![あぼか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の息子が指しゃぶりと自傷行為をしています。愛情不足や自閉症の可能性が心配です。指しゃぶりや自傷行為の対処法について相談したいです。
現在1歳1ヶ月の息子がいます。
私は正社員で、息子が6ヶ月の頃から復帰しました。
普段は息子を職場内の託児所に預け、時短で勤務を行っています。
息子が、3ヶ月の頃から指しゃぶりが見られ、今ではほとんどずっと指しゃぶりをしている状態で、最近では、床に頭を強く打ち付ける自傷行為まで見られ始めました。
ネットで調べると愛情不足か、自閉症と出てきました。
愛情が足りてないのでしょうか?
また、自傷行為と指しゃぶりは、どうしたらやめれますか?
- あぼか
コメント
![jyunmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jyunmama
娘も壁に頭を打ち付けたりしていますよ。かなり強めに打ち付けていますが、遊んでいるようです😋
私も気になって病院に相談したりしましたが大丈夫なようです。
娘は3か月から保育園に預けていますが、朝起きた時や寝る前などギュッと抱きしめて愛情たっぷりで育てているつもりです。
指しゃぶりは愛情不足じゃなく、その子の安心のためなので大丈夫ですよ。
あぼか
コメントありがとうございます。
あたしも、ぎゅーって抱っこして愛情たっぷり注いでる積もりですが、心配で。。。アザが出来るほど強く打ち付けた為心配で。。。
指しゃぶりも、ずっと続くと歯並びが悪くなるので、早めにやめさせたいとおもってしまって。。。
jyunmama
あぼかさんがいっぱい愛情注いでいるならこどもちゃんもきっと分かっていますよ。
指しゃぶりはいきなりやめさせると不安になっちゃうので、おしゃぶりしようとしたら、「親ないないしようね」って毎日聞かせてたら自然に辞めれたと母が言ってましたよ😊
あぼか
アドバイスありがとうございます!
毎日言い聞かせてみます!!