
娘の生活リズムについて、夜に暗い部屋で過ごすべきか相談中。夜にぐずることが多く、夜行性気味。アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後20日の娘のことなんですが、生活リズムをつけるために19時、20時以降は暗い部屋で過ごさせた方がいいんでしょうか?今までは20時、21時頃私たちが夕食の時に、娘が寝ていても起きていてもキッチンで一緒に過ごしていました。
いつも11時頃に沐浴して午後はあまりぐずらず寝ていて、比較的夜にぐずることが多く夜行性気味です😓お腹の中にいる時から夜に胎動が多く夜行性なのかなーとは思ってましたが😅
アドバイスいただけたら嬉しいです😊
- りらっくま(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まい🌼
まだ20日ですよね?
まだ気にすることないと思います😅

ゆ
あたしも夜の方が胎動感じてました🤣
個人差もありますし 色々意見はあると
思いますが 自分自身にも良いかなって
思って生活リズムを固定してます😌💓
新生児の頃から 起きても起きなくても
朝 8時までにはカーテンを開ける😳!
20時までには 👶🏻ちゃんを授乳し
寝かせ付ける毎日を送っています😌💗
-
りらっくま
ありがとうございます😊勉強になります!お子さんに良い効果は出てますか?
- 12月12日
-
ゆ
親孝行な👶🏻ちゃんで20時前になると
眠くなり 授乳後には すぐ寝ます😌👏
それから朝の5時から6時の間に授乳して
8時過ぎまで 爆睡してくれます😊💗
昼間と違いセルフ寝んねです。笑- 12月12日
-
りらっくま
すごいですね😍✨母乳もまだまだこれからなので、母乳を頑張ることにしてそれから生活リズムも意識していきたいと思います😊
- 12月12日
-
ゆ
あたしも完母でこんなに寝てるし
大丈夫か!って思ったりしましたが
体重も増えてるので安心です😊💗
お互い頑張りましょうね\( *´ω`* )/- 12月12日
-
りらっくま
優しいお言葉ありがとうございます😊😊嬉しいです😊😂
- 12月12日
りらっくま
気にしすぎでしたかね😅ありがとうございます😊