![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![結](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結
1ヵ月健診自費でした…
保険証見せてません←
ままが3000円ちょっと
赤ちゃん7000円ちょっとで
1万ちょいでしたψ(`∇´)ψ
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
都内ではなくすみません。
実費で4920円かかりました。
1カ月検診行った日に保険証が届きました( ̄∀ ̄)笑
払い戻してもらいに行かなきゃならなくて面倒です…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険証の申請をしているなら、保険証が届くまでの証明書を貰って行けば大丈夫ですよ(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域によるのかもしれませんが、私も東京ですが1ヶ月健診の費用はすべて自費でした!
母子合わせて1万5千円くらいで、こんなに高いのかと衝撃でした💦
病院にもよるかもです!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私は保険証はできたのですが、里帰り出産で前の住民票の助成券しか持っておらず使えなかったので実質実費でした!
母親5000円、子供5000円の計10000円でした💦
助成券はその場でなければ使えませんが、保険証は後から提出できると思うので、そのときに返金されるかもしれませんよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜市在住です✨
保険証間に合わなかったですが、
お金はおむつとK2シロップ?代の
570円のみでした(´。・u・。)ノ💓
1ヶ月検診の助成券?を忘れると
母子で11,000円だと言われてました💦
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
保険証が届くまでの間に発行してもらえる書類を会社に言うと貰えると思いますよ‼︎
病院によってはそれがあっても一旦実費になる所もありますが....
また、当月内なら病院の窓口で払い戻しができると思いますよ‼︎✨
![🧸💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸💕
保険証が届くまでの間、会社が発行してくれる保険証の代わりになる書類持参して行き、保険適用されました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診は保険きかないので、保険証無くても大丈夫だったと思います。
何か病気がみつかって治療が必要な場合は保険証を使うので持って来るように言われますが、基本必要ないです。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
検診は基本的に健康診断なので、自費でしたよ。うちも保険証は間に合いませんでしたが、あとから見せたら、返金してくれます。
ちなみに母子それぞれ4000円でした。
コメント