い始めました(・∀・)
私は行ってよかったです!
場所によってスパルタな先生もいらっしゃるようですが、私が行った所はすごく優しい先生で、育児の悩みなども相談出来て、本当に助かりました('∀`)
おっぱいの吸わせ方や体勢、吸わせる回数なども教えてもらって、すごく参考になりました!
4回か5回ほど通いましたが、毎回行くのが楽しみでした。
あと単純にマッサージも気持ちいいですw
おかげで、完母で育てる事が出来ています。
先生と合う合わないはあると思いますが、ぜひ1度行ってみることをお勧めします♡

ゆけはさママ
行ってました!私の場合は母乳過多でよくつまりかけて治していただいていたタイプですが、助産師さんいわく、母乳の出の悪い方こそ、諦めずにきて欲しいとおっしゃってました!
いろんな助産師さんいらっしゃるので、合う、合わないはあるかと思いますが、何度か通って貰えば、大概の人はなんとかなると私が通ってたとこはゆってて、実際幼稚園で知り合ったママさんは通って母乳の出がよくなり、完母になったとゆってました。
がぁぜさんがおっしゃってる通り、おっぱいのすわせ方、体勢まで細かく指導してくれるし、なによりマッサージは気持ちいいです。
母乳過多だった私のおっぱいよみがえらせてくれたのは、桶谷式助産院なくてはならないものでした。
-
こたこた
多く出るのうらやましいです。
諦めずに今少し出てるので、なるべく母乳で育てたいので行ってみます♪(´▽`)
ありがとうございます‼︎- 9月3日
-
ゆけはさママ
赤ちゃん連れで私も行ってました。赤ちゃんとの体勢教えてくれるので、子どもは不可欠な存在ですね。
ただ、マッサージ中泣いたら困るから念のため旦那さんかご家族の方にきて貰ってねと、私が通ってたとこは言われました。ほかの方への質問でしたが、私の場合を念のため書かせて貰いました。- 9月3日
-
こたこた
なるほど…さっき電話でも言われました。もし家族が協力してくれるようであれば来て欲しいと‼︎
ちょっと旦那さんと相談してみます♪(´▽`)- 9月3日
-
ゆけはさママ
赤ちゃんなので泣くのはかまわないけど、ずっと泣いてたら可哀相だから、誰かきて貰えるのであればきて欲しいって感じでいわれました。
旦那様協力くださるといいですね。
頑張ってくださいね。- 9月3日
-
こたこた
ありがとうございます‼︎
早くできることからしてあげたいので、相談して近々いけるようにします♪(´▽`)- 9月3日

がぁぜ
私も赤ちゃんと一緒に行きましたよー(・∀・)
車で行きました。
初めて一人でチャイルドシートに乗せての運転だったのでドキドキでしたw
-
こたこた
車がいいですね‼︎
今里帰り中なので旦那さんと話し合ってみます‼︎
ちなみにがぁぜさんは母乳が出にくくて行かれたのですか?
もしよければ教えてください。- 9月3日
-
がぁぜ
母乳が出にくくて行きました(´・ω・`)
体重計をレンタルして、授乳前と後を毎回計ってましたが、一桁しか飲んでませんでした…
特に母乳育児にこだわっていたつもりはなかったんですが、なんだか悔しくなってw
出来る事をやってみて、ダメならもうミルクに切り替えればいいや!と思い、通い始めました。
通い始めたらドンドン飲む量も増えて行きましたよ('∀`)!
3ヶ月目には完母になりました!- 9月3日
-
こたこた
すごいです‼︎
私も今混合でしてるんですけど、母乳飲んだあとすぐに、泣き出してしまい足らない姿見てるとできることはしてあげたいなと思い…。
私もたくさん飲ませてあげたいです(;´Д`)- 9月3日
-
がぁぜ
おっぱい足りないよ〜って泣かれると辛いですよね(´・ω・`)
お気持ち、痛いほど分かります。。
私の場合、最初の1ヶ月近くは、1日に15回ほど吸わせてました…
リアルにおっぱい出しっぱなしですw
昼間も夜中もとにかく一日中吸わせてましたね…
1ヶ月しても効果なかったらこんな事やってられるかー!
でもとりあえずは1ヶ月とことん頑張ってやるー!
このやろー!
って思ってやってましたw
すると、ドンドン体重計の数値が目に見えて多くなってきて、
授乳回数も減ってきて…
という感じです(・∀・)!
最初は大変かもしれませんが、
桶谷式の先生と一緒に頑張ってみてください!!
きっと努力は報われます!
あ。でも先生と合わないとか、もう無理って思われたなら、すっぱり混合や完ミにしちゃってもいいと思いますよ!
赤ちゃんは母乳だろうがミルクだろうが、お母さんが笑顔で接してくれるのが一番嬉しいと思うので♡
無理なくやってみてください('∀`)- 9月3日
-
こたこた
そんなに1日に吸わせてたんですか?
それは泣いたら吸わせるみたいな感じですか?
そうですね…
それぐらいの気持ちが1番ですね♪(´▽`)- 9月3日
-
がぁぜ
泣いたら吸わせるのはもちろん、1日に12〜15回は吸わせるぞ!って目標みたいなものがあったので、けっこう意識して吸わせてましたかねー。
起きてる間は1時間に1度は吸わせるみたいな( '-')- 9月3日
-
こたこた
なるほど‼︎
吸ってくれるのが1番ですもんね‼︎
時間的には何分ぐらいずつですか?
質問ばかりすいません。- 9月3日
-
がぁぜ
いえいえ♡
自分の経験が生かされると嬉しいので、質問も嬉しいですよ♡
確か、両方で10分〜15分くらいと考えてたような…。
あんまり長く吸わせても疲れちゃいますもんね(-∀-)
うちの子は疲れたらすぐ寝ちゃってたので、寝ない程度にあげてたと思います(・∀・)
お子さんの体力に合わせてあげていいかと思います!- 9月3日
-
こたこた
なるほど‼︎わりと母乳力あるので様子を見ながらしていきます。
色々ありがとうございました♪(´▽`)- 9月3日
こたこた
そうなんですね。
今電話してみたところ赤ちゃんと一緒に来て欲しいということでした。
1か月健診が来週あるので、それ以降で行ってみようかと考えています。
車で行けば赤ちゃんと行くのは大丈夫でしょうか?