![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週で膣カンジダになり、出産前に心配。症状は軽く、治療中。赤ちゃんへの影響や出産後の経験について不安。痒みが気になり始めた。
37週で膣カジカンダになってしまい、とても心配です。
自覚症状はあまりなかったんですが昨日の健診で、「あれ?カンジダぽい症状あるけど、痒くない?」と言われ、言われてみれば、おりもの最近あるし、痒いときもあるかも?と思いました。後期のため頻尿で回数が多くなったため痒かったり、おりものがあるのかなーと安易に捉えてました。
1週間効くという膣錠を入れたのと、塗り薬をもらいました。
膣カンジダだったら、産まれた赤ちゃんに移るというのをネットで見たんですが、もう37週のためいつ産まれてもおかしくありません。
1週間で治った方、また膣カンジダだったけど出産して大丈夫だった方いますか?
何か指摘されて意識したからか、痒くなって来た気がして、、、
- ひまわり(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![しょこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこたん
飲み薬より中に薬を入れた方が
治りは早いです
私は入院中になったので
毎日薬を入れてもらい大体
1週間くらいで治りましたよ!
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
妊娠中何度もカンジダ再発します😭
今もたまにかゆくなって、お薬塗って様子みてます。
でも第1子は幸いなにもなかったです。
もし、どんぴしゃで出産とカンジダが重なったとしても、陣痛何時間も来てる間にお薬投薬するのではないでしょうか?(憶測ですみません)
オリモノの様子をよくチェックしていれば大丈夫だと思いますよ(^^)
![あげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげ
私も妊娠後期にカンジタと言われ中に薬を入れました!
治りました!そしてそのまま出産して特に異常はありませんでした⭐︎
-
ひまわり
ありがとうございます😊
少し安心しました!!- 12月13日
![ぺんぎんねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎんねこ
安定期ごろからカンジダ治してはぶり返しての繰り返しでした😥
産まれる3日前にもカンジダの症状出てたので膣錠入れて塗り薬もらってましたよ!
でもカンジダが移ることなく産めました😊
![ぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐり
私も36週でカンジダだと言われ、1週間膣錠を処方されました!
翌週に再検査、4日後に結果を聞いたら治ってると言われたので大丈夫ですよ!
ちなみに治ってなかったらお産の前に点滴するからねーっとは言われました!
-
ひまわり
お産の前に点滴ってゆうのもあるんですね、そんなに心配しなくて大丈夫そうで安心しました。ありがとうございます😊😊
- 12月13日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私も1人目のとき後期にカンジタなりましたよ!!
洗浄してもらって薬入れて、塗り薬してもらって3日くらいで症状は無くなりました(^^)
一週間後病院で念のためまた膣洗浄と薬だけ入れてもらってなんとかです!!
今回2人目で初期でなり、びっくりでした( ; ; )ww
![hosi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hosi.
溶連菌ですよね😭驚きますよね!
こればかりは、体内にもともとある菌だからどうしようもないですよね(´;ω;`)
私も今大腸菌が多いと言われていて洗浄とお薬いれてきました😣
菌となってくると心配になるのは
産道感染ですよね😭もう一度お産の前にチェックはいるのかもしれませんが、そのおそれがある妊婦さんは産道感染を予防するために点滴しながらお産するそうです★
ひまわり
毎日入れる薬もあるんですね、症状が悪化したら相談してみようと思います!!ありがとうございます😊
しょこたん
症状はすぐ良くなりますが
1週間は続けないとまた
再発してしまいます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
息子、娘の時、なりました。