![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが食事に不満を感じているようです。食欲旺盛で、足りていない場合はミルクを足すか、ミルクを減らして食事量を増やすか悩んでいます。3回食に移行する予定です。
もうすぐ10ヶ月の完ミ、離乳食2回、ミルクは離乳食後には与えずそれ以外で400ml程あげてます。
離乳食は和光堂のお弁当箱とベビーダノンをあげても終わると泣きます。
トータル200gでも足りてないのでしょうか?
なく場合はミルクを足した方がいいのか、このままミルクを減らして一歳には卒業したいのですが、食欲旺盛でいくらでも食べたり飲んだりしそうです。
毎回泣かれるので、パンを与えたりしてます。
10ヶ月からは3回食の予定です。
- ぱんだ
コメント
![ベビさよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビさよ
和光堂のお弁当って確か80㌘くらいのが2種類入ってますよね?
出掛け先で使いましたがうちは9ヶ月ですが主食は倍以上食べてます。
うちは食べていい量のMAXであげてますがそれで納得してますよ✨
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
オカズもドロドロの部分が多く柔らかすぎて物足りないんではないですか?!
茹で野菜でかみごたえや大きさもある野菜にしてみては?どーでしょうか?かなりお腹も満たされますよ!
ご飯も🍚大人のご飯や軟飯でオニギリにしたりしたら…手づかみしたりして時間もつかって、しっかり噛み始めたらもっとお腹も満たされるかな?と思いますよ。それでも足りなければ野菜をプラスしてみては?
-
ぱんだ
BFなのでドロドロ系で、食べた気になれないのかもしれないです💦
カミカミ期なのでかみごたえあるもの与えて様子みてみます!
プラスする時は野菜が良いんですね✨- 12月12日
-
COCORO
肉魚やご飯よりは野菜あげてって栄養士さんに言われたので私はいつも野菜山盛りあげますよ
月齢違うので参考にならないかもですが🤗写真みたいな感じです!
日頃は味噌汁の具みたいなのに味付けだけ変えてます😋
白身魚と野菜のあんかけなら切り方を小さく変えるだけで同じ様に作れますよ!
私は9ヶ月ころから…大人と同じご飯を80から100一口大のオニギリにして離乳食スプーンの大きさで二十個以上を毎食作ってます🙂
オカズも100グラム 9ヶ月から食べてますよ😋
食パンの耳とか、コーンフレークもその頃からお気に入りでした【硬いものが好きみたいです!私は食パンの耳苦手なので周りを子どもにあげて中身の白いところ食べてます😆- 12月12日
-
ぱんだ
写真までありがとうございます😊
きちんと手作りされていて素晴らしいです!
私は料理が苦手なので、ついBFばかり使ってしまいますが、ストック作りして頑張らないとですね。
野菜を多く、具沢山で作るのが良さそうですね✨ご飯もおにぎりにして自分で食べるようになれば、終わっても泣かないかもしれないです。参考にしてみます✨- 12月13日
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
うちも今月10ヵ月で完ミです!
うちもグズる事が多かったので早めに3回食にしました(^^)
ミルクもまだ1日600mlは飲みます!
なので離乳食まだ食べれそうなら増やして問題ないと思います(^^)うちの市の栄養士さんには離乳食は300gとかあげていいって言ってました☆ミルクより離乳食を沢山あげて欲しいって言われましたよ!(^^)
-
ぱんだ
3回食やってみます!毎回ぐずられるのでストレスになってましたが、離乳食の量を少しずつ増やして様子見てみます😊
これからはミルクよりご飯ですもんね!- 12月12日
![あーちゃん( ´ ▽ ` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん( ´ ▽ ` )
こんにちは😃
まだまだ満腹中枢が発達しきれていない時期だと思うので泣いてもお終いにした方がいいと思います。
泣いたらくれるって覚えてしまいますし、食べすぎもお腹に負担がかるのであまりよくないです。
息子もその頃すっごく食べてましたが最近自分でお腹ポンポンと叩いてお腹いっぱいとお知らせしてくれるようになりました。
ただ、ベビーフードの200gは結構ドロドロなので食べた気にならいんでしょうね😭うちも同じでした。パンではなく野菜系をプラスしてあげると良いと思います🙆
-
ぱんだ
そうですよね😭いつになったら満腹中枢が発達するんでしょうね💦💦
泣けば貰えるって思われるのは今後困るのでダメですね!
BFは、確かにドロドロですね。面倒でBFばかりでしたが歯応えあるもの作ってみます!- 12月12日
![豆しば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆しば
うちもよく食べます。ほぼ毎回泣かれてました…ストレス( •́ .̫ •̀ )
私はご飯、タンパク質は上限ギリギリでその分野菜増やしたりスープあげてました!
最近は形状をレベルアップしたりして、泣くことも少なくなりました。
もう3回食にしてみてはいかがですか?9ヵ月からは大丈夫ですよー
-
ぱんだ
食べないで悩んでる方もいる中、食べ過ぎるのも困りますね💦泣かれるとストレスですよね😣離乳食時間が憂鬱です。
もうすぐ三回食にします!量も少しずつ増やしてみます👍- 12月12日
ぱんだ
そうです!80gが二つです。ご飯の量はもっと増やしても良さそうですね✨100gくらいにしてみます!