
旦那さんとのコミュニケーションが少なくて寂しいです。優しく接する方法を教えてください。
今日で33週目です(^^)
最近また情緒不安定ぎみで涙もろいです。
私は専業主婦で時々実家に帰ったり、友達に会ったりしますが、喋る相手は旦那さんくらいです。
旦那は夜8時頃帰宅して、お風呂、ご飯。
その後疲れて寝てしまいます。
コミュニケーションが少なくて寂しいなぁーと思います(´・ω・`)
でも仕事頑張ってくれてるので我慢と思うのですが、時折あたってしまいます。
つくづく嫌な嫁だなぁーと思います(TT)
皆さん、こんなとき旦那さんに優しくできますか?(><)
- まんまるちゃん(9歳)
コメント

ロトmama
もうすぐ赤ちゃんに会えますね(*^^*)
妊娠中は情緒不安定になりますよね。
旦那さんに当たってしまう気持ち、分かりますf^_^;
男の人って、そういうの、分からないんですよね‥。
まんまるちゃんさんの不安な気持ちを伝えてみてはどうですか?
お身体大切にして下さいね☆

さえぴー
私も専業主婦だけど逆に喋りたくないですよ(-。-;
頑張っていて尊敬できればまだいいんですけど、家では態度でかいし仕事だって給料の割に大変ではなさそうで、、夫婦のコミニュケーションって難しい‼︎
-
まんまるちゃん
そうなんですか(><)!?
難しいですね😅
もうすぐ出産ですね❤
頑張りましょう‼- 9月2日

あり※
私もおなしですよ。仕事辞めて旦那さんのすねかじりしています。
旦那さんは夜10時ぐらいに帰ってくるので寂しいです。交代勤務なので次の週は夜勤でずっといないのでよるは一人です。
たまに大泣きしてすっきりしています。寂しいですが子供が生まれてからはそんな事言ってられないんだ!とネガティヴとポジティブを繰り返していますよ👄旦那さんにはそんな気持ち思いっきりぶつけています。多分理解はしてくれてはいると思いますがこの、もやもやは自分しか分からないと思うので、、おとこの人は鈍感だし。。大泣きして愚痴って吐き出しています
-
まんまるちゃん
寂しいですね😢
昼間も話す人いないのに夜もいないとかきついです(TT)
泣いたらすっきりしますね‼
やはり泣くに限りますね。
確かに赤ちゃん産まれたら旦那さんはそっちのけになりそうです( ̄▽ ̄)笑- 9月2日

mina_mama⑅◡̈*
同じです\(¨̮)/実家にサッと
帰れる距離でもないし、
実家よりど田舎に引っ越してきた
ので地元ので友達も滅多に来てくれません(¯¨̯¯̥̥)
しゃべるのは旦那くらいです!
めっちゃ当たるし、最近なんか
マタニティーブルーなのか
泣きじゃくって旦那に迷惑かけてます(・・̥)
でも、こっちに住む事も旦那が
決めたし私は私の地元が良かっ
たのに、旦那の仕事の都合なので
100%私が悪い訳じゃないし
旦那も「寂しいよな?ごめんな。」といつも言ってくれてる
ので私も我慢します(・・̥)
旦那さんに気持ち伝えとけば
わかってくれると思います!
妊娠中なんで余計だと思いますし
お互い頑張りましょう(¯¨̯¯̥̥)!
-
まんまるちゃん
うちも田舎です😭近くに実家があるのが幸いですが…
私7ヶ月の時が一番きつかったです。
毎日泣いてました(TДT)
優しい旦那さんですね❤
以心伝心がんばります!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね❤- 9月2日

おに
私も全くおなじです(T^T)
帰ってきてご飯たべてすぐ寝る、、。産まれたらもっとふたりの時間なくなるのに、すでにさみしいですよね泣
私はもうじぶんで旦那との時間つくってます。旦那が起きてる時間は家事も自分のことも何もしないで後回しにしてます(笑)旦那が寝てからすることいっぱいですが、、^^;寝るときも、寝てる旦那の腕を無理やり腕枕にして寝たりどうにか寂しさ紛らわしてます(>_<)笑
良い解決策見つかるといいですね💓
-
まんまるちゃん
本当ですね💦
二人の時間減っちゃいますが、赤ちゃんは楽しみです😋💕
家事を後回しですか😊甘えられてうらやましいです💓
今日は少し相手してもらいましたが、疲れてリビングで寝てます(笑)
ありがとうございます☺- 9月2日
まんまるちゃん
早く我が子に会いたいです💓
ですよね(TДT)仕事してるっていいなぁと思います。
昨日伝えました。旦那はすぐに謝ってきてくれますが、今また寝てます(笑)
ありがとうございます✨